(11) 漕艇のローイングシミュレーション法の開発とオール形状と漕法の評価(平成11年秋季講演論文概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 1999-10-25
著者
-
二宮 伸治
広島国際大学保健医療学部臨床工学科
-
二宮 伸治
広島国際大学保健医療学部 臨床工学科
-
茂里 一紘
広島大学
-
茂里 一紘
運輸省船舶技術研究所推進性能部
-
上田 隆浩
本田技研(株)
-
茂里 一紘
広大
-
土井 康明
広大
-
Mori K
Faculty Of Engineering Hiroshima University
-
二宮 伸治
広島国際大学 保健医療学部 臨床工学科
関連論文
- 28.血液透析回路の気泡除去チャンバ内流れ場の可視化(第26回中国四国支部大会抄録)
- 19.補助人工心臓用涙滴型ボール弁の性能改善(第26回中国四国支部大会抄録)
- シミュレータを用いた人工心肺システム評価について
- 酸素流量調節における自動制御化の実験的検討
- 人工心肺シミュレーターにおける人工肺トラブルの模擬と対処訓練
- 体外循環シミュレーションシステムECCSIMおよびECCSIM-Lite (特集 心臓治療のシミュレーション教育システム)
- 体外循環技術教育セミナーにおける教育用シミュレータの適用
- 体外循環技術教育用シミュレータシステム ECCSIM-Original および ECCSIM-Lite
- 血液浄化用ダブルルーメンカテーテルの脱血孔閉塞と血管壁へばりつき現象の関係
- 患者基本情報に基づく体外循環シミュレータの血行動態パラメータ変更方法の検討
- 24.血液浄化用ダブルルーメンカテーテルの脱血孔閉塞と血管壁へばりつき現象の関係(第82回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 我が駅伝論と造船三学会ジョギング大会
- 一般口演II-2 血栓形成過程の可視化による気泡除去チャンバの抗血栓性改善(第28回中国四国支部大会抄録)
- 安全,安楽な洗髪技術習得のための実施者の腕の動きと指腹の圧の定量化
- 透析技術教育用シミュレータのためのplasma refilling rate簡易推定法の検討
- 体外循環技術教育への教育用シミュレータの適用可能性に関する検討--体外循環教育セミナーにおけるアンケート調査および分析
- 数値計算シミュレーションによる各種左心補助法の心補助効果の検討
- 臨地実習による洗髪技術習得度と洗髪動作解析装置を用いた洗髪技術習得の検討
- ダブルルーメンカテーテルにおけるバスキュラーアクセス再循環増加因子の検討
- 24 血液浄化用ダブルルーメンカテーテルの脱血孔閉塞と血管壁へばりつき現象の関係(ME・保守管理1, 第82回日本医科器械学会大会)
- 体外循環用リザーバレベル連続測定装置の開発
- ダイアライザ内流動状態の観察
- 一般口演II-5 超広角CCDカメラによる貯血槽内血液レベルモニタリング装置の開発(第28回中国四国支部大会抄録)
- 教育用透析技術シミュレータ開発のための仮想患者モデルの構築
- 体外循環シミュレータ用仮想患者モデルに対する血管・心拍数制御の導入と検討
- 患者血行動態の維持を課題としたシミュレーショントレーニングの有用性について
- (60)広島大学工学部のアンケート方式による外部評価について(第17セッション 自己評価)
- 人工肺の流体力学特性に関する基礎的検討
- 鉛直下向き揚力を発生する没水揚力体に関する数値解析および低造波抵抗のための最適化について(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 下向き揚力を発生する没水矩形翼の造波特性について(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 下向き揚力を発生する没水矩形翼の造波特性について
- 漕艇のローイングシミュレーション法の開発とオール形状と漕法の評価
- (12) 下向き揚力を発生する没水矩形翼の造波特性について(平成11年秋季講演論文概要)
- (11) 漕艇のローイングシミュレーション法の開発とオール形状と漕法の評価(平成11年秋季講演論文概要)
- (4) 高粘性流体中での収縮・膨張運動による推力の数値解析に関する研究(英文) : 平成10年春季講演論文概要
- 鉛直下向き揚力を発生する没水揚力体の抵抗について
- (4) 鉛直下向き揚力を発生する没水揚力体の抵抗について : 平成9年秋季講演論文概要
- (社)日本工学教育協会第44回年次大会報告(第2報) : シンポジウム : 工学教育の現状と評価
- 4 浮体模型まわりの自由表面流に及ぼす表面張力の影響に関する研究
- (64)工学分野の教員選考における教育業績評価の意義と問題点(第18セッション 教育評価(I))
- (50)広島大学工学部の学生による授業評価について(第15セッション 教育評価)
- Numerical Investigation on Wave Reduction by Wings Attached to Hull〔含 討論〕
- (4)揚力を発生する翼付き船舶の造波減少に関する数値シミュレーション(英文) : 平成7年春季講演論文概要
- 漕艇のローイングシミュレーション : オール剛性の影響
- (22)広島大学工学部におけるリフレッシュ教育の試行とその評価(第5セッション 企業の望む教育・リフレッシュ教育)
- Applications of Composite Grid Method for Free-Surface Flow Computations by Finite Difference Method〔含 討論〕
- 気相界面の可視化と船体表面の水中照射による波高の光学的計測
- 翼付き半没型高速船の開発(第3報) : 自走模型船による直進自走実験
- 翼付き半没型高速船の開発 : 第3報 : 自走模型船による直進自走実験
- Numerical Study of Flow and Thrust Produced by Heaving and Combined Oscillation of 2D Hydrofoil
- (12)気相界面の可視化と船体表面の水中照射による波高の光学的計測 : 平成5年秋季講演論文概要
- (6)数値計算にもとづく上下揺れと上下・縦合成揺れをする2次元翼まわりの流れとその推力に関する研究(英文) : 平成5年秋季講演論文概要
- A Study on Numerical Schemes for More Accurate and Efficient Computations of Free-Surface Flows by Finite Difference Method〔含 討論〕
- Numerical Calculation of Free-Surface Flows and Detection of Sub-Breaking Waves around 2-D Floating Body
- それでどうしたCFD、それでどうするCFD : 我らのCFDの現状とこれから(CFDの今、そして明日)
- 8 地面効果を受ける進行物体に働く流体力
- 1 排水量型超高速船の開発研究(その1)
- シェルエイト艇のオールに働く流体力について
- Numerical Simulation of Free-Surface Flows around 3-D Submerged Hydrofoil by N-S Solver
- 微小気泡による摩擦抵抗の軽減
- 翼付き半没型高速船周りの流れと6自由度運動の数値シミュレーション
- 翼付き半没型高速船の開発(続報) : 首尾翼フラップの制御による安定走行の可能性について
- 流派輝度分布波形の特徴抽出処理による面内流場の流速計測
- 翼付半没型高速船の鉛直面内3自由度運動と波浪中運動性能について
- A Boundary Element Method for the Numerical Simulation of 3-D Nonlinear Water Waves Created by a Submerged Lifting Body
- 第5回船舶数値流体力学国際会議を開催して
- 舵角を有するプロペラ・舵システムの性能推定法とその舵設計への応用
- 第14回船舶流体力学シンポジウム出席報告
- ダイアライザ内流動状態の観察
- A Numerical Study on Propulsive Force by Contractive and Dilative Motion in Highly Viscous Fluid
- A Numerical Scheme with Unstructured Moving Grid System and Its Application to Two-Dimensional Complicated Flows〔含 討論〕
- 『日本工人倶楽部』にみる技術者の社会連携と継続教育
- (1)自由表面流れの差分計算への複合格子法の応用
- (3)傾斜角をもつ翼と平板の接合部まわりの乱流と迎角の影響について(英文) : 平成5年秋季講演論文概要
- A Study on Juncture Flows; Effects of the Inclination of Strut and the Curvature of Plate
- 数値シミュレーションによるストラットと板面の接合部まわりの流れに関する研究 : ストラットの傾斜と板面曲率の影響について
- 自由表面を包む2次元浮遊体周り流場の数値計算と Sub-Breaking 波の判定
- A Study on the Flow around a Strut Mounted on a Plate with an Angle of Attack
- 迎角をもつ平板にとりつけられたストラットまわりの流れについて
- Numerical Computation of 3-D Free-Surface Flows by N-S Solver and Detection of Sub-breaking〔付 討論〕
- On Turbulent Characteristics and Numerical Simulation of 2-Dimensional Sub-Breaking Waves
- Numerical Computation of 2-Dimensional Waves behind a Hydrofoil〔含 討論〕
- 静水中における高速肥大船型の船首近傍流れの実験的調査
- ダブルルーメンカテーテルにおけるバスキュラーアクセス再循環増加因子の検討
- 数値計算シミュレーションによる各種左心補助法の心補助効果の検討
- 透析技術教育用シミュレータのためのplasma refilling rate 簡易推定法の検討
- 顕微鏡画像の画像解析による血管回路内流量分布のリアルタイム計測
- 脳循環モデルを付加した体外循環教育用シミュレーションシステムの検討
- 体外循環教育用高再現性仮想患者シミュレータのための心機能制御モデルの検討
- 体外循環技術教育用高再現性仮想患者シミュレータシステム (ECCSIM : Extra-Corporeal Circulation SIMulator)
- 教育における産学共同
- 体外循環教育用シミュレータにおける送血方式選択のためのユニバーサル回路の有用性に関する検討
- 遠心ポンプにおける送血オクルーダ流量制御特性の直線性に関する検討
- 高粘性流体中におけるぜん動推進器まわりの流場の可視化解析
- 表皮のぜん動運動による2次元流れの可視化解析
- 送血フィルター入口圧と人工肺出口圧の関係に関する実験的検討
- 遠心ポンプの圧-流量特性による心負荷モニタリングの可能性
- シミュレータによる人工心肺装置操作時、重複操作における危険性の検討
- 広島大学工学部のアンケート方式による外部評価について
- テンプレートマッチングと対話型誤識別検出処理を用いた自走模型船の平面運動計測