視点仮説学習者モデリングについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
問題状態のある特徴に着目することにより解決視点(視点仮説)を見い出すことは、問題解決を行なう上で重要である。問題解決者にとって、この解決視点の選択が問題の解き易さを左右すると考えられる。本研究では、多項分数式を対象領域として、学習者が仮説-検証的な問題解決を行なっていく際の視点仮説学習者モテリングシステムの構成について、設計・開発することを目的する。本稿では、視点仮説を含めた問題解決モデルを提案する。さらに、提案した認知モデルに基づいた学習者の視点仮説をモデリングするための機能とシステム構成について言及する。
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-01-18
著者
関連論文
- 実践的学びを省察する「発見ノート」とその活用事例
- 自律エージェント群による情報の協調フィルタリング : 協調フィルタリングのコンセプトとその実現法
- 教育工学研究会の果たすべき役割(教育工学研究の歴史と未来-40周年記念研究会-)
- 概念学習における類推エンジンの適用と指導法について
- 非単調推論による学習者の理解構造のモデル化の一方法
- 電子掲示板の多重ロジスティック潜在変数モデルを用いたキーワード分析(e-Learningの基盤技術/一般)
- 好意的発言影響度を取り入れた議論支援システムの開発
- 学習履歴情報を用いた学習メンタリングシステムの開発(エデュテイメント/一般)
- KOMIチャートを用いたケアプラン策定過程におけるノウハウ情報の共有システムの開発 : 概念ベースにおける観点の変更と文書間の距離尺度の関係について( 遠隔教育/一般)
- 教授知識の動的管理機構を備えた英会話学習支援システムの開発 : 学習者/グループモデルの構成手法について
- e-learning システムにおける統合的評価機構 : 学習履歴情報に基づいた学習過程のダイジェスト化
- KOMIチャートを用いたケアプラン策定過程におけるノウハウ情報の共有システムの開発 : 概念ベースを用いた読み取り文書の分類(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- 教材構造解析結果に基づくWeb 教材のメタデータの半自動付与とその活用法
- 好意的発言影響モデルに基づく議論支援システムの開発
- 文章解析機能を備えたカザフ語学習の e-Learning コンテンツの開発
- インターネット遠隔講義配信のシステム・内容・運用に関する総合的検討(e-ラーニング/e-エデュケーション/一般)
- 学習履歴情報に基づいた学習過程のダイジェスト化(e-Learningにおける先進的研究開発 : 知的システムなど/一般)
- 好意的発言影響度を取り入れた議論支援システムの開発(e-Learningにおける先進的研究開発 : 知的システムなど/一般)
- 教職に関する気づき入力・編集支援システムの開発
- 協調活動における議論支援戦略
- CSCL環境での合意形成過程及び参加者の関与度の同定
- 協調学習支援のためのNegotiation Processのモデル化に関する研究
- Negotiation Processモデルを用いた協調学習における議論支援の効果
- 協調学習における議論支援のためのNegotiation Process Model
- Negotiation Process Modelを用いた知的議論支援に関する研究
- 議論への参加者の自己関与状態のモデル化に関する研究
- 分散環境下でのグループ学習における協調過程に関する研究
- 分散協調学習支援システムのためのNegotiationモデルの検討
- 分散環境におけるグループ学習支援のための汎用フレームワークの研究
- 協調学習におけるNegotiation Processのモデル化に関する研究
- 分散協調学習環境における学習者間のコミュニケーションの検討
- 分散協調型作業/学習環境における知的議論支援
- 協調学習支援システムのための学習者の自己関与モデルの研究
- ユーザの役割を考慮した知的議論支援システムの構築
- 知的グループ学習支援システムのための対話モデルの研究
- 分散協調環境における学習・議論支援モデルの研究
- 学習者間の相互作用活性化を目指したゲーム型学習環境の開発(ユビキタス学習環境/一般)
- ゲーム型学習環境における学習者間の協調・競争的制御について (ゲーム・シミュレーション,エンタテイメントと教育/一般)
- 3B5 教職スタート科目としての教職概論 : 山口大学教育学部の実践事例(教育効果の測定と評価(2),日本教育情報学会第23回年会)
- 大学における情報関連授業の教員研修・生涯学習への利活用に関する一提案
- 遠隔教育環境を利用した教員研修について
- 遠隔教育環境を利用した教員研修について
- 教員養成における授業改善の試み
- 習字指導のための毛筆技能の計測
- 情報教育実施時の諸問題に関する調査とその一考察(情報教育研究)
- 学習のレディネスを考慮した情報処理授業支援システムの開発
- 1A1-W5 高等学校「情報」に関する理解の調査と考察 : 平成19年度大学入学者に対する理解調査の結果より(高校普通科情報開始後の情報リテラシーの現状と課題,学会企画課題研究,転換期の科学教育)
- 毛筆技能の計測と情報機器を利用した書写指導について
- 高校普通教科「情報」の実施実態調査 (大学における情報教育の新たな展開--教科「情報」との接続性 及び一般)
- 教育学部入学生の教職キャリアに対する意識の違いについて : 教職スタート科目「教職概論」の授業改善に向けて
- 教授タスクにおける教授エージェント間の対話モデルについて( 遠隔教育/一般)
- 情報教育実践事例検索システムにおける学習活動モデルに基づく事例修正機構
- VOD を利用した遠隔教育システムの構想と可能性
- 学生の授業満足度から見た授業形態と内容のあり方について : 教職スタート科目「教職概論」の授業改善に向けて
- DVD
- 情報科教育法における掲示板を活用した遠隔TAの実践と作業ツールの開発 (情報化教育法の実践と評価)
- 学習支援プロセスにおける教授エージェント間の協調タスクと役割の整理(教育評価/一般)
- 情報教育分野における教育実践総合センターの地域貢献について : 大学等地域開放特別事業の事例を通して
- 大学における情報処理教育で必要とされる授業支援機能について (情報教育と総合的な学習の時間)
- 遠隔教師研修モデルに基づく教師教育システムの開発
- インターネットを利用した教師研修システムの開発
- VODを利用した教員研修のための動画像検索システム
- グループ作業環境基盤の開発と協調作業支援に対する評価 : オブジェクトモデルを題材として
- インターネット上の遠隔教育モデルに基づいた教師研修システム
- 4X-10 遠隔教育のための対話型映像検索システムの構成
- VODシステムとその教育利用について
- VODを利用した教師教育のための動画像検索手法
- 多項分数式計算の問題解決プロセスとバグに関する研究(情報教育研究)
- 人間学習者の仲間学習者認識モデルの構築
- 振り子の衝突現象を扱った定性推論説明システム(4) : 説明の評価について
- 記号積分の式変形過程に関するマクロオペレータ学習と学習支援への適用
- Peer Learning Environmentにおける協調対話モデル
- コンピュータ支援による協調作業/学習における対話理解のための発言意図推定に関する研究
- 林間学校型実践的指導力向上プログラムの開発と実践 : ICTを活用した省察情報の蓄積と共有
- 遠隔支援能力を育成する遠隔TA育成プログラムの開発
- 課題解決型学習を非同期に支援する遠隔TAの支援手法について
- 学生の自発的研修活動に関する基礎的調査(2)
- 「教職概論」における授業改善の実際
- 実践的学びの省察活動を支援するノートテイキングにおける記述内容のテキストマイニングによる探索的分析
- 学校をベースにした遠隔教育教授モデルの構成について
- 学習支援システムにおける教授エージェント間の通信機構について
- 設計問題を対象にした学習支援システムにおけるエージェント間の通信機構について
- データフロー設計を対象としたエージェントに基づく学習支援システム
- デ-タフロ-設計を対象としたエ-ジェントに基づく学習支援システム
- プログラミング支援環境における教育的対話機構について
- 学生の自発的研修活動に関する基礎的調査(2)
- エージェントを利用したプログラム支援環境における支援方法について
- エージェントモデルに基づいたプログラミング学習支援環境の構築手法について
- エージェントを利用したプログラミング診断機構について
- プログラミング支援環境におけるプログラム診断系エージェントの機能と役割について
- エージェントによるCシェルプログラミングの診断機構について
- マルチエージェントによる学習者のプログラミング支援について
- マルチエージェント指向の計画認識・学習支援システムにおける教育的対話戦略について
- 知的プログラミング支援環境におけるエージェントの協調につて
- エージェントモデルによる視点認識機構の研究
- 解決視点に基づいた学習者の理解構造のモデル化について : モデル化に必要なシステムの機能と構成
- 視点仮説学習者モデリングについて
- プログラミング学習支援のためのマルチエ-ジェントに基づく教育的対話について (第16回 IES)
- 視点仮説を支援する学習環境について(2) : 多項分数式を題材にして
- ITSにおける領域知識の獲得方法と学習者モデルの一方法について