放射線障害防護薬剤に関する研究(第14報)含イオウ化合物の放射線障害防護効力について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Examinations were made on the relationship between the chemical structure of 47 kinds of sulfur-containing compounds, both SH-type and non-SH-type and toxicity to male ddY mice, and the protective effect of their lethal dose against X-irradiation. Among the compounds tested, 22 compounds were found to prolong the survival of X-irradiated mice, but there was no definite evidence for a relation between chemical structure and survival effect, or between toxicity and survival effect. Thiourea, methylthiourea, ethylenethiourea, methylisothiourea, and ethylisothiourea were found to be radioprotectors with a low toxicity.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1974-11-25
著者
関連論文
- 放射線障害防護薬剤に関する研究(第21報)軟X線によるマウスの皮膚障害を指標とする放射線障害防護薬剤の効力試験法の検討
- 放射線障害防護薬剤に関する研究(第19報)マウスの皮膚におよぼす軟X線全身照射の影響
- 放射線障害防護薬剤に関する研究(第18報)軟X線による放射線障害防護薬剤の効力試験法の検討
- 放射線障害防護薬剤に関する研究(第16報)マウスの生存および体重におよぼす軟X線の効果
- Radioprotective Effect of Pyridoxamine-5-thiophosphate and Related Compounds
- 放射線障害防護薬剤に関する研究(第15報)インドール系化合物の放射線障害防護効力について
- 放射線障害防護薬剤に関する研究(第8報)システアミン関連化合物の放射線障害防護効力について
- 放射線障害防護薬剤に関する研究(第7報) : AETおよびその関連化合物の放射線障害防護効力について
- Serum Levels of Luteinizing Hormone (LH) and Follicle-Stimulating Hormone (FSH) in Subjects Accidentally Exposed to ^Ir Gamma rays
- ラットα-Naphthylisothiocyanate肝障害に対するメグスリノキカルスの防護効果