耳下腺良性リンパ上皮性疾患の術後に悪性リンパ腫の発症をみた1例 : 症例報告ならびに文献的考察
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
組織工学による骨誘導に関する研究
-
初代培養ヒト歯髄細胞への一時的なタンパク質発現
-
ヒト歯髄由来細胞株の樹立と解析
-
IIB-11 Polyclonal LYVE-1抗体を用いた口腔扁平上皮癌におけるリンパ管の同定とその意義(腫瘍,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
-
A-34-10 : 20 好中球と歯肉線維芽細胞にサブスタンスPが与える影響について
-
PB-7-1400 Substance P の好中球機能に与える影響について
-
A-31-1000 SubstancePの抗体産生に及ぼす影響 : ヒト歯周炎歯肉組織から分離したリンパ球および末梢血リンパ球について
-
ヒト歯肉溝およびポケット内の多形核白血球の機能について : 第28回秋季日本歯周病学会総会
-
29. 唇顎口蓋裂患者の顎裂部に生じた埋伏過剰歯の抜歯経験(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
-
20. 興味ある経過を示した下顎骨骨髄炎の1例(第1027回千葉医学会例会・第22回歯科口腔外科例会)
-
32. 口腔領域に初発症状を示した下顎骨転移甲状腺癌の1例(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
-
口蓋に生じた壊死性唾液腺化生の1例
-
29. IgA欠損マウス(aly/aly)におけるIgA輸送機構の解析(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
-
27. 膠原綿維の錯走をみる非歯原性良性腫瘍性病変の1例(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
-
再発を繰返し口腔に進展した上顎洞原発の逆性乳頭腫の1例
-
下顎骨にみられた歯牙エナメル上皮腫の1例
-
超高齢口腔癌患者に対する根治手術施行症例6例の検討
-
33. 急速に増大し卵巣癌の舌転移が疑われた孤立性神経線維腫の1例(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
-
下顎歯肉・頬粘膜癌切除による歯肉, 口底, 頬部全層欠損を遊離前腕皮弁を用いて即時再建した1例
-
舌弁による下顎歯肉癌切除後の軟組織欠損再建の2例
-
地域基幹病院歯科口腔外科受診患者のC型肝炎ウイルス感染について
-
22.外科的矯正法(即時移動)を行った埋伏歯の臨床的観察(第2報)(第686回千葉医学会例会・第4回歯科口腔外科例会)
-
24.上顎洞内異物の2症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
-
歯原性角化嚢胞に関する研究-特にフローサイトメトリーを用いた細胞増殖能に関する検討-
-
11.顎下部に生じたepidermoid cystの1例(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
-
造影MRIにおいて周辺性に強い増強効果のみられた腫瘤の2症例 : 病理組織像との比較
-
多数歯歯根を含む透過性病変の読影の考察
-
下顎骨内のX線透過性病変から発見された多発性骨髄腫の1例
-
顎骨にみられた不透過性病変の内部性状に関する研究 : 第2報 Pearl shell 構造の出現頻度
-
顎骨に見られる線維性骨病変のX線パターンからの分類
-
X線学的に線維性骨病変を疑った歯原性石灰化上皮腫の一例
-
左側下顎枝部に透過性病変としてみられた甲状腺癌転移の1例
-
口蓋に生じた筋上皮腫の1例
-
25.Decortication and bone replacement techniqueによる下顎内病変摘出手術の経験(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
-
17.骨形成性Epulisの5例(第686回千葉医学会例会・第4回歯科口腔外科例会)
-
上顎歯槽部に発生した歯原性腫瘍の2例
-
下顎枝に多胞性透過像としてみられた単純性骨嚢胞
-
口腔底部にみられた腺様嚢胞癌の2例
-
裏装上皮に悪性変化を認めた歯原性角化嚢胞の1例
-
上顎臼歯部に発生し, エナメル上皮腫を強く疑った歯原性角化嚢胞の1例
-
原発巣の確定に苦慮した上顎癌と肺癌の同時性重複癌と思われる1例
-
41. 右側舌縁部に生じた神経鞘腫の1例(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
-
巨大な両側性過長茎状突起の1例
-
3.Odontogenic Keratocystの4症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
-
23.Epulis状に増殖した下顎myxofibromaの1例(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
-
19.口腔外科領域における軟性樹脂床の応用 : 上顎洞口腔瘻閉鎖手術後に用いた症例について(第624回千葉医学会例会・第1回歯科口腔外科教室例会)
-
31. 下顎に生じたCemento-Ossifying Fibromaの1例(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
-
下顎頭に骨破壊像を認めた化膿性顎関節炎の1例
-
多数歯にわたり認められたセメント質増殖症の1例
-
17. オトガイ部に生じた神経鞘腫の1例(第1089回千葉医学会例会・第25回歯科口腔外科例会)
-
顎下部に腫脹を認めた脂肪腫の2例
-
P I-60 細胞増殖能を指標とした口腔癌のリンパ節転移予測
-
42. 上顎に生じたDesmoplastic ameloblastomaの1例(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
-
25. 高度な開咬を伴う骨格性下顎前突症に対し後方歯槽骨切り術と下顎枝矢状分割術を施行した1例(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
-
歯根形成におけるCBFA-1の局在
-
19.臨床的に悪性をおもわせた広範な口腔粘膜の増殖性病変の3例(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
-
A9 化学汚染物質(DMBA)がcoelomocyteの貪食能およびH2O2活性に与える影響(一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
-
37. 両側性に生じた含歯性嚢胞の1例(第1089回千葉医学会例会・第25回歯科口腔外科例会)
-
口腔癌の頸部リンパ節転移に関する研究 : 第1報 過去5年間の根治的頸部郭清術施行例に関する臨床的検討
-
著明な骨吸収のみられた下顎 Verrucous Carcinoma の1例
-
口腔癌の頸部リンパ節転移に関する研究 : 第2報 頸部転移リンパ節のCT画像所見ならびに病理組織学的所見について
-
金属アレルギー性口内炎に継発し診断確定に苦慮した舌扁平上皮癌の1例
-
LYVE-1 マーカーと病理組織学的応用(ランチョンセミナー,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
-
強作用麻薬性鎮痛薬を用いて口腔癌末期患者の疼痛管理を行った4例
-
ラット切歯におけるCBFA-1の遺伝子発現
-
島状皮弁生着過程におけるEGF, b-FGF, PDGFの局在について
-
36. 歯牙腫を伴った石灰化歯原性嚢胞の1例(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
-
35. 耳下腺鰓嚢胞の1例(第1089回千葉医学会例会・第25回歯科口腔外科例会)
-
耳下腺良性リンパ上皮性疾患の術後に悪性リンパ腫の発症をみた1例 : 症例報告ならびに文献的考察
-
19. 下顎に生じたエナメル上皮線維歯牙腫の2例(第1027回千葉医学会例会・第22回歯科口腔外科例会)
-
16. 乳歯に発生した歯根嚢胞の1例(第1027回千葉医学会例会・第22回歯科口腔外科例会)
-
口底癌の耳下腺リンパ節転移を疑わせた Warthin 腫瘍の1例
-
後区副咽頭間隙リンパ節に転移を伴った上顎歯肉癌の1例
-
呼吸管理の難渋した脳性麻痺患者に Bispectral index モニターを用いた1症例
-
上顎洞粘膜病変における cyclooxygenase-2 発現の検討
-
翼口蓋窩に浸潤した上顎癌3例の切除術式について
-
口腔扁平上皮癌患者における腫瘍マーカーの臨床的検討
-
口蓋に生じた壊死性唾液腺化生の1例
-
ラット下歯槽神経へのvinblastine貼付により口髭部に発症した機械的痛覚過敏の検討
-
ネコ片側舌下神経切断に伴う咀嚼筋および舌筋の活動変化
-
ラット下歯槽神経へのvinblastine貼付により口髭部に発症した機械的痛覚過敏現象の検討 : 第1報 行動学的観察を指標にした研究
-
12.口底部に生じた腺様嚢胞癌の1症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
-
ネコ片側舌下神経切断後の咀嚼機能回復時の両側咀嚼筋と舌筋活動の経日変化
-
24.第2乳臼歯埋伏の3症例(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
-
25.顎下腺に生じた両側性唾石症の2症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
-
24.下顎骨線維肉腫の1例(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
-
13.最近5年間の本学口腔外科における細菌検査成績に関する臨床統計的観察(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
-
再手術により前腕皮弁を救済しえた下顎歯肉癌の1例
-
軟骨内骨化とosteopontin(OPN),bonesialoprotein(BSP),matrix Glaprotein(MGP)の遺伝子発現
-
9.口蓋に生じた粘表皮腫の1例(第726回 千葉医学会例会・第6回 歯科口腔外科例会)
-
26.上顎に生じた粘液腫の1例(第686回千葉医学会例会・第4回歯科口腔外科例会)
-
マウス顎顔面の発育におけるCBFA-1およびBMP-4の局在について
-
上顎歯肉, 硬口蓋扁平上皮癌の手術成績
-
BISモニターの信頼性に関する検討 : 口腔外科手術におけるTIVA
-
上顎前歯部に生じたvascular leiomyomaの1例
-
頬粘膜に生じた小唾液腺唾石症の2例
-
下顎に生じた軟骨肉腫の1例
-
下顎智歯部に生じた神経鞘腫の1例
-
類皮嚢胞および類表皮嚢胞の4症例
-
抜歯創の治癒不全を生じた大理石骨病と思われる1例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク