船側波形による造波特性解析とその船型計画への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order that the wave-making theory should be applied successfully to the hull form design, it is of primary importance that the theory can reproduce the actual wave-making phenomena of ships as exactly as possible. Here an attempt is made to obtain the effective wave-making source of a ship from the measurement of hull-side wave profiles rather than from that of the free wave patterns in the rear of a ship. The integral equation of the source distribution function is simplified and solved numerically under the specific limitation, (a) rectangular, vertical central source distribution plane, and (b) draughtwise uniform. Two Inuid models M 20 (B/L=0.0746) and M 21 (B/L=0.1184), whose hull-generating sources are optimized to give the minimum wave resistance at K_0L=12 (Fn=0.2887), are wave-analyzed. The obtained source distribution shows a clear discrepancy from the hull-generating source. Then the correction function α (ξ) is introduced in a form of the ratio of wave-analyzed source to hull-generating source. The general tendency of the correction function α (ξ) of the wider model M 21 is found as quite similar to the previously proposed μ-correction. By adopting α (ξ), the calculation shows remarkable agreement with experiment in (a) wave profiles, (b) wave patterns, and (c) wave-making resistance. As an example of practical application, an asymmetry Inuid model M 21-M is designed so as to minimize the wave resistance under the same restraint conditions as M 21 except that α (ξ) of M 21 is taken into account in the design procedure of M 21-M. From the tank test of M 21-M, it is clarified that almost 40 percent of the wave resistance is reduced, which may suggests that such design procedure is significant. To investigate the theoretical basis of the correction function α (ξ), the second order contributions are calculated approximately with respect to the two boundary conditions, namely (a) hull-surface condition, and (b) free-surface condition. It is found, however, that the second order terms do not give sufficiently the theoretical basis for the correction function α (ξ), which may suggests the importance of the hull's sheltering effect.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
関連論文
- 我が駅伝論と造船三学会ジョギング大会
- 水線および肋骨線形状と造波抵抗
- (60)広島大学工学部のアンケート方式による外部評価について(第17セッション 自己評価)
- 鉛直下向き揚力を発生する没水揚力体に関する数値解析および低造波抵抗のための最適化について(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 下向き揚力を発生する没水矩形翼の造波特性について(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 下向き揚力を発生する没水矩形翼の造波特性について
- 漕艇のローイングシミュレーション法の開発とオール形状と漕法の評価
- (12) 下向き揚力を発生する没水矩形翼の造波特性について(平成11年秋季講演論文概要)
- (11) 漕艇のローイングシミュレーション法の開発とオール形状と漕法の評価(平成11年秋季講演論文概要)
- (4) 高粘性流体中での収縮・膨張運動による推力の数値解析に関する研究(英文) : 平成10年春季講演論文概要
- 鉛直下向き揚力を発生する没水揚力体の抵抗について
- (4) 鉛直下向き揚力を発生する没水揚力体の抵抗について : 平成9年秋季講演論文概要
- (社)日本工学教育協会第44回年次大会報告(第2報) : シンポジウム : 工学教育の現状と評価
- 4 浮体模型まわりの自由表面流に及ぼす表面張力の影響に関する研究
- (64)工学分野の教員選考における教育業績評価の意義と問題点(第18セッション 教育評価(I))
- (50)広島大学工学部の学生による授業評価について(第15セッション 教育評価)
- Numerical Investigation on Wave Reduction by Wings Attached to Hull〔含 討論〕
- (4)揚力を発生する翼付き船舶の造波減少に関する数値シミュレーション(英文) : 平成7年春季講演論文概要
- 漕艇のローイングシミュレーション : オール剛性の影響
- (22)広島大学工学部におけるリフレッシュ教育の試行とその評価(第5セッション 企業の望む教育・リフレッシュ教育)
- Applications of Composite Grid Method for Free-Surface Flow Computations by Finite Difference Method〔含 討論〕
- 気相界面の可視化と船体表面の水中照射による波高の光学的計測
- 翼付き半没型高速船の開発(第3報) : 自走模型船による直進自走実験
- 翼付き半没型高速船の開発 : 第3報 : 自走模型船による直進自走実験
- Numerical Study of Flow and Thrust Produced by Heaving and Combined Oscillation of 2D Hydrofoil
- (12)気相界面の可視化と船体表面の水中照射による波高の光学的計測 : 平成5年秋季講演論文概要
- (6)数値計算にもとづく上下揺れと上下・縦合成揺れをする2次元翼まわりの流れとその推力に関する研究(英文) : 平成5年秋季講演論文概要
- A Study on Numerical Schemes for More Accurate and Efficient Computations of Free-Surface Flows by Finite Difference Method〔含 討論〕
- Numerical Calculation of Free-Surface Flows and Detection of Sub-Breaking Waves around 2-D Floating Body
- それでどうしたCFD、それでどうするCFD : 我らのCFDの現状とこれから(CFDの今、そして明日)
- 8 地面効果を受ける進行物体に働く流体力
- 1 排水量型超高速船の開発研究(その1)
- シェルエイト艇のオールに働く流体力について
- Numerical Simulation of Free-Surface Flows around 3-D Submerged Hydrofoil by N-S Solver
- 柱体からの剥離流の機構 : 第1報:可視化実験と熱膜流速計による解析
- 中速船型の造波抵抗最小化手法
- 高次船型の造波機構
- 回流水槽の定在波と水面勾配に関する研究
- 船側波形による造波特性解析とその船型計画への応用
- 単純船型の波形解析 : 肋骨線形状の影響(その2)
- 単純船型の波形解析 : 肋骨線形状の影響(その1)
- Wigley相似模型の水槽試験結果の評価 : 4. 走行時における船体の姿勢について
- Wigley相似模型の水槽試験結果の評価 : 3. 船体表面圧力計測結果の検討
- Wigley相似模型の水槽試験結果の評価 : 2. 低速における粘性の影響
- Wigley相似模型の水槽試験結果の評価 : 1. 相似性の検討
- Blockage Effectに関する一考察
- 五孔管による小模型まわりの流場計測
- 高次船型の造波機構に対する平底影響(第2報)
- 東京大学船型試験水槽曳行台車等の改新について
- 造波セミナーを終えて
- 造波抵抗に対する側壁影響について
- 船尾造波特性に及ぼす境界層・伴流の影響
- Wigley模型の一粘性流モデル(第3報) : 流れの測定・可視化と境界層計算結果の比較
- Guilloton法による船型改良法
- 1-8 高次船型の造波機構に対する平底影響(昭和47年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 高次船型の造波機構に対する平底影響
- 水中熱線流速計による平板境界層遷移域の測定 : 特にハイドロキノン・ディアセテート法との比較について
- 新型双胴水中翼船の開発 : 第1報 形状計画と抵抗特性
- 写真による船尾造波機構の観察
- 波形造波抵抗の尺度影響に関するITTC共同実験結果の考察
- 船体各部から発生する素成波の伝播特性に及ぼす局所流の影響
- 船体表面条件を厳密化した低速造波抵抗理論
- 高次船型の流場解析
- スポーツと科学
- 正しい船型條件による造波抵抗理論の新展開(第3報)
- 安息香酸塗膜による模型船Wave Profileの測定
- 浅水における造波抵抗 : 理論・実験の比較
- 没水体抵抗動力計の試作, およびそれによる形状粘性抵抗の測定例
- 舵の総合性能の最適化に関する研究 : 第2報
- 舵の総合性能の最適化に関する研究 : 第1報
- 肥大船船尾流場の解析(その1) : 船型の渦等価特異点分布
- 肋骨線が垂直な肥大船の船尾渦に関する実験
- 局部流を考慮した航走波の解析
- 船体まわりの波と粘性流の差分シミュレーション法
- 船舶流体力学塾(その7) : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 最終講義
- 船舶流体力学塾(その7)
- 船舶流体力学塾(その6) : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 船舶流体力学塾(その5) : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 船舶流体力学塾(その4) : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 船舶流体力学塾 : その3 : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 船舶流体力学塾 : その2 : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 船舶流体力学塾 : その1 : Hess・Smith+Rankine Source Program
- 初心に戻れない
- 「運」
- 研究室の窓から(その2)
- 研究室の窓から(その1)
- ITTC技術委員会の活動と世界の研究の動向 : (その1)抵抗と流れの研究動向
- 日課のはじまり
- Wigley模型の一粘性流モデル(第2報) : 微小2次流れを仮定した境界層計算
- Wigley模型の一粘性流モデル(第1報) : 二重模型近似外部流の表現
- 自由表面条件を考慮した船型の等価特異点分布とくに線積分効果について
- 球状船首の造波効果に関する水槽試験
- 3.1.1 船体形状 : 3.1船型改良による省エネルギー : 3.省エネルギー船のための要素技術
- 水線および肋骨線形状と造波抵抗(その2)
- 単純船型の船首波波形解析
- 水線および肋骨線形状と造波抵抗(その2)
- 単純船型の船首波波形解析
- 高速客船くれない丸におけるWaveless Bulbの船首波打消しに関する研究 : 第3報-波形観測
- 高速客船くれない丸におけるWaveless Bulbの船首波打消しに関する研究 : 第1報-水槽試験