はいれるテレビの開発 : 画像処理・コンピュータビジョン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は、今回開発した「はいれるテレビ」という全天周型多面ディスプレイ装置について、システムの構成と特長、そしてその応用等について説明したものである。従来のテレビは映像が視野の一部を 占めるにすぎず、映像を第三者的に見ているという感覚しか与えることができなかったが、はいれるテレビでは、前・右・左・上のスクリーンに映像を投影することにより視野の周囲を映像で取り囲み、映 像の中に入り込んでいるという感覚を与えることができる。はいれるテレビに映す映像ソフトとしては、生中継の映像、繁華街の記録映像、そしてインタラクティブなCGを開発した。このシステムを国立小児病院の子どもたちに試験的に使ってもらったところ、入院生活の質を向上するという意味で大きな効果があった。
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1994-07-08
著者
-
廣瀬 通孝
東京大学工学部機械情報工学科
-
谷口 雅昭
東京大学工学部
-
中垣 好之
東京大学工学部
-
遠藤 隆明
東京大学工学部
-
谷口 雅昭
東京大学工学部機械情報工学科
-
遠藤 隆明
東京大学工学部:(現)キヤノン株式会社mrシステム開発センター
-
谷口 雅昭
東京大学工学部:(現)マツダ
-
小森 信也
東京大学工学部機械情報工学科
-
小森 信也
東京大学
-
中垣 好之
東大先端研
-
遠藤 隆明
株式会社 エム・アール・システム研究所
-
廣瀬 通孝
東京大学工学部
関連論文
- 没入型ディスプレイ間通信のための同期式クロマキー手法
- MVE2000-25 没入型ディスプレイ間通信のための同期式クロマキー手法
- Virtual Physics: 仮想空間の物体挙動計算
- 没入型コミュニケーションのための高臨場感ビデオアバタ
- 超多眼カメラによる全天周画像の再構成
- コルゲーションの成長・減衰機構の研究 : 第1報, 模型車輪によるコルゲーションの生成実験
- VR環境における3Dサウンドナビゲーションシステムについて : 画像処理・コンピュータビジョン
- VR環境における3Dサウンドナビゲーションシステムについて
- 自律分散型マニピュレータの電子部品融合化設計
- 作業者集団の生体情報計測システムの開発
- メンタル・モデルを用いた知的インタフェースに関する研究
- バ-チャル・リアリティ技術と仮想世界 (立体映像表示システム)
- 人工現実感と仮想の映像世界 (イメ-ジング技術)
- マン・マシン・インタフェースをそなえたモニタリングシステムの将来展望(第66回日本医科器械学会大会フォーラムII)(「医療機器産業の将来展望」)
- シミュレーション技術の未来とバーチャル・リアリティ(総論)(シミュレーションとイマジネーション)
- バーチャルリアリティーの現状と将来
- 3-3 バーチャルリアリティ用ディスプレイ( ディスプレイ技術の最近の進歩)
- リアルに伝える : バーチャルリアリティ (伝える 4.存在の克服)
- 6.マンマシンインターフェースをそなえたモニタリングシステムの将来展望(医療機器産業の将来展望-21世紀はバラ色か-)
- ヒューマン・インタフェースの定量的評価の方法論
- システム設計におけるバイオホロニックアプローチ(「バイオメカニズムと設計」)
- 振動触覚グローブを用いた流れ場表現 (ヒューマンインタフェースとインタラクション)
- 1. 飛躍先端技術の歩み : 1-3 コンピュータグラフィックスとバーチャルリアリティ(900号記念特集)
- 2.映像情報メディアに期待する(映像情報メディアの時代へ)
- 人工現実感技術を用いた視覚的臨場感の伝達
- 写実的な広域仮想空間構築のための画像補間手法
- 多視点画像からの全天周画像の生成手法
- 移動車輌搭載カメラを用いた都市空間の電脳映像化について
- はいれるテレビの開発 : 画像処理・コンピュータビジョン
- はいれるテレビの開発
- 仮想空間における環境音提示に関する研究 -マルチマイク/スピーカによる環境音場集音再生システム-
- 仮想環境を用いた可視化におけるインタラクション手法
- 没入型仮想環境を利用したインタラクティブ数値シミュレーション
- (176)バーチャル・リアリティ研究と工学教育(第46セッション その他)
- バーチャルリアリティにおける動きの計測--仮想世界の人体モデルへの動作の入力と再現 (特集 動きを計測する--データ収集と処理の進歩)
- 複数の触覚ディスプレイに対応した HapticWorkBench の開発
- 二次元実写画像を用いた三次元仮想空間の生成
- 2A1-J23 機械情報工学科科学部演習における自主プロジェクトとその成果 : 東京大学機械情報工学科,・知能ソフトウエア・ロボットシステム・メカトロニクス設計演習(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
- 多視点画像からの全天周画像の生成手法(2) : 実写画像への適用
- 視点位置に応じた画像及びモデルの動的切り替えによる写実的な仮想世界の構築
- 視点位置に応じた画像及びモデルの動的切り替えによる写実的な仮想世界の構築
- 視点位置に応じた画像及びモデルの動的切り替えによる写実的な仮想世界の構築
- 視点位置に応じた画像及びモデルの動的切り替えによる写実的な仮想世界の構築 (第2回ヒューマンインタフェース学会「人工現実感」)
- 様々な手法の動的切り替えによる写真的リアリティの高い仮想世界の構築 (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (3-Dモデリング)
- 実画像を用いた仮想都市空間構築における画像生成手法の検討
- 9) 実写画像を用いた広域仮想空間構築における画像生成手法の研究(〔ヒューマンインフォメーション研究会 ネットワーク映像メディア研究会〕合同)
- 実写画像を用いた広域仮想空間構築における画像生成手法の研究
- 実写画像を用いた広域仮想空間構築における画像生成手法の研究
- 8)実写画像を用いた広域仮想空間構築のための車載型撮影装置開発と画像補間手法に関する考察(〔ヒューマンインフォメーション研究会 ネットワーク映像メディア研究会〕合同)
- 実写画像を用いた広域仮想空間構築のための車載型撮影装置開発と画像補間手法に関する考察
- 実写画像を用いた広域仮想空間構築のための車載型撮影装置開発と画像補間手法に関する考察
- はいれるテレビの開発と評価
- 仮想空間のための前庭感覚表現手法
- 異種デバイス間の触覚協調作業の実現
- 異種デバイス間の触覚協調作業の実現
- バーチャル・プレイグランドによる院内環境の改善
- 家具への分散型組み込みディスプレイによるバーチャルキャラクターを介したコミュニケーション促進プロダクトの提案(コミュニケーション支援,人工現実感)
- 多種触覚デバイスに対応したHapticWorkBenchの開発
- 触覚用共通ソフトウェア(HIP)の開発(ハプティックインタフェース)
- サイバー映画コミックの仮想未来社会
- 写実的な広域仮想空間構築のための画像補間手法(複合現実感2)
- 巻頭言
- 視点位置に応じた画像及びモデルの動的切り替えによる写実的な仮想世界の構築
- 没入型ディスプレイ間通信のための同期式クロマキー手法
- テレロボティクスの展開