超音波エコー画像の3次元表示のためのニューラルネットワークを用いた輪郭抽出法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,超音波エコー画像による胎児像を3次元表示するために開発した軟部組織と羊水の境界の自動抽出法について述べている.超音波エコー画像上には,スペックルパターンと呼ばれる斑紋状のノイズが存在するため,単純なしきい値処理では,軟部組織と羊水の境界をうまく抽出できないことが多い.そこで,筆者らは注目画素の周辺領域を参照して作成した輝度ヒストグラムの形状を判定基準とし,ニューラルネットワークを用いて,注目画素を軟部組織,羊水,境界の三つの属性に判別する手法を考案している.そして,抽出した境界に,ランバートシェーディングを施すことによって,高品位な胎児の3次元像を得ることに成功している.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-02-25
著者
-
名取 道也
国立大蔵病院臨床研究部
-
中島 真人
慶応義塾大学工学部
-
名取 道也
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
大橋 剛介
慶応義塾大学理工学部電気工学科
-
大矢 晃久
慶応義塾大学理工学部電気工学科
-
尾本 良三
埼玉医科大学病院 診療情報管理室
関連論文
- 超早期妊娠関連物質の発現機構と胚成長への関与の研究 : early pregnancy factorの構造決定と相同物質の解析(妊娠の成立機構 : 胚発生から着床まで)
- 入院診療録提出率向上の試み
- 3次元超音波イメージングのためのファジイ推論を用いた境界抽出法
- 子宮胎盤循環の虚血後低灌流の発生における白血球関与の検討(一般演題:ポスター)
- P-82 絨毛細胞内酸素ストレスの調節機構の解明 : ミトコンドリア呼吸鎖と一酸化窒素(NO)の相互作用
- 89 子宮胎盤循環の虚血・再灌流による子宮内胎児発育遅延の発症機序における活性酸素の役割
- 152 ヒト培養絨毛細胞における活性酸素生成の検討と一酸化窒素(NO)による酸素ストレスの制御機構
- 132 凍結保存胚を用いた体外受精により妊娠に成功した1症例
- 産科領域の血流情報収集における3次元表示の役割
- 105 不妊患者の自然排卵周期に於ける卵胞発育と加齢との関係 : 経腟プローブを用いて
- 125 Early Pregnaney Factor免疫作用と放出機転の検討
- B-1 超音波CTにおける屈折の補正法(一般講演)
- 3-5 超音波CTによる軟部組織の映像化(一般講演)
- 超音波CTに関する研究
- 妊娠中期母体血清α-fetoproteinおよびhuman chorionic gonadotropinのMoM値の算出における妊娠週数, 母体体重, 母体年齢の影響について
- 体外受精・胚移植不成功例に対する卵巣刺激前ダナゾール投与の効果
- 443 新しい生体内卵胞微小循環解析法の開発 : in situ digital microfluorography によるhCG投与ラット卵胞微小循環の変化の観察
- 妊娠中期母体血中AFPおよびhCGを用いた周産期異常のスクリーニング検査の有用性について
- 416 診断用レベル超音波のマウス初期胚への影響
- P-22 パルス超音波照射によるマウス胚内フリーラジカルの発生
- 双胎間輸血症候群(TTTS)の診断と治療(今月の研修コーナー)
- 単眼車載カメラによる市街地用車両前方監視システムの開発
- 『運転の質』定量化のための車載システム開発
- カラーディジタル画像における局所的な視認性改善の自動化
- 122 妊娠中期血中hCG計測によるIUGR児出生の予測に関する研究
- 体外受精における過排卵周期の卵胞液ホルモン濃度と卵の受精能 : 排卵前期の成熟卵胞も閉鎖卵胞に移行するか
- 484 精子冷凍保存法を応用した卵管内人工授精法の検討
- 母体血清アルファフェトプロテインを用いたスクリーニングにより出生前診断されたLimb Body Wall Complexの1例
- 回転型フィルタを用いた車両前方走行画像からの白線認識
- MEによるアプローチ (胎児安全限界判定へのアプローチ : 分娩周辺期を中心として)
- 超音波造影剤マイクロバブル崩壊過程における散乱スペクトルの経時的変化
- 52 血流速度波形解析による卵巣腫瘍の診断精度向上に関する研究
- YAGレーザーを用いた胎盤血管凝固術を施行した双胎間輸血症候群の1例
- 178 パルスドプラー法によるIUGR発生予測とその原因に関する研究
- 11. 凍結保存操作の各発生段階卵子に及ぼす影響 : その超微形態学的検討
- 429 flow cytometryによる精子のDNA量分析と選別に関する検討
- 395. ヒト体外受精卵培養液中のEarly Pregnancy Factor(EPF)について : 第67群 不妊・避妊 IV
- 輝点マトリクス投影による3次元形状識別のためのニューラルネットワーク
- 投影視差画像を用いた前方車両の検出
- コンパウンド法を用いたPSFの推定とぼけ画像の復元
- 投影視差画像を用いた前方車両の検出
- オクルージョンを考慮した2眼ステレオ画像からの多眼ステレオ画像生成
- 臍帯動脈拡張期逆流波形が認められた症例に対する急速遂娩術の効果について
- 18.肺分画症と鑑別診断が困難であったCCAMの1例(第3回小児呼吸器外科研究会)
- バブルフィリング法による臓器容積の自動計測
- 超音波エコー画像の3次元表示のためのニューラルネットワークを用いた輪郭抽出法
- A-1 有限振幅超音波々形の光学的観察(基礎・計測I)
- 道路標識の自動認識
- CT手法による交流磁界分布の映像化
- 人のセンシングにおける光・画像技術
- 3) 多胎妊娠の管理 (2. レクチャーシリーズQ&A)
- 超音波スペックルの性質を用いた散乱媒質の不規則性推定法