血精胸腺因子(FTS)による犬マクロファージおよび多形核白血球の活性化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
血精胸腺因子(FTS)の犬の免疫系に対する影響について, 特にマクロファージおよび多形核白血球の免疫応答について化学発光法を用いて検討を行った. FTSは白血球数および白血球百分率には影響を及ほさなかった. 全血におけるCL活性はFTS投与後72から120時間後に有意な上昇が認められ(p<0.05), 投与96時間後のCL活性は投与前の約3倍だった. 多形核白血球におけるCL活性はFTS投与後24から96時間後に有意な上昇が認められ(p<0.05), 投与48時間後のCL活性は投与前の約7倍だった. FTSはまたマクロファージ活性を投与後24から96時間の間で有意に上昇させ(p<0.01), 投与24時間後および48時間後のCLカウントは投与前の約100倍であった. これらの結果よりFTSは犬のマクロファージ及び多形核白血球に対する有効で有用な免疫賦活物質であることが示唆された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1996-04-25
著者
-
小野寺 節
東京大学農学部
-
小坂 俊文
日本大学
-
桑原 正人
日本大 生物資源科学
-
小坂 俊文
日大獣医外科
-
桑原 正人
日本大学獣医放射線学研究室
-
中田 陽子
日本大学生物資源科学部獣医放射線学研究室
-
小坂 俊文
日本大学農獣医学部
-
中田 陽子
日本大学農獣医学部
-
桑原 正人
日本大学農獣医学部
-
田中 茂男
日本大学農獣医学部
-
湯川 眞嘉
日本大学農獣医学部獣医学科実験動物学研究室
-
粟屋 晃
三井製薬(株)
-
湯川 眞嘉
日本大学生物資源科学部獣医学科
-
湯川 眞嘉
日本大学農獣医学部実験動物学教室
関連論文
- MS20-8 アトピー性皮膚炎の治療時の薬物の使用順序の重要性(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- イヌの末梢単核リンパ球による細胞障害性と活性酸素産生に対するラジカル・スカヴェンジャーの影響
- 人間に話をさせるのではなくて, 動物に話をさせよう
- 牛海綿状脳症の現状
- 牛海綿状脳症及び変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の最近の現状
- 正常プリオン蛋白の機能及びアポトーシスとの関係
- 1997年のノーベル医学生理学賞
- 牛海綿状脳症と伝達性ミンク脳症およびその他の動物の海綿状脳症
- 牛海綿状脳症, 伝達性ミンク脳症およびその他の動物の海綿状脳症
- イヌインターロイキン-8の定量のためのサンドイッチELISA法の確立(短報)
- 狂牛病とプリオン
- F-0914 生体吸収性膜を用いた骨組織の再建(S44-1 生体材料研究の新展開(1))(S44 生体材料研究の新展開)
- 1403 骨の適応的リモデリング : イヌ尺骨切除後の橈骨の形状変化
- イヌの慢性関節リウマチに対する外科・サイトカイン併用療法を実施した一症例
- 犬の成長期における尺骨切除後の運動機能の変化
- 犬の先天性大腿四頭筋拘縮による反張膝の1例
- イングリッシュコッカースパニエルの膝蓋骨外方脱臼の1例
- 耳介漏斗部を温存した外耳道切除術の6症例
- 小型犬の肝内性門脈体循環シャントにおいて経皮経静脈的コイル塞栓術による治療が成功した1例(外科学)
- 犬の肝内性門脈体循環シャントに対する経静脈的コイル塞栓術
- 犬の前立腺癌の2例
- イヌNK細胞による腫瘍細胞傷害作用における活性酸素の関わり(短報)
- イヌNK細胞による腫瘍細胞傷害作用の形態学的観察
- イヌの星細胞腫における外科支援システムとしてのMRIの評価
- イヌの脳腫瘤摘出術の一例
- 各種吸入麻酔薬による犬の細胞性免疫機能への影響
- 活性卵白食品投与犬における好中球およびマクロファージ機能
- 犬乳腺腫瘍の外科手術におけるα1-acid glycoprotein (α1AG) の動態
- 血精胸腺因子(FTS)による犬マクロファージおよび多形核白血球の活性化
- 標的細胞膜によって刺激されたイヌ Natural killer(NK) 細胞からのNK細胞障害性因子(NKCF)の放出(短報)
- 犬の肩関節脱臼の外科的治療例
- 犬の外科的侵襲に対する免疫賦活剤Ge-132の効果
- 牛末梢血リンパ球より遊離される非特異的自然細胞障害性因子
- L929細胞における組み替え型ヒト腫擾壊死因子によるDNAフラグメンテーションと細胞障害性
- TNFによるマウス骨髄性白血病細胞の分化誘導にともなうアルギナーゼ活性の発現
- 乳酸桿菌(LC-9018)の抗腫瘍効果 :インターフェロンおよびマクロファージ活性化因子のin vivoにおける産生について
- イヌの扁平上皮癌血清中の免疫抑制たん白質(短報)
- パグ脳炎1例の磁気共鳴像と病理組織学(短報)
- 小動物のおける新免疫療法に関する研究 新免疫治療法と関連したサメ軟骨(ベターシャーク)の抗腫瘍性
- 猫の乳腺腫瘍に対する内因性腫瘍壊死因子誘導治療
- ネコのビタミンA過剰による肋骨の骨化過剰症
- 乳飲みマウスの腸上皮へのカーボンブラック微粒子の取り込み
- 犬の膝蓋骨外方脱臼の1症例
- 四肢不全麻痺を呈したイヌの頚部髄膜腫の外科的治療
- アドリアマイシン接種犬の臨床病理学的所見について
- 小動物臨床におけるMRI(magnetic resonance imaging) の応用
- 再発を繰り返した猫の線維肉腫1症例におけるTGF-β1の増加
- イヌの膝関節で Fat-pad sign を呈した総合画像診断とその工程
- イヌの慢性関節リウマチにおける画像診断の可能性とその治験例
- イヌのリンパ球性プラズマ細胞性膝関節炎の総合画像診断からみた所見
- 免疫介在性と判断された各関節疾患におけるレントゲン・サインの画像診断的意義
- 犬のリンパ球性プラズマ細胞性膝関節炎における血中活性型TGF-β1の増加
- 猫の歯根吸収の走査電顕像(短報)
- 猫の歯根吸収の走査電顕像
- リンパ球性プラズマ細胞性膝関節炎と診断した犬の1症例
- 犬のNK活性のゲルマニウムによる増強(免疫学)
- 犬の乏突起神経膠腫の1例
- ネコ歯牙吸収病巣のContact Microradiogram所見
- イヌの膝関節で Fat-pad sign を呈した総合画像診断とその工程
- イヌの慢性関節リウマチにおける画像診断の可能性とその治験例
- イヌのリンパ球性プラズマ細胞性膝関節炎の総合画像診断からみた所見
- 免疫介在性と判断された各関節疾患におけるレントゲン・サインの画像診断的意義
- バキュロウイルス系発現馬伝染性貧血ウイルスコア蛋白の, ゲル内沈殿反応, ELISA法による評価(短報)
- 犬の両側性多発性嚢胞腎の1症例
- 経静脈的コイル塞栓術による治療を試みた犬の静脈瘤性肝内性門脈体循環シャントの1症例
- スナネズミにおけるマクロファ-ジ貪食機能〔英文〕
- スナネズミの脾臓リンパ球集団内に存在するアシアロGM_1陽性細胞の性状についての研究
- 生体吸収性無機/有機複合体(リン酸三カルシウム/ポリ乳酸共重合体)を用いた骨組織誘導再生法による骨再建に関する研究 : 長管骨離断モデルにおける骨再生の評価
- 犬のプロポフォール麻酔が肺コンプライアンスに与える影響について
- UCDにおけるネコのAlimentary Malignant Lymphoma(消化管悪性リンパ腫)に対する化学療法の治療効果
- 大腿骨外側顆を軟骨弁として利用し大腿骨滑車を再建した犬の膝蓋骨内方脱臼の1例
- 脱血時の終末呼気炭酸ガス濃度の変化
- 外科侵襲後のイヌマクロファージおよび好中球活性に対するキトサンの効果
- 犬の低血圧麻酔時における経食道心エコー法の応用について
- ポリクローナル抗イヌインターロイキン-8抗体の作製とその性状
- イヌにおける鶏卵白由来物質の貪食機能増強作用
- MORPHOLOGICAL ALTERATION OF CANINE NEUTROPHILS INDUCED WITH RECOMBINANT CANINE INTERLEUKIN-8
- イヌ・インターロイキン8・ cDNAをトランスフェクトしたCos 7細胞の培養上清中のイヌ末梢血単核細胞および多形核細胞遊走因子の検出
- 犬の左側前頭部に発生した髄膜腫の1手術例
- わが国の豚における脳心筋炎ウイルスに対する抗体調査
- 四肢不全麻痺を呈したイヌの髄膜腫例の外科的治療
- Vacuum phenomenon が観察された2症例
- ネコの回腸腫瘍に伴うイレウス画像診断の1例
- MS20-7 イヌアトピー性皮膚炎の治療 : TGFβとTh3について(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 犬の膝蓋骨脱臼に関する研究 : 大腿骨骨端シルエットの解析について
- 犬の前頭部髄膜腫の1手術例
- 磁気共鳴イメ-ジング(MRI)を用いた犬椎間板ヘルニアの確定診断の1例
- オーストラリアから導入された Murray Grey種牛の Sarcocystis
- マウスに対する免疫温熱療法とこれに伴うTNS産生
- ウシ胎仔胸腺から樹立されたマクロファージ細胞株
- 犬における小児用ラリンジャールマスクの応用について
- 中性赤生体染色マウスにおける糸球体傍細胞顆粒の形成の電子顕微鏡による観察〔英文〕
- 新生子の免疫 (新生子の免疫)
- 牛海綿状脳症(BSE)のその後の情報