学校をベースにした遠隔教育教授モデルの構成について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年の情報技術の著しい進展に伴い、コンピュータや情報通信に関わるリテラシーは教師の不可欠な資質として認識され、このリテラシー・資質の形成や向上を支援する新しい教師教育のあり方やその枠組みが求められている。本研究では、高度情報ネットワーク社会を想定した教員養成、教員研修という重要な営みに対して、学校をベースにした遠隔教育に関する教授モデルを提案し、このモデルを遂行するための統合的環境を開発することを目的としている。本稿では、遠隔教育における教授モデルの構成と統合的学習環境について述べる。さらに、このモデルの一部であるシミュレーションとモデリングに焦点をあて、その部分のシステム構成について説明する。
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-12-19
著者
-
松居 辰則
電気通信大大学院
-
関 一也
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
鷹岡 亮
山口大学教育学部
-
岡本 敏雄
電気通信大学eラーニング推進センター
-
鷹岡 亮
電気通信大学
-
関 一也
電気通信大学 大学院情報システム学研究科
-
岡本 敏雄
電気通信大学 大学院情報システム学研究科
関連論文
- 実践的学びを省察する「発見ノート」とその活用事例
- 好意的発言影響度を取り入れた議論支援システムの開発
- 学習履歴情報を用いた学習メンタリングシステムの開発(エデュテイメント/一般)
- KOMIチャートを用いたケアプラン策定過程におけるノウハウ情報の共有システムの開発 : 概念ベースにおける観点の変更と文書間の距離尺度の関係について( 遠隔教育/一般)
- 教授知識の動的管理機構を備えた英会話学習支援システムの開発 : 学習者/グループモデルの構成手法について
- e-learning システムにおける統合的評価機構 : 学習履歴情報に基づいた学習過程のダイジェスト化
- 教育工学
- 遺伝的アルゴリズムを用いた教授知識の動的管理機構--英語会話学習支援システムへの実装 (情報教育における評価と教員養成及び一般)
- 協調学習環境における指導知識抽出支援システムの開発 (情報教育における評価と教員養成及び一般)
- ベイズ予測を用いた学習メンタリングシステム (テーマ:「Learning TechnologyとLearning Scienceのよき協調を目指して--学習支援システムのデザイン,開発,評価の方法論再考」および一般)
- KOMIチャートを用いたケアプラン策定過程におけるノウハウ情報の共有システムの開発 : 概念ベースを用いた読み取り文書の分類(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- e-learning の統合的評価機構におけるデータマイニング : 学習履歴情報に基づいた学習過程のダイジェスト化
- 教材構造解析結果に基づくWeb 教材のメタデータの半自動付与とその活用法
- 好意的発言影響モデルに基づく議論支援システムの開発
- 文章解析機能を備えたカザフ語学習の e-Learning コンテンツの開発
- コンピテンシーモデルを反映させた学習オブジェクトの系列化手法
- インターネット遠隔講義配信のシステム・内容・運用に関する総合的検討(e-ラーニング/e-エデュケーション/一般)
- 知能メディア指向のe-Learningシステムの実現に向けて : 学習履歴情報の知識化に基づく統合的評価機構(招待講演(1))
- 学習履歴情報に基づいた学習過程のダイジェスト化(e-Learningにおける先進的研究開発 : 知的システムなど/一般)
- 好意的発言影響度を取り入れた議論支援システムの開発(e-Learningにおける先進的研究開発 : 知的システムなど/一般)
- eラーニング環境での学習オブジェクトの適応的系列化手法に関する研究(教育工学)
- 学習履歴情報に基づいた学習過程のダイジェスト化 (テーマ:e-Learningにおける先進的研究開発--知的システムなど/一般)
- 好意的発言影響度を取り入れた議論支援システムの開発 (テーマ:e-Learningにおける先進的研究開発--知的システムなど/一般)
- e-Learning における学習オブジェクトの系列化手法 (学習コンテンツデザイン)
- 数理モデルへの発見科学的アプローチ
- 相関ルールと評定尺度データの構造分析法との関連に関する一考察
- 教職に関する気づき入力・編集支援システムの開発
- e-learning解説特集の発行にあたって
- "ノイズ"除去機能を有するVOD型WBT教材オーサリングシステムの開発 : アノテーション情報を用いた質的な映像圧縮手法
- 学習者間の相互作用活性化を目指したゲーム型学習環境の開発(ユビキタス学習環境/一般)
- ゲーム型学習環境における学習者間の協調・競争的制御について (ゲーム・シミュレーション,エンタテイメントと教育/一般)
- 3B5 教職スタート科目としての教職概論 : 山口大学教育学部の実践事例(教育効果の測定と評価(2),日本教育情報学会第23回年会)
- 遠隔共同作業実験の実施と評価
- 大学における情報関連授業の教員研修・生涯学習への利活用に関する一提案
- 遠隔教育環境を利用した教員研修について
- 遠隔教育環境を利用した教員研修について
- 教員養成における授業改善の試み
- D-15-11 ネットワーク環境における遠隔自己学習支援システムの開発 : RapsodyIIの構成
- マルチメディア教育の評価を考慮した検定試験データベースの作成
- Web教材へのメタデータの半自動付与と活用に関する研究 (テーマ:「新しいLearning Technology & Science」および一般)
- 統合的な学習情報管理のための e-Learning システム : RAPSODY-δ
- e-Leamingのための統合的学習情報管理システム : RAPSODY-δの開発(e-Learningコンテンツの編集と再利用/一般)
- 大学院専門科目での e-Learning 実践
- 学習目標を達成するための Web 教材の系列化に関する研究
- 学習目標達成のためのWeb教材の系列化に関する研究 (「セマンティックWebとE-learning」および一般)
- 情報教育実践事例検索システムにおける学習活動モデルに基づく事例修正機構
- VOD を利用した遠隔教育システムの構想と可能性
- インターネットを利用した自己学習における学習管理システムの構築 : 教材データ・学習者情報の管理機能の設計
- インターネット環境における適応的な自己学習支援システムの開発 : 教材データ系列化の一手法
- インターネットを利用した自己学習支援システムの開発 : RAPSODY-IIの設計
- 専門重視の相互作用型e-ラーニング実践 (高等教育におけるICT利用システム--遠隔教育,生涯教育を含む)
- 学習履歴情報を利用した学習オブジェクト系列の抽出
- プロトタイプに基づく概念の学習のためのITSの開発
- 協調学習実践事例を記述するためのモデルエディタの開発(e-Learningと基礎技術/一般)
- 領域知識に基づく議論支援システムの開発(セッション1 : ナレッジワーク環境)
- 協調学習実践事例を記述するためのモデルエディタの開発 (テーマ:e-Learningと基盤技術および一般)
- 発言テンプレートを用いた議論支援システムの開発
- 領域知識に基づく議論支援システムの提案(発想/議論支援)
- ケアプラン策定過程におけるコンピュータ支援の有効性について
- KOMIチャートを用いたケアプラン策定過程におけるノウハウ情報の共有手法の提案
- KOMIチャート読み取り支援のための機械学習によるケア情報の分類
- KOMI チャート続み取り支援のための機械学習によるケア情報の分類
- 遠隔教師研修モデルに基づく教師教育システムの開発
- インターネットを利用した教師研修システムの開発
- インターネット上の遠隔教育モデルに基づいた教師研修システム
- 4X-10 遠隔教育のための対話型映像検索システムの構成
- 学習履歴データからの Digital Portfolio 構成手法
- 異種情報統合によるDigital Portfolio構築への発見科学的アプローチ
- 遺伝的アルゴリズムを用いた教授行動のスケジューリングに関する研究
- 学術論文理解を目指した統合的語学学習システムの提案 : 関連性理論に基づく専門日本語教授モデルの記述(メタ認知を促進・支援する学習システム/一般)
- 学術論文理解における視覚情報の方略的活用
- D-15-9 事例ベース推論を用いた情報教育実践事例検索システムの構築
- VODを利用した教師教育のための動画像検索手法
- VOD の遠隔教師教育システムへの利用 : 知的映像検索と類推を用いたコメント自動生成について
- VODを利用した遠隔教師教育システムの研究 : 映像検索および類推を用いた映像コメント作成について
- e-Learning システムを利用した産学共同教育のあり方
- 工学系大学院における産学協同教育プログラムの実践と評価 : 相互作用を重視したインターネット遠隔教育の一事例
- KD-1-4 知能メディア指向のe-Learning環境の構築に向けて : 大学院における産学共同e-Learningプログラム実施とこれからの課題
- 授業理解を促すための類似度評価機能を持つ授業事例ベースシステム
- 授業理解を促すための類似度評価機能をもつ授業事例ベースシステム
- 遠隔教師研修システムの構築とその評価
- 遠隔教師研修システムの構築とその評価
- School Based Curriculumに基づく遠隔教師研修システムの構築
- カルマンフィルタを用いた記憶に基づく推論のデータベース圧縮
- 格文法解析による対話文からの知識収集
- e-Learning時代のネットワーク会議システム
- e-Learning環境における学習オブジェクトの適応的系列化手法の提案 (教育工学における研究方法論)
- 学習オブジェクトの適応的系列化機能を有するe-Learningシステムの構築とその評価 (テーマ:「インタラクティブシステムとエージェント技術」および一般)
- 敬語の学習を支援する知的CAIシステムの構築 : 適切な敬語表現レベルの決定機構について
- インタ-ネット学習場における学習履歴情報の知識化に基づく統合的評価機構
- 分散遺伝的アルゴリズムを用いた教授・学習活動系列化システム
- N-39 学習履歴情報の知識化による学習プロセス評価支援(遠隔・協調学習,N.教育・人文科学)
- 学習履歴情報のデジタルポートフォリオ化とプロセス評価の試み
- 可変パラメータを持つ共存型遺伝的アルゴリズムの時間割作成への適用
- 遺伝的アルゴリズムを用いた授業時間割作成システム
- 相関性を考慮した記憶に基づく推論法と分類能力の定量化(教育情報の解析と数理モデル/一般)
- 論理的構造を考慮した論文作成支援
- 学校をベースにした遠隔教育教授モデルの構成について
- Hyper構造CAIにおける適応的内容選択機構
- Fuzzy推論を用いたナビゲーション機構とユーザモデリング : 歴史学習を題材にして