茂里 一紘 | 広島大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
茂里 一紘
広島大学工学部
-
茂里 一紘
運輸省船舶技術研究所推進性能部
-
茂里 一紘
広島大学
-
Mori K
Faculty Of Engineering Hiroshima University
-
土井 康明
広島大学工学部
-
二宮 伸治
広島国際大学 保健医療学部 臨床工学科
-
二宮 伸治
広島大学工学部
-
土井 康明
広島大学大学院工学研究科
-
堀田 多喜男
広島大学工学部
-
土井 康明
広島大学大学院 工学研究院
-
波多野 修次
広島大学工学部
-
波多野 修次
Faculty Of Engineering. Hiroshima University
-
奥山 喜久夫
広島大学工
-
奥山 喜久夫
広島大学工学研究科
-
小林 正典
(株)三井造船昭島研究所
-
長屋 茂樹
運輸省船舶技術研究所推進性能部
-
奥山 喜久夫
広島大学工学部
-
玉島 正裕
(株)西日本流体技研
-
徐 〓
McClure Associates,Inc.
-
徐 〓
広島大学工学部
-
北野 献慈
広島大学工学研究科
-
島田 潔
(株)三井造船昭島研究所
-
箙 一之
広島大学工学部
-
馬場 栄一
三菱重工業(株)長崎研究所
-
小林 正典
三井造船(株)
-
徐 〓
Mcclure Associates Inc.
-
高橋 直寿
(現)マツダ(株):広島大学大学院工学系研究科
-
岡田 光正
広島大学工学部
-
二宮 伸治
広島国際大学保健医療学部臨床工学科
-
加藤 洋治
東京大学大学院工学系研究科船舶海洋工学専攻
-
加藤 洋治
東大
-
小林 正典
三井造船昭島研究所
-
岡田 光正
広島大学工学部教授
-
奥野 武俊
大阪府立大学工学部
-
二宮 伸治
広島国際大学保健医療学部 臨床工学科
-
小倉 理一
(株)西日本流体技研
-
藤野 正隆
東京大学工学部
-
松井 志郎
(株)西日本流体技研
-
大楠 丹
九州大学応用力学研究所
-
佐藤 隆一
防衛庁技研
-
加藤 洋治
東京大学
-
乾 崇夫
東京大学工学部
-
梶谷 尚
東京大学工学部
-
廣安 博之
広島大学工学部
-
伊藤 昌広
広島大学大学院工学研究科
-
牛尾 剛
西菱エンジニアリング(株)
-
山崎 隆介
九州大学
-
伊藤 暢基
Sumitomo Heavy Industry
-
奥野 武俊
大阪府立大学
-
奥野 武俊
大阪府立大学工学部船舶工学科
-
中村 信人
広島大学工学部
-
肥後 靖
広島大学大学院国際協力研究科
-
長屋 茂樹
科学技術特別研究員(船舶技術研究所)
-
上田 隆浩
本田技研(株)
-
長屋 茂樹
船舶技術研究所
-
有本 章
広島大学大学教育研究センター
-
成定 薫
広島大学総合科学部
-
荒井 克弘
広島大学大学教育研究センター
-
皇甫 承勉
広島大学
-
佐々木 和夫
広島大学工学部
-
細川 学
広島大学大学院工学科研究科
-
島田 潔
三井造船昭島研究所
-
中嶋 長己
広島大学工学系大学院
-
高橋 直寿
(現)マツダ(株)
-
種村 博之
(現)鹿児島市役所
-
岸本 由豆流
広島大学大学院工学研究科
-
肥後 靖
広島大学工学部
-
高橋 直寿
広島大学工学部
-
伊藤 暢基
広島大学工学部
-
鈴木 龍敦
広島大学工学部船舶工学科
-
福島 雅博
三井造船(株)技術本部
-
山崎 礼二
広島大学工学部船舶工学科
-
中村 信人
広島大学
-
申 明秀
韓国海事技術研究所
-
岡田 光正
広島大学工学部環境科学
-
楊 建民
(株)西日本流体技研
-
Kim Sun-young
広島大学
-
Adrian Lungu
広島大学
-
茂里 一紘
広島大学工学部船舶・海洋工学教室
-
西本 仁
(株)西日本流体技研
-
山崎 隆介
(株)西日本流体技研
-
細川 学
広島大学
-
江口 義夫
東京大学工学部
-
小倉 理一
西日本流体技研
-
佐藤 隆一
IHI
-
大熊 一正
(現)三井造船(株)
-
馬場 栄一
三菱重工(株)長崎研究所 推進性能研究室
-
梁 承一
韓国海事技術研究所韓国海事
-
荒井 克弘
神戸大学大学教育研究センター
-
皇甫 承勉
Hyundai Heavy Industries Co. Ltd.:graduate School Hiroshima University
-
Hwangbo Seung-myun
Hyundai Heavy Industries Co. Ltd.
-
大熊 一正
(現)三井造船(株):広島大学工学系大学院設計工学専攻
-
玉島 正裕
西日本流体技研
-
種村 博之
(現)鹿児島市役所:広島大学大学院工学系研究科
-
大楠 丹
九州大学・応用力学研究所
-
馬場 栄一
三菱重工業 (株)
著作論文
- 我が駅伝論と造船三学会ジョギング大会
- (60)広島大学工学部のアンケート方式による外部評価について(第17セッション 自己評価)
- 下向き揚力を発生する没水矩形翼の造波特性について
- 漕艇のローイングシミュレーション法の開発とオール形状と漕法の評価
- 鉛直下向き揚力を発生する没水揚力体の抵抗について
- (社)日本工学教育協会第44回年次大会報告(第2報) : シンポジウム : 工学教育の現状と評価
- (64)工学分野の教員選考における教育業績評価の意義と問題点(第18セッション 教育評価(I))
- (50)広島大学工学部の学生による授業評価について(第15セッション 教育評価)
- (4)揚力を発生する翼付き船舶の造波減少に関する数値シミュレーション(英文) : 平成7年春季講演論文概要
- 漕艇のローイングシミュレーション : オール剛性の影響
- (22)広島大学工学部におけるリフレッシュ教育の試行とその評価(第5セッション 企業の望む教育・リフレッシュ教育)
- 翼付き半没型高速船の開発(第3報) : 自走模型船による直進自走実験
- 翼付き半没型高速船の開発 : 第3報 : 自走模型船による直進自走実験
- (12)気相界面の可視化と船体表面の水中照射による波高の光学的計測 : 平成5年秋季講演論文概要
- (6)数値計算にもとづく上下揺れと上下・縦合成揺れをする2次元翼まわりの流れとその推力に関する研究(英文) : 平成5年秋季講演論文概要
- それでどうしたCFD、それでどうするCFD : 我らのCFDの現状とこれから(CFDの今、そして明日)
- シェルエイト艇のオールに働く流体力について
- 微小気泡による摩擦抵抗の軽減
- 翼付き半没型高速船周りの流れと6自由度運動の数値シミュレーション
- 翼付き半没型高速船の開発(続報) : 首尾翼フラップの制御による安定走行の可能性について
- 流派輝度分布波形の特徴抽出処理による面内流場の流速計測
- 翼付半没型高速船の鉛直面内3自由度運動と波浪中運動性能について
- 第5回船舶数値流体力学国際会議を開催して
- 船舶数値流体力学研究会,数値流体力学そして研究会のありかたなど
- 翼付半没型高速船の開発 : 主として抵抗性能とその可能性について
- 計測と数値計算における検証と不確かさ解析
- 流れの可視化と画像処理を用いた流場の同時多量計測法の開発
- 第4回船舶数値流体力学に関する国際会議出席報告 : そして数値計算,この種の会議について
- 船の粘性流場の計算における物体適合座標系の利用
- 船の境界層流れの実験および境界層計算の諸仮定に関する考察
- 船の伴流内流速分布の計算 : 続報
- 船の伴流内流速分布の計算
- 舵角を有するプロペラ・舵システムの性能推定法とその舵設計への応用
- 船側波形による造波特性解析とその船型計画への応用
- 第14回船舶流体力学シンポジウム出席報告
- 渦拡散近似による船の伴流分布の実用計算法について
- (1)自由表面流れの差分計算への複合格子法の応用
- (3)傾斜角をもつ翼と平板の接合部まわりの乱流と迎角の影響について(英文) : 平成5年秋季講演論文概要
- 数値シミュレーションによるストラットと板面の接合部まわりの流れに関する研究 : ストラットの傾斜と板面曲率の影響について
- 自由表面を包む2次元浮遊体周り流場の数値計算と Sub-Breaking 波の判定
- 静水中における高速肥大船型の船首近傍流れの実験的調査
- 「Workshop on Wave Resistance Computations」出席報告
- 広島大学工学部のアンケート方式による外部評価について
- 教育における産学共同