<研究論文>組織工学による骨誘導に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study we evaluated the behavior of tissue engineering technique used rat bone marrow cells on hydroxyapatite (HAP) and calcium phosphate cement (CPC) surfaces during regeneration in bone defects. HAP or CPC, and cells extracted from bone marrow were cultured with dexamethazone for 2 weeks. The implants of CPC or HAP-cell complex were embedded in bone defects drilled at the rat calvaria. Control experiments were performed implants of HAP or CPC without cell culture. At 2 weeks of the implantation with CPC-cell complex, a thin layer of connective tissue was formed around the implants. At 4 weeks the CPC-cell complex was covered by thick layer of connective tissue. In the control experiments, the connective tissue layer was not formed. In the implant of HAP-cell complex, the amount of formation of connective tissue layer was much less than those of CPC-cell complex. The immunohistchemical studies of BMP-2,BMPR-IA and BMPR-IB showed the same distributions. In the implants of CPC or HAP-cell complex, intense immunoreactivities were detected in the osteoclasts, fibroblasts around the implants. In the control experiments, the immunoactivities of cells were weaker than those of CPC or HAP-cell complex. These results suggested that the tissue engineering method used CPC or HAP-bone marrow derived cell complex induced the connective tissue formation. BMP-2,BMPR-IA and BMPR-IB act as mainly autocrine during the connective tissue formation after the implants.
- 2002-12-25
著者
-
田中 博
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
桑田 文幸
日本大学歯学部
-
佐藤 慶伴
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
福島 一雅
日本大学医学部整形外科学教室
-
寺門 正昭
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
関和 忠信
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
稲毛 稔彦
日本大学歯学部解剖学教室第2講座
-
大井田 新一郎
鶴見大学歯学部・第二歯科生化学教室
-
堀 稔
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
堀 稔
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
堀 稔
日本大学 歯学部口腔外科学教室第2講座
-
大井田 新一郎
東京医歯大・口腔生化
-
福島 一雅
日本大学医学部整形外科
-
桑田 文幸
日本大学歯学部化学教室
-
堀 稔
日大・歯口外1
-
小方 頼昌
日本大学松戸歯学部保存学ii講座
-
小方 頼昌
日本大学松戸歯学部歯周病学教室
-
大井田 新一郎
鶴見大学 歯学部・第二歯科保存学教室
-
大井田 新一郎
東京医科歯科大学歯学部生化学教室
-
大井田 新一郎
鶴見大学歯学部口腔生化学講座
-
福島 一雅
日本大 医 整形外科
-
大井田 新一郎
鶴見大 歯 生化学
-
稲毛 稔彦
日大歯解剖2
-
大井田 新一郎
東京大学 口腔外科
-
堀 稔
日本大学歯学部口腔外科学教室
-
田中 博
日本大学歯学部口腔外科学教室
-
寺門 正昭
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
堀 稔
日本大学歯学部口腔外学教室第1講座
関連論文
- ウサギ頭頂骨に設置したチタンキャップ内の骨増生に及ぼすrhBMP-2の影響
- Streptococcus anginosus と酸化ストレスマーカー(8-OHdG)の関連について
- 組織工学による骨誘導に関する研究
- マウス顎顔面の成長におけるnogginの遺伝子発現
- A-20-9 : 30 歯根形成におけるSmadsの局在
- ラット切歯エナメル芽細胞におけるSmads familyの局在
- ラット歯根形成期におけるBMP-2およびType XII Collagenの局在
- B-10-10 : 40 BMP-2皮下移植におけるBMPおよび BMP receptorの局在と遺伝子発現について
- ラット臼歯の歯根および歯周組織の形成におけるBMPおよび TGF-β receptor の局在について
- C-8-10 : 10 ラット臼歯の歯根形成におけるBMP receptorの局在について
- D認-2 上顎大臼歯の根分岐部病変に対してルートセパレーションを行った一症例
- 歯周疾患進行に関する指標の検討 : 混合唾液および歯肉溝滲出液を用いた酵素活性について
- 日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修における離島歯科診療プログラム
- 歯学部第5学年へのテュートリアル学習の導入とその改善点について
- 本学歯学部におけるバーチャル・リアリティー・シミュレータの教育効果に関する研究
- 補綴系3課題のOSCEトライアル評価の一致性とフィードバックについて
- 29. 唇顎口蓋裂患者の顎裂部に生じた埋伏過剰歯の抜歯経験(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 20. 興味ある経過を示した下顎骨骨髄炎の1例(第1027回千葉医学会例会・第22回歯科口腔外科例会)
- 超高齢口腔癌患者に対する根治手術施行症例6例の検討
- 33. 急速に増大し卵巣癌の舌転移が疑われた孤立性神経線維腫の1例(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 下顎歯肉・頬粘膜癌切除による歯肉, 口底, 頬部全層欠損を遊離前腕皮弁を用いて即時再建した1例
- 舌弁による下顎歯肉癌切除後の軟組織欠損再建の2例
- 22.外科的矯正法(即時移動)を行った埋伏歯の臨床的観察(第2報)(第686回千葉医学会例会・第4回歯科口腔外科例会)
- 24.上顎洞内異物の2症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- 11.顎下部に生じたepidermoid cystの1例(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
- 25.Decortication and bone replacement techniqueによる下顎内病変摘出手術の経験(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
- 17.骨形成性Epulisの5例(第686回千葉医学会例会・第4回歯科口腔外科例会)
- 原発巣の確定に苦慮した上顎癌と肺癌の同時性重複癌と思われる1例
- 41. 右側舌縁部に生じた神経鞘腫の1例(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- 巨大な両側性過長茎状突起の1例
- 3.Odontogenic Keratocystの4症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- 23.Epulis状に増殖した下顎myxofibromaの1例(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
- 19.口腔外科領域における軟性樹脂床の応用 : 上顎洞口腔瘻閉鎖手術後に用いた症例について(第624回千葉医学会例会・第1回歯科口腔外科教室例会)
- 17. オトガイ部に生じた神経鞘腫の1例(第1089回千葉医学会例会・第25回歯科口腔外科例会)
- 常在菌感染症を誘因とする全身疾患 : 口腔内細菌叢解析による口臭予測
- 1.ウサギ歯肉組織中のグルコース代謝 : 1.酵素活性パターンとpHの影響(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- 42. 上顎に生じたDesmoplastic ameloblastomaの1例(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- 25. 高度な開咬を伴う骨格性下顎前突症に対し後方歯槽骨切り術と下顎枝矢状分割術を施行した1例(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 歯根形成におけるCBFA-1の局在
- 19.臨床的に悪性をおもわせた広範な口腔粘膜の増殖性病変の3例(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
- 抜歯窩の治癒過程におけるBMPの遺伝子発現
- 37. 両側性に生じた含歯性嚢胞の1例(第1089回千葉医学会例会・第25回歯科口腔外科例会)
- 口腔癌の頸部リンパ節転移に関する研究 : 第1報 過去5年間の根治的頸部郭清術施行例に関する臨床的検討
- 著明な骨吸収のみられた下顎 Verrucous Carcinoma の1例
- 口腔癌の頸部リンパ節転移に関する研究 : 第2報 頸部転移リンパ節のCT画像所見ならびに病理組織学的所見について
- 金属アレルギー性口内炎に継発し診断確定に苦慮した舌扁平上皮癌の1例
- 強作用麻薬性鎮痛薬を用いて口腔癌末期患者の疼痛管理を行った4例
- ラット切歯におけるCBFA-1の遺伝子発現
- 36. 歯牙腫を伴った石灰化歯原性嚢胞の1例(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- 35. 耳下腺鰓嚢胞の1例(第1089回千葉医学会例会・第25回歯科口腔外科例会)
- 耳下腺良性リンパ上皮性疾患の術後に悪性リンパ腫の発症をみた1例 : 症例報告ならびに文献的考察
- 19. 下顎に生じたエナメル上皮線維歯牙腫の2例(第1027回千葉医学会例会・第22回歯科口腔外科例会)
- 16. 乳歯に発生した歯根嚢胞の1例(第1027回千葉医学会例会・第22回歯科口腔外科例会)
- 口底癌の耳下腺リンパ節転移を疑わせた Warthin 腫瘍の1例
- 後区副咽頭間隙リンパ節に転移を伴った上顎歯肉癌の1例
- 呼吸管理の難渋した脳性麻痺患者に Bispectral index モニターを用いた1症例
- 上顎洞粘膜病変における cyclooxygenase-2 発現の検討
- 翼口蓋窩に浸潤した上顎癌3例の切除術式について
- 口腔扁平上皮癌患者における腫瘍マーカーの臨床的検討
- 口蓋に生じた壊死性唾液腺化生の1例
- ラット下歯槽神経へのvinblastine貼付により口髭部に発症した機械的痛覚過敏の検討
- ネコ片側舌下神経切断に伴う咀嚼筋および舌筋の活動変化
- エナメル芽細胞におけるCBFA-1/Ranx2の局在
- 細胞工学を用いた骨誘導
- 椎骨形成過程におけるBMPリガンドとレセプターの遺伝子発現について
- ラット下歯槽神経へのvinblastine貼付により口髭部に発症した機械的痛覚過敏現象の検討 : 第1報 行動学的観察を指標にした研究
- 12.口底部に生じた腺様嚢胞癌の1症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- クロムイオンが口腔由来上皮細胞株(Ca 9-22)の生細胞数およびサイトカイン産生に及ぼす影響
- 亜鉛イオンが口腔由来上皮細胞 (Ca 9-22) の生細胞数, DNA 合成能およびサイトカイン産生に及ぼす影響
- 口腔由来上皮細胞株 (Ca 9-22) の生細胞数および DNA 合成能に及ぼす金属イオンの影響
- ネコ片側舌下神経切断後の咀嚼機能回復時の両側咀嚼筋と舌筋活動の経日変化
- 歯胚の成長に伴う硬組織形成の微細構造
- 歯胚の成長に及ぼすサイトカインの影響
- 抜歯窩の治癒過程におけるTGF-βおよびI型コラーゲンの遺伝子発現について
- PC-7-1400 培養ヒト歯根膜細胞および歯肉線維芽細胞のコラーゲン代謝にTGF-βが及ぼす影響について
- 24.第2乳臼歯埋伏の3症例(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
- 25.顎下腺に生じた両側性唾石症の2症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- 24.下顎骨線維肉腫の1例(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
- 13.最近5年間の本学口腔外科における細菌検査成績に関する臨床統計的観察(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
- 再手術により前腕皮弁を救済しえた下顎歯肉癌の1例
- 軟骨内骨化とosteopontin(OPN),bonesialoprotein(BSP),matrix Glaprotein(MGP)の遺伝子発現
- B-17-1150 IL-1が培養ヒト歯根膜細胞のコラゲナーゼインヒビター産生に及ぼす影響について
- B-8-1030 培養ヒト歯根膜細胞および歯肉線維芽細胞のコラゲナーゼインヒビターに対する熱・酵素・薬剤処理の影響について
- B-5-1000 TGF-βおよびEGFが培養ヒト歯根膜細胞のアルカリホスファターゼ活性に及ぼす影響について
- B-24-1000 培養ヒト歯根膜細胞のコラゲナーゼ産生に及ぼす歯肉上皮細胞培養上清の影響について
- B-14-1140 培養ヒト歯根膜細胞のコラゲナーゼ産生に及ぼすIL-1の影響について
- B-6-950 培養ヒト歯根膜細胞のアルカリホスファターゼ活性について
- 9.口蓋に生じた粘表皮腫の1例(第726回 千葉医学会例会・第6回 歯科口腔外科例会)
- 26.上顎に生じた粘液腫の1例(第686回千葉医学会例会・第4回歯科口腔外科例会)
- マウス顎顔面の発育におけるCBFA-1およびBMP-4の局在について
- 上顎歯肉, 硬口蓋扁平上皮癌の手術成績
- BISモニターの信頼性に関する検討 : 口腔外科手術におけるTIVA
- 上顎前歯部に生じたvascular leiomyomaの1例
- 頬粘膜に生じた小唾液腺唾石症の2例
- 下顎に生じた軟骨肉腫の1例
- 下顎智歯部に生じた神経鞘腫の1例
- 類皮嚢胞および類表皮嚢胞の4症例
- 抜歯創の治癒不全を生じた大理石骨病と思われる1例
- インプラント用チタン上で培養した骨芽細胞の分化に関する研究 : レーザー加工による医療用ナノ表面チタンについて
- 電子顕微鏡を用いたエナメル芽細胞における amelogenin mRNA の発現