形態的形質およびRAPD法によるヤムイモ(Dioscorea spp.)の種の分類と系統の区分
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
葉, 茎およびムカゴの形態的形質によってダイジョ(D.alata)とナガイモ(D.opposita)およびジネンジョ(D.japonica)は判別されたが, ナガイモとジネンジョにおいては, 形態の形質で判別が不可能な系統があった.両種はRAPD法によって判別が可能であり, ヤムイモの種の分類にRAPD分析の適用が有効であることがわかった.形態的形質とRAPD法を基にしたクラスター分析では, 3種の系統樹が非常に類似したが, ダイジョの系統は, 形態的形質では大まかに3群に区分され, RAPD法では5群に区分された.RAPD分析の区分と形態的形質による区分とが一致しない場合もあったことから, RAPD法による系統の区分には, 系統の特異的なマーカーの検出が不可欠であると推察された.葉脚や葉柄基部に発現するアントシアニンの有無は, ジネンジョやダイジョの系統を大まかに区分する指標になりうるが, 系統の詳細な区分には他の指標と組み合わせる必要があろう.インドネシアの系統には, 日本の在来種, ミクロネシアおよびオセアニアの系統に類似のものも存在することから, インドネシアはダイジョの遺伝的変異が大きい地域と推察され, 分析結果から, 日本の在来種は東南アジアから導入された可能性が大であると推定された.
- 日本熱帯農業学会の論文
- 2000-12-01
著者
-
志和地 弘信
鹿児島大学
-
遠城 道雄
鹿児島大・農
-
林 満
熱帯作物学研究室
-
林 満
鹿児島大学
-
遠城 道雄
鹿児島大学農学部
-
志和地 弘信
International Institute of Tropical Agriculture
-
林 満
鹿児島大学農学部
関連論文
- ミクロネシア連邦で栽培される作物とその利用事例
- 14. ヤマノイモ属の休眠と植物ホルモン(GAとABR)
- シロサポテ (Casimiroa edulis) のDNA分析
- シロサポテ(Casimiroa edulis La Llave & Lex.)のアイソザイム分析
- シロサポテ(Casimiroa edulis La Llave & Lex.)における葉緑体DNAの均一性
- 紫果物時計草の人工受粉による結果率および果実品質の向上
- 土壌水分に対するサトウキビ品種の生育反応の比較 : 地域適応性を異にするNCo310とNi1の比較 (品種・遺伝資源)
- 湿田における早期水稲の生育について 1.黄化萎縮病の発生様相と収量への影響
- 真正種子(TPS)由来のスモールチューバー(small tuber)の効率的な生産法の確立
- ヤムイモ(Dioscorea spp.)の生育並びに塊茎の肥大生長について : 第3報 ジベレリンがダイジョ(D.alata L.)の茎葉及び塊茎の生長並びに休眠に及ぼす作用
- 牛糞堆肥の施用がメロンの生育,収量,品質と培養土の理化学的性質に及ぼす影響
- 29. ジベレリンおよびジベレリン生合成阻害剤がウコンの発芽に及ぼす影響並びに内生ジベレリンの探索(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- 35. ウコン(Curcuma domestica Valet.)の発芽に及ぼす温度および植物成長調節剤処理の影響
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)の生育に関与する植物成長調節物質の研究(平成15年度日本熱帯農業学会学会賞奨励賞特別講演要旨)
- ミクロネシアにおけるヤムイモ栽培
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)の生育に関与する植物成長調節物質の研究
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)塊茎の肥大生長の転換と内生ジャスモン酸含量の推移との関係
- 26. ジベレリンがダイジョ(超極早生系統)およびナガイモの生育に及ぼす作用
- ダイジョ(Dioscorea alataL.)塊茎の肥大生長の転換と内生植物ホルモンとの関係
- In vitroにおけるダイジョ(Dioscorea alata L.)幼植物の生育およびミニ塊茎の肥大生長に及ぼす植物生長調節物質の作用
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)の生育に及ぼすジベレリン, アブシジン酸およびウニコナゾールPの作用
- ネパール高地から導入されたダイジョ(Dioscorea alata L.)系統の温帯における生育特性
- 形態的形質およびRAPD法によるヤムイモ(Dioscorea spp.)の種の分類と系統の区分
- ジャガイモにおけるsmall tuberを利用した種イモ生産並びにGA処理による休眠打破
- ダイジョ(Dioscorea alata L.), ナガイモ(D.opposita THUNB.)およびジネンジョ(D.japonica THUNB.)の光周反応
- ダイジョ(D.alata L.)とナガイモ(D.opposita THUNB.)およびジネンジョ(D.japonica THUNB.)における諸形質の比較
- ヤマノイモ(Dioscorea spp.)塊茎タンパク質による系統間の比較
- 熱帯・亜熱帯の高標高地における農林業の多様性と生産性
- シロサポテ(Casimiroa edulis La Llave & Lex.)における花粉量および花粉稔性の季節的変動(予報)
- ヤムイモ(Dioscorea spp.)における導入系統の生態および形態的特徴と評価
- 稲種子の休眠現象に関する生理学的研究 : とくに発芽抑制物質との関連において
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)塊茎の休眠覚せいと内生ジベレリンとの関係
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)塊茎の休眠並びに休眠覚せいと外的要因との関係
- 25. ダイジョ塊茎の休眠期におけるジャスモン酸の量的変化
- シロサポテ Casimiroa edulis Llave et Lex. の栽培 2. 栽培品種の葉の形状について
- 水稲苗代期の低温障害に関する研究 : 低温処理が稲体の諸形質におよぼす影響 (形態)
- 水稲苗代期の低温障害に関する研究 : 1.低温処理が稲体の諸形質におよぼす影響
- ヤムイモ(Dioscorea spp.)塊茎の肥大生長に関する生理・生態学的研究 : 第2報 ミニ塊茎の肥大生長に対する植物生長調節剤の作用の検出
- サトウキビ品種NCo310とNi1との耐早性の比較
- ヤムイモ(Dioscorea spp.)塊茎の肥大生長に関する生理・生態学的研究 : 第1報 塊茎による生物検定法
- 熱帯農産物の需給と展望 : II. サトウキビ, その多様な使途と役割
- 導入ダイジョの2,3の特性に関する記載
- 稲種子の休眠性および発芽性に関する研究 : IX 酸素および水分が種子の休眠解除並びに発芽抑制物質の不活性化に及ぼす影響
- 稲種子の休眠性および発芽性に関する研究 : VIII 登熟中並びに収穫後の温度条件が種子の休眠および穎の変性に及ぼす影響
- 稲種子の休眠性および発芽性に関する研究 : VII.剥離胚の発芽による発芽抑制物質の検定並びに種子の休眠程度との関係
- サトウキビ種茎の発芽力について : 側芽の物理的要因と内的要因に関する考察
- 有機廃棄物の分解と評価-KIM菌の特性と分解有機物の熟度検定-
- 農場技術調査報告書の発刊に当たって
- ヤムイモ(Dioscorea spp.)の生育並びに塊茎の肥大生長について : 第2報 ソロヤム(Dioscorea alata L.)の塊茎の肥大生長に及ぼす環境要因の影響
- ヤムイモ(Dioscorea spp.)の生育並びに塊茎の肥大生長について : 第1報 導入品種ソロヤム(Dioscorea alata L.)の生育の特徴
- 奄美諸島における熱帯・亜熱帯果樹の種類および在来カンキツ類の果実形質
- 稲種子の休眠性および発芽性に関する研究 : XI.休眠解除と内生ジベレリン様物質との関係
- 98. ヤマノイモ属トゲドコロにおけるステロイドサポニン生合成に関与する遺伝子の探索(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 貯蔵根数の違いがクルクマ(Curcuma alismatifolia Gagnep.)の生育に及ぼす影響
- 稲種子の休眠性および発芽性に関する研究-10-ABA(アブシジン酸)の施用が種子の休眠および発芽に及ぼす影響
- 稲種子の休眠性および発芽性に関する研究-6-休眠種子の発芽抑制物質のガスクロマトグラフィ-による同定
- 稲種子の休眠性および発芽性に関する研究-4-抑制物質及びオ-キシの種子内の存在部位及びそれらの種類
- 熱帯農業におけるミツバチの役割
- 70. ヤマノイモ属トゲドコロにおけるステロイドサポニン生合成16位水酸化酵素の同定(口頭発表,植物化学調節学会第48回大会)
- 69. ヤマノイモ属トゲドコロのステロイドサポニン生合成に関わるステロール22位水酸化酵素の同定(口頭発表,植物化学調節学会第48回大会)
- Dioscorea japonica Thunb.で高生産されYam Viscous Polysaccharide(YVP)画分に含まれるDJ1βタンパク質の精製