正常プリオン蛋白の機能及びアポトーシスとの関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-12-31
著者
-
小野寺 節
東京大学農学部
-
小野寺 節
東京大学大学院農学生命科学研究科応用免疫学教室
-
Onodera T
Department Of Molecular Immunology Graduate School Of Agricultural And Life Science The University O
関連論文
- 人間に話をさせるのではなくて, 動物に話をさせよう
- 情報ひろば 講座 BSE感染動物の危険部位と安全対策
- 鶏におけるEimeria tenella感染に対するさとうきび抽出物(SCE)の防御効果(免疫学)
- 鶏におけるさとうきび抽出物(SCE)のアジュバント作用(短報)(免疫学)
- 正常プリオン蛋白質の機能 (特集 プリオン病研究における最近の進歩)
- 鶏におけるさとうきび抽出物(SCE)の免疫増強および成長促進作用(短報)(免疫学)
- 牛海綿状脳症の現状
- 資料 座談会 プリオンとは何か
- 現場でのBSE対策
- 牛海綿状脳症(BSE)対策の考え方 (特集 食品の安全について考える)
- SCOPE(77)牛海綿状脳症(狂牛病)概説
- 牛海綿状脳症 (BSE) の家畜衛生上および公衆衛生上のリスク
- 牛海綿状脳症及び変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の最近の現状
- 正常プリオン蛋白の機能及びアポトーシスとの関係
- 膵島β細胞系MIN6のTNF-α誘発アポトーシスに対する血清胸腺因子(FTS)の効果
- 1997年のノーベル医学生理学賞
- 牛海綿状脳症と伝達性ミンク脳症およびその他の動物の海綿状脳症
- 牛海綿状脳症, 伝達性ミンク脳症およびその他の動物の海綿状脳症
- イヌインターロイキン-8の定量のためのサンドイッチELISA法の確立(短報)
- 狂牛病とプリオン
- プリオン病研究における最近の進歩 : 診断ツールおよび細胞培養系モデル
- 可視-近赤外スペクトルのケモメトリクスによる非破壊組織識別(公衆衛生学)
- Babesia microtiならびにBabesia rodhaini感染マウス赤血球における糖取り込み活性(寄生虫病学)
- 血精胸腺因子(FTS)による犬マクロファージおよび多形核白血球の活性化
- 乳飲みマウスの腸上皮へのカーボンブラック微粒子の取り込み
- アドリアマイシン接種犬の臨床病理学的所見について
- 組換え型豚伝染性胃腸炎ウイルス(TGEV)核タンパク質を用いた間接ELISA法の開発(短報)(ウイルス学:)
- フリーラジカルに暴露したラット海馬由来神経細胞における過酸化脂質, 抗酸化酵素活性, および細胞内遊離カルシウム濃度
- 胎盤微絨毛膜小胞を用いたラット胎盤アミノ酸輸送活性に及ぼす上皮成長因子(EGF)の影響(臨床学病理)
- バキュロウイルス系発現馬伝染性貧血ウイルスコア蛋白の, ゲル内沈殿反応, ELISA法による評価(短報)
- BSEの安全対策
- BSEプリオンのかたちの異常が感染する
- BSE(ウシ海綿状脳症)問題の最新情報
- 正常型プリオン蛋白質(PrPC)の機能--神経系,免疫系,生殖系におけるPrPC (〔2002年〕12月第1土曜特集 プリオン蛋白関連疾患)
- 海外情報1 非定型BSEをめぐる状況
- 牛海綿状脳症(BSE) (特集 海外家畜伝染病の発生動向と対応)
- スナネズミにおけるマクロファ-ジ貪食機能〔英文〕
- スナネズミの脾臓リンパ球集団内に存在するアシアロGM_1陽性細胞の性状についての研究
- ポリクローナル抗イヌインターロイキン-8抗体の作製とその性状
- イヌにおける鶏卵白由来物質の貪食機能増強作用
- MORPHOLOGICAL ALTERATION OF CANINE NEUTROPHILS INDUCED WITH RECOMBINANT CANINE INTERLEUKIN-8
- イヌ・インターロイキン8・ cDNAをトランスフェクトしたCos 7細胞の培養上清中のイヌ末梢血単核細胞および多形核細胞遊走因子の検出
- わが国の豚における脳心筋炎ウイルスに対する抗体調査
- 比較免疫生物学の最近の展開
- ウシ胎仔胸腺から樹立されたマクロファージ細胞株
- 中性赤生体染色マウスにおける糸球体傍細胞顆粒の形成の電子顕微鏡による観察〔英文〕
- 新生子の免疫 (新生子の免疫)
- 牛海綿状脳症(BSE)のその後の情報
- スクレイピ-と狂牛病--家畜のプリオン病
- BSE対策は成功したのか (特集 人と動物の共通感染症(2)BSEを中心に)
- 五史学会例会(平成二十二年度)発表論文(抄録) 牛海綿状脳症(BSE)発生の歴史