モヤモヤ病患者におけるreverse steal phenomenon
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
モヤモヤ病患者の脳血管拡張能を検査するため,14例に対してHM-PAOを用いたSPECTを施行し,acetazolamide負荷前後の脳血流量の変化を測定した.その結果,脳血管拡張能が障害されているものが13例あり,このうち5例ではacetazolamide負荷後にかえって局所的に血流が低下した領域も認められた(reverse steal phenomenon).これはacetazolamide投与により脳血管が拡張し血流量が増加した領域が,拡張能が障害されている領域より血流を奪うためと考えられた.つまり,reverse steal phenomenonが認められた症例では手術や検査や周術期管理において,安易なhypercapneaもまた局所的に脳血流を低下させ脳梗塞を引き起こす可能性があり,このような症例ではnormocapneaを維持するのがよいと思われる.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 1995-03-20
著者
-
山田 圭介
京都大学脳神経外科
-
宮本 亨
京都大学医学部脳神経外科
-
山田 圭介
京都大学医学部脳神経外科
-
石川 正恒
北野病院脳神経外科
-
永田 泉
京都大学医学部脳神経外科
-
滝 和郎
京都大学医学部脳神経外科
-
石川 正恒
京都大学医学部脳神経外科
-
菊池 晴彦
京都大学医学部脳神経外科
-
米倉 義晴
京都大学医学部核医学科
-
滝 和郎
三重大学 脳神経外科
-
山田 圭介
京都大学医学部脳神経外科学
-
石川 正垣
京都大学医学部脳神経外科
-
山本 一夫
京都大学医学部脳神経外科
-
西沢 貞彦
京都大学医学部脳病態生理学講座
-
滝 和郎
社会保険小倉記念病院 脳神経外科
-
宮本 亨
京都大学大学院医学研究科附属高次脳機能総合研究センター
-
宮本 亨
国立循環器病センター 脳神経外科
-
西沢 貞彦
福井医科大学
-
滝 和郎
三重大学医学部附属病院脳神経外科
-
西沢 貞彦
京都大学医学部放射線核医学教室
-
西沢 貞彦
京都大学医学部
-
宮本 亨
京都大学医学部医学研究科脳神経外科
関連論文
- 5.血管内治療の手術教育と技術継承(PS3-3 未破裂脳動脈瘤治療の展望,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 腰椎椎間板ヘルニア摘出術後3年を経過して対側の椎間孔狭窄をきたした1例
- 荒木千里記念脳外科症例検討研究会記録(254)前頭葉症状で発症し,診断に苦慮した多発性硬化症の一例
- D-10 頭皮上電極による前頭葉てんかん患者の発作時緩電位(DC電位)記録の臨床的意義
- Jerk-locked back averaging (JLA)法によっててんかん発作時焦点が確認された補足運動野発作の一症例
- 3.Malignant Rhabdoid tumor 4例の検討(【III】一般演題,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- 皮質形成異常ラットの行動と脳波モニタリング
- 一側の血行再建術後に両側脳血流の改善を認めた成人もやもや病の1例
- Gadolinium-enhanced 3D MR angiographyによる脳動脈瘤コイル塞栓術後の評価
- 1.小児難治性脳腫瘍に対する集学的治療(【IV】ワークショップ,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- 1-1.頭蓋内胚細胞腫瘍に対する集学的治療(【V】ワークショップII,第38回東海小児がん研究会,研究会)
- 91) 脳動脈瘤破裂により生じた著明な心電図の経時的変化を観察し得た一症例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 特発性正常圧水頭症--オーバービューと病態生理 (特集 特発性正常圧水頭症(iNPH)--最近の話題)
- 動脈瘤の再生誘導カテーテル治療
- 脳動脈瘤の的確な診断と治療 : 手術計画と使用器材
- 未破裂脳底動脈先端部動脈瘤の治療 : 50例の検討
- 頭頸部外科における microvascular surgery
- 細胞増殖因子を用いた脳動脈瘤塞栓治療法 (特集 再生医療とDOS--組織再生療法をめざした細胞増殖因子,遣伝子のフロンティア技術) -- (細胞増殖因子と組織再生療法)
- 虚血性疾患に対する血行再建術 (New脳神経外科手術マニュアル) -- (2章 脳神経外科における代表的な手術手技)
- 組織置換型人工硬膜の多施設間共同臨床試験 : GM972の有用性に関する検討
- 運動・感覚中枢に局在を持つAVMの外科治療
- 頚動脈ステント留置術実施基準(新規医療材料の安全な普及をめざして-実施基準の現況と展望-,外科学会会員のための企画)
- 頸動脈高度狭窄病変の本邦治療の現状 : JCASから
- 頸動脈ステント留置術の現状と今後
- 破裂脳動脈瘤症例におけるポジトロンCTを用いた局所脳血流と脳代謝
- 脳血管内治療デバイスの開発
- 組織再生のための細胞成長因子のゼラチンヒドロゲルからの徐放
- 脳動静脈奇形に対する血管内治療;血管内治療の一般的適応と,とくにhigh grade AVMに対する治療におけるIVRの意義について (特集 ガイドライン時代の脳卒中の治療--ガイドライン利用の意義とその適応の限界)
- 脳動脈瘤治療--外科的手術か血管内手術か (特集 脳卒中治療のエビデンス) -- (脳卒中急性期の治療)
- 脳動脈瘤の的確な診断のために : 診断法の進歩
- 強直発作期から精神運動発作期への発作進展を呈し、MRI上左側頭葉の高信号と海馬硬化を示した1例(発作症状)
- A-11 臨床的に強直発作期から精神運動発作期への発作進展症状を呈し、MRI上左側頭葉の皮質異形成と海馬硬化を示した1例
- I-13 発作時頭皮上脳波で局在性のDC電位を示した強直発作の1手術例
- E-21 15〜16歳で初発した側頭葉てんかん3症例の1家系
- C-21 硬膜下電極を用いた運動関連脳電位の記録による一次運動野の同定
- モヤモヤ病に合併した脳動脈瘤の治療
- 頭蓋縫合早期癒合症の外科的治療の問題点
- モヤモヤ病患者におけるreverse steal phenomenon
- 頭蓋内圧脈波--圧脈波発生に関する考察と頭蓋圧環境を知る手段の有効性について
- 全身性結核を伴なわない頭蓋内結核腫の1例〔英文〕
- Causalgiaに対する脊髄刺激療法 : PISCES (Percutaneously inserted spinal cord electrical stimulation)の使用経験
- 頭蓋内圧亢進における硬膜外圧波形の変動--実験的研究
- メトリザマイドによる脊髄腔の検索
- 2-III-25 急性期虚血脳にわけるモノアミンの漏出 : 螢光組織化学的検索
- Occult intrasacral meningocele の 1 例
- 高機能カバードステントの開発 : 微細加工化と薬物徐放機能
- 関節肥厚による胸部脊柱管狭窄症の 1 例
- 末梢性中大脳動脈動脈瘤
- 椎骨動脈病変の手術における穿通枝の重要性
- 特発性正常圧水頭症のMRI/CT画像診断は可能か?
- 再発および未治癒三叉神経痛に対する外科治療(第24回日本脳神経外科コングレス「神経血管減圧術 : 困難例に対する手技)
- 項靭帯を温存した棘突起縦割り式椎弓形成術の手術法とその成績
- 脊髄硬膜動静脈瘻の塞栓術の経験(2例)
- 動眼神経麻痺で発症した内頚動脈後交通動脈分岐部動脈瘤における術中所見とCFD解析
- ●どう解決するか : 脳主幹動脈ステント留置術にともなう合併症とその対策 : 2.血管内ステント留置術
- 微量滴下セットを用いた神経血管減圧術(手術手技・周術期管理)
- 脳血管疾患の危険因子に関する疫学的研究 (第1報) : 高血圧性脳内出血
- 2. CT スキャンからみた V-P シャント機能状態の検討(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 1. シャントチューブによりモンロー孔閉塞を来たしたと思われる一症例(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 脳室内隔壁形成
- 解離性脳動脈瘤の血管内手術 (特集 脳血管障害の外科--最近の進歩) -- (解離性脳動脈瘤)
- 慢性硬膜下電極を用いた背景脳波活動の変化による言語領野の術前検索
- 慢性硬膜下電極を用いた背景脳波活動の変化による言語領野の術前検索
- 頚動脈・頭蓋内動脈の血管内治療の最前線 (第5土曜日特集 最新・脳血管疾患Update--研究と臨床の最前線) -- (脳血管疾患の治療の最前線)
- ちょこっと教えて最先端医療(11)血管内手術・コイル
- B-7 難治性てんかん手術症例での術前評価と手術結果の検討
- C-11 プラチナ製硬膜下電極によるヒトのてんかん発作時のDC電位記録の臨床的意義
- 頸動脈ステント (特集 脳卒中診療の最前線) -- (頸部頸動脈狭窄症に対する急性期治療)
- 1.脳動脈瘤の治療 : 現状と問題点(PS-1 脳動脈瘤の治療:現状と問題点,プレナリーセッション,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- Clinical Usefulness of the Dipole Tracing Method for Localizing Interictal Spikes in Partial Epilepsy
- Bevacizumab/irinotecan併用療法が著効した再発膠芽腫の1例
- 3.頸部頸動脈狭窄症に対するステント留置術
- Image Fusion を用いた後頭蓋窩動静脈の描出
- 脳動脈瘤 未破裂脳動脈瘤の血管内手術 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (くも膜下出血と脳動脈瘤)
- P789 血管内皮細胞におけるリゾフォスファチジルコリンによるCREB, c-Junのリン酸化とJun2TREおよびAP-1の活性化
- 新しい生体組織接着剤 改良型α-シアノアクリレートの軟組織接着剤
- (4)高安動脈炎における脳血行再建術
- (4)もやもや病の病因解明を目的とした培養血管平滑筋細胞不死化の試み
- 脳血管障害の外科治療における血行再建術の役割
- 中脳腹側部海綿状血管腫をpterional approachにて全摘出した1例
- 未破裂脳動脈瘤,特に巨大動脈瘤の治療と転帰特集(Overall outcome よりみた脳動脈瘤治療の問題点[2])
- 36 腫瘍内出血で発症した脊髄円錐部腫瘍の1症例(10.髄内腫瘍,第57回 近畿脊髄外科研究会演題抄録,研究会報告)
- 頭痛と複視で発症したリンパ球性下垂体炎の1例
- 脳動静脈奇形に対するminimally invasive surgery
- パーキンソン病睡眠障害に対する脳深部刺激療法の影響
- パーキンソン病に対する脳深部刺激療法の適応について : 合併症からの検討
- マルチトラック微小電極を用いた視床下核刺激療法の最適化と刺激合併症予防
- 特発性正常圧水頭症患者のクリニカルパス (特集 認知症とクリニカルパス)
- 特発性正常圧水頭症診療ガイドラインの目的と要点(特発性正常圧水頭症)
- 特発性正常圧水頭症 : 診断をより確実にするために(LS-4 特発性正常圧水頭症の診断と治療, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 何が未知なのか?(温故創新)
- 脳神経外科 (特集 新人ナース応援号(1)各科手術の基礎 早わかりポイント)
- 術中所見からみた未破裂脳動脈瘤の破裂危険性についての検討
- 3. 再発および未治癒三叉神経痛の外科的治療(B2 神経血管減圧術 : 困難例に対する手技)
- 2. INPH : 新しい診療ガイドライン(案)について
- 荒木千里記念脳外科症例検討研究会記録(229)第三脳室,側脳室を占拠する巨大germinomaの一例
- 高齢者特発性正常圧水頭症に対する髄液シャント術 : 短期および長期効果の検討
- 15.異なる動物種における徐放化骨形成因子の骨再生誘導能の比較(第12回硬組織生物学会学術大会)
- 内頸動脈海綿静脈洞部動脈瘤の治療 : 治療適応と治療方針(海綿静脈洞病変をどう治療するか)
- Microvascular Surgeryの基本的手技と臨床応用