船尾造波特性に及ぼす境界層・伴流の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A numerical analysis is tried how the "waves" and "boundary layer-wake" interacts. External potential flow around a hull is modeled by modified Guilloton method. Viscous flow is modeled by integral boundary layer-wake method. The displacement thickness concept is used to match the viscid-inviscid calculations. Results are compared with experiments and followings are obtained. Stern wave generation and boundary layer-wake growth depend on Froude number. The displacement thickness aft of the stern end increases and the wave resistance reduction due to the boundary layer-wake is remarkable at the speed from hollow to hump.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
関連論文
- 2008S-G1-9 流体海上輸送用袋状コンテナに関する基礎研究(一般講演(G1))
- Lagrange 粒子付 Euler 型スキームによる波浪中耐航性能評価のためのCFDツールの開発
- 水線および肋骨線形状と造波抵抗
- 波による海浜浸透現象に関する研究
- 下向き揚力を発生する没水矩形翼の造波特性について
- 漕艇のローイングシミュレーション : オール剛性の影響
- 翼付き半没型高速船の開発(第3報) : 自走模型船による直進自走実験
- 漁船の舵防食板に関する研究(第1報) : 舵の抗力および揚力に及ぼす作用
- 2008S-G1-6 防食板を有する舵の流力特性と省エネ配置の検討(一般講演(G1))
- シェルエイト艇のオールに働く流体力について
- 微小気泡による摩擦抵抗の軽減
- 翼付き半没型高速船周りの流れと6自由度運動の数値シミュレーション
- 翼付き半没型高速船の開発(続報) : 首尾翼フラップの制御による安定走行の可能性について
- 翼付半没型高速船の鉛直面内3自由度運動と波浪中運動性能について
- 柱体からの剥離流の機構 : 第1報:可視化実験と熱膜流速計による解析
- 7 波状前縁を用いた3次元翼の失速抑制に関する実験的研究
- 11 段差隅切り形状による船舶居住区風抵抗低減効果の数値解析
- 24 Lagrange粒子付Euler型スキームを用いた衝撃圧による構造物の動的応答解析
- 2008S-G1-4 段差隅切り形状による船舶居住区風抵抗低減効果の数値解析(一般講演(G1))
- SPH法によるViolent Sloshing解析
- Particle CIP法による高精度な移動境界面の捕獲
- 中速船型の造波抵抗最小化手法
- 高次船型の造波機構
- 21 回流水槽の測定部形状の自由表面に及ぼす作用に関する研究
- 2006A-G3-25 開水路の側面形状の自由表面流れに及ぼす作用に関する研究(一般講演(G3))
- 回流水槽の定在波と水面勾配に関する研究
- 境界要素法の自由表面パネルの生成に関する研究
- 2006A-G5-14 運航モニタリングによる内航フエリーの推進性能評価(一般講演(G5))
- 船側波形による造波特性解析とその船型計画への応用
- 単純船型の波形解析 : 肋骨線形状の影響(その2)
- 単純船型の波形解析 : 肋骨線形状の影響(その1)
- Wigley相似模型の水槽試験結果の評価 : 4. 走行時における船体の姿勢について
- Wigley相似模型の水槽試験結果の評価 : 3. 船体表面圧力計測結果の検討
- Wigley相似模型の水槽試験結果の評価 : 2. 低速における粘性の影響
- Wigley相似模型の水槽試験結果の評価 : 1. 相似性の検討
- Blockage Effectに関する一考察
- 五孔管による小模型まわりの流場計測
- 高次船型の造波機構に対する平底影響(第2報)
- 東京大学船型試験水槽曳行台車等の改新について
- Large-Eddy Simulation による平行平板間乱流の数値解析
- 40055 貨物船居住空間における室内環境の心理的評価に関する研究(環境心理研究の実践(1),オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 若い世代に船舶海洋工学の魅力を伝える : 模型製作による体験授業(第2章 海洋教育活動の事例紹介,日本の海洋教育活動)
- ケミカルタンカーの損傷時復原性に関する初期設計的考察
- 大型船舶の高速化技術
- 200人乗りハイ・スティブル・キャビン艇の開発
- 船尾造波特性に及ぼす境界層・伴流の影響
- Wigley模型の一粘性流モデル(第3報) : 流れの測定・可視化と境界層計算結果の比較
- Guilloton法による船型改良法
- 1-8 高次船型の造波機構に対する平底影響(昭和47年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 高次船型の造波機構に対する平底影響
- 404 被験者の心理的評価に基づく快適な貨物船室内環境に関する研究 : その2 モックアップ船室に対する自由記述回答の分析(環境工学)
- 403 被験者の心理的評価に基づく快適な貨物船室内環境に関する研究 : その1 実験概要と船員被験者・大学生被験者の評価結果の比較(環境工学)
- 新型双胴水中翼船の開発 : 第1報 形状計画と抵抗特性
- 波形造波抵抗の尺度影響に関するITTC共同実験結果の考察
- 船体各部から発生する素成波の伝播特性に及ぼす局所流の影響
- 船体表面条件を厳密化した低速造波抵抗理論
- 高次船型の流場解析
- 肥大船船尾流場の解析(その1) : 船型の渦等価特異点分布
- 肋骨線が垂直な肥大船の船尾渦に関する実験
- 局部流を考慮した航走波の解析
- 赤潮発生予測のための閉鎖性海域リアルタイムモニタリング
- 正方形ダクト内乱流の数値解析 : 密度・粘性の変化する流れ
- 船体まわりの波と粘性流の差分シミュレーション法
- 石炭倉内注水時の浸透流に関する基礎的研究
- 船舶流体力学塾(その7) : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 最終講義
- 船舶流体力学塾(その7)
- 船舶流体力学塾(その6) : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 船舶流体力学塾(その5) : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 船舶流体力学塾(その4) : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 船舶流体力学塾 : その3 : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 船舶流体力学塾 : その2 : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 船舶流体力学塾 : その1 : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 初心に戻れない
- 「運」
- 研究室の窓から(その2)
- 研究室の窓から(その1)
- ITTC技術委員会の活動と世界の研究の動向 : (その1)抵抗と流れの研究動向
- 日課のはじまり
- Wigley模型の一粘性流モデル(第2報) : 微小2次流れを仮定した境界層計算
- Wigley模型の一粘性流モデル(第1報) : 二重模型近似外部流の表現
- 沿岸都市部から発生した人為起源栄養塩の海面沈着量の推定
- 粒子法による流力弾塑性解析法の開発と衝撃圧問題への適用
- 衝撃砕波圧作用下における固体流体連成解析法と構造物の動的応答特性
- 漁船の省エネを考える(上)
- 自由表面条件を考慮した船型の等価特異点分布とくに線積分効果について
- 円筒型タンク上面に働く流体力について
- 江田島湾における流動・物質収支モデルの構築と広島牡蠣養殖の影響
- REVIVAL
- 養殖かき筏がある閉鎖性海域の流況計算
- 3.1.1 船体形状 : 3.1船型改良による省エネルギー : 3.省エネルギー船のための要素技術
- 水線および肋骨線形状と造波抵抗(その2)
- 単純船型の船首波波形解析
- 水線および肋骨線形状と造波抵抗(その2)
- 単純船型の船首波波形解析
- 411 弾性圧電デバイスを用いた海洋エネルギー発電技術に関する研究(新エネルギー(1))
- 波状前縁付き矩形翼周りの流れ解析
- 漁船の省エネを考える(下)
- 垂下式弾性浮体ユニット型海洋エネルギー発電方式の開発