マルチメディアデータ用イントラネットシステムの開発(1) : システム概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インターネット技術を企業内の情報システムに利用して、既存のデータベースと電子メールシステムなどを統合したイントラネットシステムの構築が近年注目を集めている。本稿ではインターネット技術を利用して、ISDNや衛星回線などさまざまなネットワークでマルチメディアデータを効率的に検索し、伝送することが可能なマルチメディア用イントラネットシステムを開発したので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
-
中島 康之
株式会社ケイディーディーアイ研究所
-
中島 康之
KDD研究所
-
荒木 範行
日本エリクソン(株)J-フォン事業本部セールス本部
-
三宅 優
Kdd研究所
-
石倉 雅己
KDD研究所
-
荒木 範行
KDD研究所
関連論文
- 動きベクトルを用いたMPEGファイルの高速再生ブラウジング方式
- B-5-103 3 セクタアンテナを用いたオムニカバレッジアンテナの特性に関する一検討
- D-12-67 類似ショット検出を用いた野球映像からのハイライト抽出に関する検討
- B-7-51 TCP/IP通信システムに対する相互運用性試験におけるDHCP試験アルゴリズム
- 高速・広域ネットワークにおけるふくそう回避手順の改良によるTCPの高速化(マルチメディアを支える通信技術)
- 広域通信におけるTCPの高速化を目的とした輻輳回避手順の提案
- 広域通信のためのTCPの高速化に関する一検討
- 23-7 超低レート用映像伝送方式 「Quality Motion」 を用いた携帯映像取材伝送システム 「VIDEOtrek」
- 単方向衛星回線を用いたマルチキャストファイル転送システムの評価
- 単方向衛星回線を用いたマルチキャストファイル転送システムの設計
- 通信・放送機構 委託研究「インテリジェント映像技術の研究開発」
- オーディオビデオの特性を用いた自動要約抽出方式に関する検討
- 26-6 MPEG-2ビデオからMPEG-1ビデオへの高速トランス符号化の検討
- インターネット・イントラネット映像音声配信と品質
- インターネット・イントラネット映像音声配信と品質
- 部分復号を用いたMPEGデータからのカット点検出
- 特徴ベクトルを用いたMPEG1符号化データからのAudio情報の自動分類
- マルチメディアデ-タ用イントラネットシステムの開発
- マルチメディアデータ用イントラネットシステムの開発(1) : システム概要
- フレームメモリサイズを削減したMPEG2復号方式
- 動画像検索機能を持つPCベースのVODシステム(VQS)の開発
- PCを用いた動画像検索システム(VQS)
- 簡易復号処理による圧縮動画像データからのカット点検出
- 3-2 ビデオ圧縮(3.MPEGの符号化方式)( : MPEG)
- 再量子化によるMPEGレート変換方式の検討
- クラスタ内の画像をキー画像とした場合の類似画像検索
- MPEGにおける雑音除去方式
- キーワード画像抽出による動画像サマリの作成
- MPEG符号化における雑音除去のための後処理方式
- 映像信号の高能率符号化(ディジタルテレビ放送の基礎技術(第3回)
- インタレース動画像の高能率動き補償予測方式SVMC
- レート制御機構を有するXTPプロトコルの実装における輻輳回避手順に関する検討
- 高速通信プロトコルにおけるレート制御機構の実装に関する検討
- 高速通信プロトコルにおける動的なレート制御機構の実装と評価
- 高速通信プロトコルにおけるレート制御機構の評価
- XTPプロトコルにおけるレート制御の実現方式に関する検討
- XTP上でOSIトランスポートサービスを提供するためのサービスプリミティブマッピング方式の提案
- 広域網を介した超高速LANの相互接続方式に関する一考察
- 成層圏無線中継システムから非静止衛星固定衛星システム上り回線に与える干渉に関する検討
- 成層圏無線中継システムとGSO/FSSネットワーク間の周波数共用に関する検討
- 5U-6 輻輳回避手順を改良したTCPの性能評価実験
- 衛星インターネット用TCPゲートウェイの評価
- 衛星インターネット用TCPゲートウェイの提案
- 非対称衛星通信用TCPゲートウェイ
- プロトコルシミュレータを用いたケーブルモデム用通信プロトコルの性能評価
- ケーブルモデム用通信プロトコルのためのプロトコルシミュレータの開発
- IPレベルのプロトコル処理を用いた仮想サブネットワークシステム
- トランスポートライブラリを用いてデータ転送を高速化したWWWシステムの性能評価
- トランスポートライブラリを用いたWWWのデータ転送の高速化
- 高速通信プロトコルを実現するトランスポートライブラリの実装と評価
- 高速トランスポートプロトコルのライブラリ形式による実装と評価
- HIPPI 計算機を収容する光ネットワークシステムにおける通信プロトコルに関する一検討
- HIPPIスイッチの機構を利用した光ネットワークシステムに関する一検討
- x-kernel上へ実装したXTPプログラムの性能評価
- 非静止衛星システムフィーダーリンクのリバースバンド運用下における地球局間干渉に関する検討
- 非静止衛星通信システムフィーダーリンクのリバースバンド運用に関する検討
- MPEGビデオからのテロップ検出に関する一検討
- 12-4 MPEGビデオからのテロップ検出に関する検討
- シーンアダプティブなフレーム/フィールド構造をもつMPEG-2符号化アルゴリズム : 可変GOP構造、可変フレーム/フィールド構造符号化方式
- WRRベースRSVPルータの遅延特性に関する考察
- Ku帯で運用されるNon-GSO/FSSシステムからGSO/FSS地球局へ与える干渉の統計的性質に関する検討
- 中高度衛星通信システムにおける陸上地球局の時変的サービスエリアに関する検討
- 中高度衛星通信システムにおける陸上地球局の不変的及び時変的サービスエリア定義
- パソコンISDN/LANルータにおけるルーティング情報ベースの構成法に関する一考察
- 共有メモリ型マルチプロセッサを用いたプロトコルの並列処理方式に関する検討
- 高速通信プロトコルXTPのx-kernel上への実装
- パソコンによるマルチプロトコルルータの設計
- 識別関数を用いたMPEGオーディオ情報の自動分類
- 部分復号を用いたMPEGデータからのカット点検出
- MPEG動画像データからの移動物体の検出
- マルチメディアデータ用イントラネットシステムの開発(2) : マルチメディアデータ処理
- CATV回線上のLANを用いたVOD実験
- MPEG符号化データからの移動物体の検出
- 圧縮動画像データからのディゾルブ検出
- 高速ホストインタフェースを持つFDDI用通信ボードの開発
- マルチキャストサービスの実現方法に関する一考察