VR環境における3Dサウンドナビゲーションシステムについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在,立体音響システムを導入したVR環境について研究している.我々は現在までに,ソフトウェアの構造と挙動の状態等を3次元グラフィックスによって視覚的に表現して,VR環境をユーザーインタフェースとしたソフトウェア開発支援ツールSVSS(Software Visualization Support Space)を試作している.そこで今回,このSVSSに立体音響システムを導入した具体例を紹介し,VR環境における立体音響システムを提案する.また,我々はVR技術を電力設備の遠隔監視に適用する研究を行っており,この遠隔監視システムに立体音響システムを導入するための研究を紹介し,実映像と同時に実音源を立体音響として再現するシステムを提案する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1994-07-08
著者
-
廣瀬 通孝
東京大学工学部機械情報工学科
-
石井 威望
慶応義塾大学
-
石井 威望
東京大学工学部
-
南雲 俊喜
東京電力システム研究所
-
甘利 治雄
東京電力システム研究所
-
三井 博隆
東京電力システム研究所
-
岡田 幹夫
東京電力システム研究所
-
石井 威望
慶應大学環境情報学部
-
甘利 治雄
東京電力 システム研究所 インターフェースグループ
-
南雲 俊喜
東京電力 システム研
-
廣瀬 通孝
東京大学工学部
関連論文
- 没入型ディスプレイ間通信のための同期式クロマキー手法
- MVE2000-25 没入型ディスプレイ間通信のための同期式クロマキー手法
- 21世紀技術の展望と開発戦略
- 基調講演 ITを突破口とする21世紀技術文明(「21世紀IT社会の健全な発展に向けて」 : 自然科学と人文科学による共創を)
- アウトドア・コンピューティング特集によせて
- コンピューターは如何に医療を変えたか
- 国際化と情報システム
- 第2回教育情報連合研究発表大会シンポジウム
- 新生児初期のbehavior--学習 (母と子のプライマリ・ケア--母子相関をめぐって)
- 「事務機械の最近の進歩」小特集号発刊に際して(事務機械の最近の進歩)
- Virtual Physics: 仮想空間の物体挙動計算
- 没入型コミュニケーションのための高臨場感ビデオアバタ
- コンピュータ画像処理を利用した顔の表現の自動認識
- マン・マシン・インタフェース設計への顔の画像解析の応用
- 暮らしを変える情報技術
- VR環境における3Dサウンドナビゲーションシステムについて : 画像処理・コンピュータビジョン
- VR環境における3Dサウンドナビゲーションシステムについて
- オブジェクト指向知識ベースを用いた漢字フォント生成システム
- 自律分散型マニピュレータの電子部品融合化設計
- ソフトウェア・カルチャーとプログラム再利用 : 検索を例に
- リモート・コラボレーションにおけるリモート・コントロール・カメラの利用方法について
- 作業者集団の生体情報計測システムの開発
- 視線連動式視覚ロボットの開発
- 画像理解による運転者の表情の自動認識 (試験・計測)
- 分散と協調 (分散と協調)
- メンタル・モデルを用いた知的インタフェースに関する研究
- 知的作業の客観的評価の手法
- FA化工場における人間の役割とマンマシンインタ-フェ-ス (ファクトリ-オ-トメ-ション) -- (FAにおける人間要素と高度情報処理技術)
- ニューハードウェアとホロニックス・パス(日本製造業の知恵)
- 21世紀のコア技術バイオテクノロジー(21世紀の技術への期待)(21世紀に向けて)
- 情報化と機械技術の変化
- マン・マシン・インタフェースの設計(設計論特集号)
- 病院内輸送システム (福祉工学)
- わが国における個別輸送機関(CVS)の開発計画について
- 医学における人間-機械システムの問題点
- 機械翻訳(英文和訳)の音声出力装置
- 医用工学
- 機械工場における生産ラインの研究
- 21世紀技術の展望と開発戦略
- LIFE成果評価委員会報告(ファジィ思考によるヒューマンフレンドリシステムへの挑戦 : LIFE6年間の活動を終えて)
- シミュレーション技術の未来とバーチャル・リアリティ(総論)(シミュレーションとイマジネーション)
- バーチャルリアリティーの現状と将来
- 3-3 バーチャルリアリティ用ディスプレイ( ディスプレイ技術の最近の進歩)
- リアルに伝える : バーチャルリアリティ (伝える 4.存在の克服)
- 6.マンマシンインターフェースをそなえたモニタリングシステムの将来展望(医療機器産業の将来展望-21世紀はバラ色か-)
- ヒューマン・インタフェースの定量的評価の方法論
- システム設計におけるバイオホロニックアプローチ(「バイオメカニズムと設計」)
- S0805-1-3 流下液膜および水面下での伝熱管外面管外熱伝達係数の測定(高効率ヒートポンプの要素技術とその応用)
- E105 伝熱管外面の流下液膜を用いた蒸気発生器の開発(OS-4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術,一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 3次元ソフトウェア視覚化の枠組と実例による有効性の評価
- マイクロマシンは社会をどう変えるか (マイクロマシン)
- 21世紀への技術文明の底流
- 技術のパラダイムシフト(第38回テレビジョン学会通常総会特別講演)
- ニューハードの時代
- 振動触覚グローブを用いた流れ場表現 (ヒューマンインタフェースとインタラクション)
- 1. 飛躍先端技術の歩み : 1-3 コンピュータグラフィックスとバーチャルリアリティ(900号記念特集)
- 2.映像情報メディアに期待する(映像情報メディアの時代へ)
- 人工現実感技術を用いた視覚的臨場感の伝達
- バーチャルリアリティ環境によるソフトウェア開発方式
- はいれるテレビの開発 : 画像処理・コンピュータビジョン
- はいれるテレビの開発
- 仮想環境を用いた可視化におけるインタラクション手法
- 没入型仮想環境を利用したインタラクティブ数値シミュレーション
- CGによるシミュレ-ション特集によせて
- システム工学入門(その 2)
- 「蒸気船」型と「帆船」型のシナジーを使った技術の活用を!!
- 現場作業訓練環境へのVR適用方式の研究
- 複数の触覚ディスプレイに対応した HapticWorkBench の開発
- 遠隔操作と建築環境(第3回VR体感シンポジウム : 建築・都市の体感技術と心理)(活動レポート)
- 二次元実写画像を用いた三次元仮想空間の生成
- 視点位置に応じた画像及びモデルの動的切り替えによる写実的な仮想世界の構築
- はいれるテレビの開発と評価
- 仮想空間のための前庭感覚表現手法
- 異種デバイス間の触覚協調作業の実現
- 異種デバイス間の触覚協調作業の実現
- バーチャル・プレイグランドによる院内環境の改善
- 投入型訓練システム--発電設備内作業へのVR応用
- 小型円筒面スクリーンによる現場作業訓練環境の研究 (「プロジェクション型没入ディスプレイ」特集)
- 小型円筒面スクリーン(CURVE)による現場作業訓練用VRシステム (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (産業応用(1))
- 家具への分散型組み込みディスプレイによるバーチャルキャラクターを介したコミュニケーション促進プロダクトの提案(コミュニケーション支援,人工現実感)
- 触覚用共通ソフトウェア(HIP)の開発(ハプティックインタフェース)
- サイバー映画コミックの仮想未来社会
- HITLab
- 巻頭言
- 没入型ディスプレイ間通信のための同期式クロマキー手法
- テレロボティクスの展開