新しい生体組織接着剤 改良型α-シアノアクリレートの軟組織接着剤
スポンサーリンク
概要
著者
-
山田 圭介
京都大学脳神経外科
-
宮本 亨
京都大学医学部脳神経外科
-
山田 圭介
京都大学医学部脳神経外科
-
中島 直喜
京都大学再生医科学研究所シミュレーション医工学領域
-
玄 丞烋
京都大学再生医科学研究所シミュレーション医工学領域
-
山田 圭介
京都大学医学部脳神経外科学
-
玄 丞烋
京都大学生体医療工学研究センター
-
宮本 亨
京都大学大学院医学研究科附属高次脳機能総合研究センター
-
宮本 亨
国立循環器病センター 脳神経外科
-
中島 直喜
京都大学生体医療工学研究センター
-
宮本 亨
京都大学医学部医学研究科脳神経外科
関連論文
- 歯根膜を有する人工歯根の開発 : 第1報エチレン-ビニルアルコール共重合体のチタンへの接着と表面処理
- 皮質形成異常ラットの行動と脳波モニタリング
- 動脈瘤の再生誘導カテーテル治療
- 脳動脈瘤の的確な診断と治療 : 手術計画と使用器材
- 未破裂脳底動脈先端部動脈瘤の治療 : 50例の検討
- 頭頸部外科における microvascular surgery
- 細胞増殖因子を用いた脳動脈瘤塞栓治療法 (特集 再生医療とDOS--組織再生療法をめざした細胞増殖因子,遣伝子のフロンティア技術) -- (細胞増殖因子と組織再生療法)
- 虚血性疾患に対する血行再建術 (New脳神経外科手術マニュアル) -- (2章 脳神経外科における代表的な手術手技)
- 組織置換型人工硬膜の多施設間共同臨床試験 : GM972の有用性に関する検討
- 運動・感覚中枢に局在を持つAVMの外科治療
- 組織再生のための細胞成長因子のゼラチンヒドロゲルからの徐放
- HP-045-2 肝切離面に対する新しい癒着防止剤の開発(肝臓(良性疾患他),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-255 新しいパウダー噴霧式癒着防止剤の開発(胃 手術手技2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-061-1 肺瘻閉鎖用接着剤評価のための均一な胸膜肺実質損傷モデル作成方法の開発(第108回日本外科学会定期学術集会)
- RD-4-3 コラーゲンスポンジと吸収性ポリマーを用いた組織工学による胃壁再生への取り組み(ラウンドテーブルディスカッション4 消化器癌治療と再生医療,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP-861 食道扁平上皮癌モデルに対するCDDP含有マイクロスフェアー局所投与の有用性について
- 強直発作期から精神運動発作期への発作進展を呈し、MRI上左側頭葉の高信号と海馬硬化を示した1例(発作症状)
- A-11 臨床的に強直発作期から精神運動発作期への発作進展症状を呈し、MRI上左側頭葉の皮質異形成と海馬硬化を示した1例
- モヤモヤ病患者におけるreverse steal phenomenon
- P-348 抗癌剤含有マイクロスフェアーを用いた化学療法の検討
- 緑茶ポリフェノールを用いた末梢神経保存と同種移植に関する実験的研究
- 622 人工関節軟骨用 Poly (vinyl alcohol) hydrogel のトライボロジ特性におけるγ線照射の影響
- 慢性硬膜下電極を用いた背景脳波活動の変化による言語領野の術前検索
- 慢性硬膜下電極を用いた背景脳波活動の変化による言語領野の術前検索
- 18.P ハイドロキシアパタイト固定化基材上での歯根膜細胞の機能発現(ポスター発表,第3回日本再生歯科医学会学術大会および総会)
- 緑茶カテキンを用いた生体組織保存液(カテキン)
- 人工歯根周囲の歯周組織再生の試み(第1回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- エチレン-ビニルアルコール共重合体とチタンとの接着
- 歯根膜を有する人工歯根の開発研究 [VI] : イヌ顎骨内埋植3ヶ月後の組織観察
- 歯根膜を有する人工歯根の開発 : 第2報コラーゲン固定化エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVA)へのヒト歯根膜由来細胞培養
- チタン製人工歯根とエチレン-ビニルアルコール共重合体との接着
- 歯根膜を有する人工歯根の開発研究[IV] 人工歯根周囲への歯根膜細胞の3D培養
- P789 血管内皮細胞におけるリゾフォスファチジルコリンによるCREB, c-Junのリン酸化とJun2TREおよびAP-1の活性化
- 新しい生体組織接着剤 改良型α-シアノアクリレートの軟組織接着剤
- (4)高安動脈炎における脳血行再建術
- (4)もやもや病の病因解明を目的とした培養血管平滑筋細胞不死化の試み
- 脳血管障害の外科治療における血行再建術の役割
- 中脳腹側部海綿状血管腫をpterional approachにて全摘出した1例
- 未破裂脳動脈瘤,特に巨大動脈瘤の治療と転帰特集(Overall outcome よりみた脳動脈瘤治療の問題点[2])
- 高分子量ポリL-乳酸/ポリD-乳酸ブレンド試料の延伸によるステレオコンプレックス晶の生成と延伸物の力学物性
- 癌の局所療法に対するシスプラチン徐放剤の検討(シンポジウムII 臨床応用を目指した基礎的研究)
- 歯周治療用テトラサイクリン固定化ポリ乳酸マイクロスフェアーの有効性に関する臨床的検討
- O-3-75 新規生体分解性接着剤による肝切離面止血効果についての検討(肝 手術術式,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-361 (-)-epigallocatechin-3-gallateのラット腎阻血再灌灌流障害モデルにおける腎障害抑制効果(腎移植1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 21.経リンパ行性制癌剤投与法の基礎と臨床(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- SF-025-4 緑茶ポリフェノールのブタ膵島培養改善効果の検討
- 優れた高温物性を有するポリL-乳酸/単層カーボンナノチューブコンポジットの作製
- 癌性胸膜炎患者に対するアドリアマイシン含有ポリL乳酸マイクロスフェアーの使用
- 572 癌性胸膜炎患者に対するアドリアマイシン・ポリL乳酸マイクロスフェアーの使用
- 歯科領域における大学発ベンチャー
- 生体吸収性人工靱帯の開発研究(特殊疾患モデル部門,平成15年度順天堂大学疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- 03.生分解性を有する軟組織接着剤(一般演題(口演1),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- A-33 自己分解性を有する2液反応型の軟組織接着剤(有機3・生体反応・臨床応用,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 開発事例 人体にやさしいPMMA系樹脂の義歯床用材料への応用 (特集 高齢化社会で需要高まる 医療・福祉材料)
- A-29-9 : 30 吸収性メッシュ膜によるGuided Bone Regenerationの基礎的研究
- A-20-14 : 00 吸収性ポリ乳酸メッシュを用いたRidge-augmentation
- 1B-28-17 : 30 ハイブリッドタイプ乳酸・グリコール酸共重合体-アテロコラーゲン複合体膜を用いた歯周組織再生に関する研究
- II型コラーゲンスポンジ内培養が軟骨細胞に及ぼす影響についての検討
- 5FU小球体腹腔内投与による癌性腹膜炎の治療
- APP-071 新規医療用接着剤(LYDEX)の腹腔鏡下腎部分切除術における有用性(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 新しいう蝕治療法を求めて : 保存修復から象牙質再生への新展開
- 医療用接着剤"LYDEX"
- 15.異なる動物種における徐放化骨形成因子の骨再生誘導能の比較(第12回硬組織生物学会学術大会)
- 人工椎間板の開発に関する研究(第6報)
- 人工関節軟骨の開発(第8報)
- 安全性と機能性に優れた医療用接着剤"LYDEX" (特集 生体材料の最新開発動向)
- 歯根膜を有する人工歯根の開発研究[III] チタンとEVAの接着
- ポリジメチルトリメチレンカーボネートの合成とその物性
- 歯根膜を有する人工歯根の開発研究 〔II〕コラーゲン固定化EVA上でのヒト歯根膜細胞培養
- 歯根膜を有する人工歯根の開発研究 〔チタンインプラント〕への高分子膜の接着と表面処理
- 圧縮配向結晶化超高分子量ポリエチレンの耐摩耗性と力学的性質(高分子材料)
- 乳酸-グリコール酸共重合体膜を用いた歯周組織再生誘導法に関する病理組織学的研究
- A-24-1710 GTR法に関する研究(その3) : 吸収性膜の応用に伴う新付着について
- O-203 CDDP含有マイクロスフェアーを用いた食道癌局所化学療法の基礎的検討
- C-22 乳酸-グリコール酸共重合体膜の細胞遮断性
- B-26-1020 Local drug delivery systemの歯周治療への応用 : テトラサイクリン固定化ポリ乳酸マイクロスフェアーの開発
- 犬膝関節軟骨およびポリビニルアルコールヒドロゲル人工関節軟骨の走査型電子顕微鏡および原子間力顕微鏡観察
- Design of Polyvinyl Alcohol Hydrogel as a Controlled-Release Vehicle for Rectal Administration of dl-Propranolol-HCl and Atenolol
- 生体に近い人工水晶体
- ラクチド-ε-カプロラクトン共重合体エラストマーの合成とその物性
- 人工関節軟骨の耐摩耗性向上に関する研究
- 若齢ネコの大腿骨骨幹部骨折に対する一軸延伸 Poly-L-Lactide 製髄内ロッドの臨床的評価
- A-18-1720 乳酸・グリコール酸共重合体-アテロコラーゲン複合体膜を用いた歯周組織再生に関する実験病理学的研究 3.犬閉鎖創における組織反応
- P-11 乳酸・グリコール酸共重合体-アテロコラーゲン複合体膜移植後の歯周組織再生に関する基礎的検討 : 2.犬骨膜下移植後の組織反応
- A-22-1650 生体吸収性高分子材料が脱灰骨の異所性骨形成能に及ぼす影響
- ポリビニルアルコ-ルハイドロゲルへのタンパク質の吸着
- P-7 ポリ乳酸が脱灰骨の異所性骨形成能に及ぼす影響
- B-12-1110 乳酸・グリコール酸共重合体-アテロコラーゲン複合体膜を用いた歯周組織再生に関する実験病理学的研究
- 再生医療を指向した機能性バイオマテリアルの設計と応用
- 京都大学発バイオベンチャー(株)ビーエムジー(シンポジウム(II) : 歯科領域における大学発ベンチャー)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- Targeted and Sustained Delivery of Aclarubicin to Lymphatics by Lactic Acid-Oligomer Microsphere in Rat
- PVAのゲル紡糸
- ポリビニルアルコ-ル濃厚水溶液の低温結晶化によるゲル生成 (高分子ゲル-2-)
- 236 静水圧押出成形HAp/PLLA複合材料の力学特性評価(生体・環境適合型材料の創製と特性評価)
- 圧縮性PVA-Hを用いた人工半月板の動物実験
- C-10 アルミナセラミック及び生体内吸収性ポリラクタイド肋骨接合ピンの臨床的検討(胸壁再建,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- B104 ステレオコンプレックスポリ乳酸繊維複合体を用いた骨固定材の開発(B1-1 生体材料・インプラント1)
- ポリ乳酸-アパタイト複合体の骨充填材 (医用高分子特集号-5-)
- ポリ乳酸の二,三の物性
- Thrombolysis of Subarachnoid Clot using Tissue Plasminogen Activator:-The Development of Drug Delivery System using Biodegradable Polymer-