ラット切歯におけるamelogenin遺伝子の発現に関する電顕的観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 歯科基礎医学会の論文
- 1999-08-20
著者
-
中田 智子
日本大学歯学部付属歯科病院系卒直後研修分野
-
下川 仁弥太
東医歯大院・医歯・薬理
-
下川 仁弥太
日本大学 歯学部解剖学教室第2講座
-
下川 仁弥太
東医歯大・大学院
-
中田 智子
日本大学 歯学部解剖学教室第2講座
-
桑田 文幸
日本大学歯学部化学教室
-
稲毛 稔彦
日大歯解剖2総歯研機能形態
-
堀部 崇大
日大歯・口外・解剖学
-
堀部 崇大
日大歯解剖学口外ii
-
中田 智子
日本大学歯学部口腔外科学教室
-
稲毛 稔彦
日大歯解剖2
-
中田 智子
日大歯解剖学口外II
-
桑田 文幸
日大歯解剖学化学
-
下川 仁弥太
東医歯大歯・口腔生化
-
中田 智子
日本大学歯学部歯科病院系卒直後研修分野
関連論文
- 組織工学による骨誘導に関する研究
- マウス顎顔面の成長におけるnogginの遺伝子発現
- ラット切歯エナメル芽細胞におけるSmads familyの局在
- 微小重力におけるラット骨芽細胞の増殖因子レセプターとシグナル伝達分子
- キャピラリー電気泳動を用いた蛍光定量PCR法の宇宙実験への応用
- 微小重力によるラット骨芽細胞のPAF受容体発現の亢進
- 微小重力における正常ラット骨芽細胞の骨基質タンパク発現
- スラブシークエンスゲルを用いた非放射性定量RT-PCR法の開発と宇宙実験への応用
- 蛍光標識物質を利用した新規定量的PCR法の確立
- 日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修における口腔内写真撮影実習に関するアンケート調査
- 日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修における離島歯科診療プログラム
- 歯学部第5学年へのテュートリアル学習の導入とその改善点について
- 本学歯学部におけるバーチャル・リアリティー・シミュレータの教育効果に関する研究
- 補綴系3課題のOSCEトライアル評価の一致性とフィードバックについて
- P-11 成長因子担体としての炭酸含有アパタイト多孔体(接着・レジン系材料, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 石灰化歯原性嚢胞上皮細胞 : 染色体解析と移植腫瘍石灰化機序の検討
- 粘液嚢胞の臨床統計的観察
- 器官培養法を用いた下顎頭軟骨の発生,分化機構に関する研究
- 重力ストレスによる疼痛感受性変化と視床下部応答
- 歯根形成におけるCBFA-1の局在
- OVXラットにおける抜歯窩治癒過程のTGF-β receptorの局在
- 抜歯窩の治癒過程におけるBMPの遺伝子発現
- 下顎大臼歯部にみられた良性セメント芽細胞腫の1例ならびに本邦における文献的考察
- ATDC5細胞の分化におけるレチノイン酸(RA)とBMP-2の影響
- Amelogenin遺伝子の系統発生学的解析
- ラット切歯におけるCBFA-1の遺伝子発現
- 有尾両生類(クロサンショウウオ)のアメロジェニン遺伝子クローンニング
- 歯質アパタイトの結晶成長および非晶質リン酸カルシウムの沈着に及ぼすエナメルタンパク,象牙質リンタンパク,骨コラゲンの効果
- 画像所見にて隔壁構造を示したガマ腫の1例
- エナメル芽細胞におけるCBFA-1/Ranx2の局在
- 細胞工学を用いた骨誘導
- 椎骨形成過程におけるBMPリガンドとレセプターの遺伝子発現について
- レチノイン酸が軟骨前駆細胞ATDC5細胞の分化に及ぼす影響
- 非石灰化組織におけるDentin matrix protein1(DMP1)の発現について
- 象牙質形成不全歯における血清アルブミンの分布
- マウス歯胚の器官培養におけるFGF2の形態形成に及ぼす影響について
- ラット切歯歯髄の頭部皮下移植実験における骨基質タンパクのmRNA発現について
- ラット歯髄の頭部皮下移植実験における骨基質タンパクのmRNA発現について
- TGF-βスーパーファミリーによるアメロジェニン遺伝子の発現
- チタンイオンが骨芽細胞株(Saos-2)の生細胞およびサイトカイン産生に及ぼす影響(第4報)
- チタンイオンが骨芽細胞株(Saos-2)の生細胞およびサイトカイン産生に及ぼす影響(第3報)
- チタンイオンが骨芽細胞株(Saos-2)の生細胞およびサイトカイン産生に及ぼす影響(第2報)
- チタンイオンが骨芽細胞株(Saos-2)の生細胞およびサイトカイン産生に及ぼす影響
- チタンイオンが口腔由来上皮細胞株(Ca9-22)の生細胞数およびサイトカイン産生に及ぼす影響(第2報)
- チタンイオンが口腔由来上皮細胞株(Ca9-22)の生細胞およびサイトカイン産生に及ぼす影響
- クロムイオンが口腔由来上皮細胞株(Ca 9-22)の生細胞数およびサイトカイン産生に及ぼす影響
- 亜鉛イオンが口腔由来上皮細胞 (Ca 9-22) の生細胞数, DNA 合成能およびサイトカイン産生に及ぼす影響
- 口腔由来上皮細胞株 (Ca 9-22) の生細胞数および DNA 合成能に及ぼす金属イオンの影響
- 日本大学入学選抜試験方略の研究(1)歯学部入学適性に関する意見調査の結果から
- 歯胚の成長に伴う硬組織形成の微細構造
- 歯胚の成長に及ぼすサイトカインの影響
- ラット切歯におけるamelogenin遺伝子の発現に関する電顕的観察
- 器官培養による歯胚の成長と細胞成長因子
- 抜歯窩の治癒過程におけるTGF-βおよびI型コラーゲンの遺伝子発現について
- PC-7-1400 培養ヒト歯根膜細胞および歯肉線維芽細胞のコラーゲン代謝にTGF-βが及ぼす影響について
- インプラント用チタン上で培養した骨芽細胞の分化に関する研究--レーザー加工による医療用ナノ表面チタンについて
- 下顎頭肥大の2例ならびに本邦における文献的考察
- 骨芽細胞と微小重力
- 骨由来培養細胞を用いたIML-2軌道上実験 : 遺伝子解析1
- 定量的PCR法による宇宙培養細胞の遺伝子解析
- 培養骨芽細胞様細胞の石灰化におよぼすビスフォスフォネートの作用
- マウス下顎頭軟骨におけるMMP-13の局在に関する研究
- ガーパイクのエナメル質とエナメロイドの発生過程におけるアメロジェニンの免疫反応
- 骨組織の発生・分化におけるホメオボックスとBMP
- ラット切歯におけるRunx2 mRNAの発現
- 亜鉛イオンが骨芽細胞株(Saos-2)の生細胞およびサイトカイン産生に及ぼす影響
- マウス顎顔面の発育におけるCBFA-1およびBMP-4の局在について
- 顎顔面の発育を調節する成長因子の遺伝子発現 : BMPとCBFA-1の遺伝子発現
- サイエンス 歯科におけるBMPと骨誘導の発展性
- 顎顔面の発育を調節する成長因子 : CBFA-1と Smad family の関連性について
- 亜鉛イオンが骨芽細胞株(Saos-2)の生細胞およびサイトカイン産生に及ぼす影響(第2報)
- 口腔外科領域への3次元CTの応用に関する臨床的研究 : 下顎骨疾患に対する有用性について
- 多形性腺腫の臨床統計的検討 : 上唇に生じた例について
- 咬合力に関する研究 : 正常咬合者および顎変形症患者の咬合力と咬合接触面積との比較
- 電子顕微鏡を用いたエナメル芽細胞における amelogenin mRNA の発現
- 下顎前方部にみられた静止性骨空洞の2例