インタレース動画像の高能率動き補償予測方式SVMC
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では,MPEG2で対象としているインタレース動画像における効率的な動き補償予測方式としてSVMC(Single Vector Motion Compensation)方式を提案する.基本方式となるSVMC(I)では,緩やかな動きから複雑な動きまでのさまざまな動きに対して有効な,いくつかの動き予測モードから構成されており,しかもどの動き予測モードもマクロブロック当たりの動きベクトルを1個のみで表現されるため,Frame/Field動き補償に比べて符号化効率を大きく向上させることが可能になる.さらにSVMC(I)を拡張したSVMC(II)では,MPEG2方式に2つの予測モードを加えることにより,MPEG2方式の符号化効率をさらに向上させることが可能なことを,シミュレーション結果を用いて確かめる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1994-06-24
著者
関連論文
- 動きベクトルを用いたMPEGファイルの高速再生ブラウジング方式
- 23-7 超低レート用映像伝送方式 「Quality Motion」 を用いた携帯映像取材伝送システム 「VIDEOtrek」
- オーディオビデオの特性を用いた自動要約抽出方式に関する検討
- 26-6 MPEG-2ビデオからMPEG-1ビデオへの高速トランス符号化の検討
- インターネット・イントラネット映像音声配信と品質
- インターネット・イントラネット映像音声配信と品質
- 特徴ベクトルを用いたMPEG1符号化データからのAudio情報の自動分類
- マルチメディアデータ用イントラネットシステムの開発(1) : システム概要
- フレームメモリサイズを削減したMPEG2復号方式
- 動画像検索機能を持つPCベースのVODシステム(VQS)の開発
- 簡易復号処理による圧縮動画像データからのカット点検出
- 3-2 ビデオ圧縮(3.MPEGの符号化方式)( : MPEG)
- 再量子化によるMPEGレート変換方式の検討
- クラスタ内の画像をキー画像とした場合の類似画像検索
- キーワード画像抽出による動画像サマリの作成
- MPEG符号化における雑音除去のための後処理方式
- 映像信号の高能率符号化(ディジタルテレビ放送の基礎技術(第3回)
- インタレース動画像の高能率動き補償予測方式SVMC
- MPEGビデオからのテロップ検出に関する一検討
- 12-4 MPEGビデオからのテロップ検出に関する検討
- シーンアダプティブなフレーム/フィールド構造をもつMPEG-2符号化アルゴリズム : 可変GOP構造、可変フレーム/フィールド構造符号化方式
- 識別関数を用いたMPEGオーディオ情報の自動分類
- 部分復号を用いたMPEGデータからのカット点検出
- MPEG動画像データからの移動物体の検出
- マルチメディアデータ用イントラネットシステムの開発(2) : マルチメディアデータ処理
- CATV回線上のLANを用いたVOD実験
- MPEG符号化データからの移動物体の検出
- 圧縮動画像データからのディゾルブ検出