小宮山 一雄 | 日本大学歯学部病理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小宮山 一雄
日本大学歯学部病理学教室
-
小宮山 一雄
日本大学 歯学部病理学教室
-
小宮山 一雄
日本大学 歯 第1口腔外科
-
小宮山 一雄
日本大学医学部病理学教室
-
工藤 逸郎
日本大学歯学部
-
茂呂 周
日本大学歯学部病理学教室
-
大木 秀郎
日本大学歯学部口腔外科学教室I講座
-
松本 光彦
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
荒木 正夫
日本大学歯学部放射線学教室
-
橋本 光二
日本大学歯学部放射線学教室
-
茂呂 周
日本大学 歯学部病理学教室
-
松本 直行
日本大学歯学部病理学
-
草間 薫
日本大学歯学部口腔病理学教室
-
田中 博
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
橋本 光二
日本大学歯学部放射線学教室 総合歯学研究所高度先端医療研究部門
-
篠田 宏司
日本大学歯学部
-
茂呂 周
日大・歯・病理
-
大木 秀郎
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
石井 輝彦
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
堀 稔
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
松本 直行
日本大学歯学部病理学教室
-
岡上 真裕
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
堀 稔
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
篠田 宏司
日本大学歯学部放射線学教室高度先端医療研究部門
-
草間 薫
日本大学歯学部病理学教室
-
篠田 宏司
日本大学歯学部放射線学教室
-
三木 裕香子
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
長谷川 光晴
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
佐藤 廣
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
西村 敏
日本大学歯学部口腔外科学教室
-
篠田 宏司
日本大学歯学部歯科放射線学講座
-
三宅 正彦
日本大学歯学部
-
佐藤 廣
日本大学 歯学部 口腔外科学 第2講座
-
大木 秀郎
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
小田 泰之
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
堀 稔
日本大学 歯学部口腔外科学教室第2講座
-
堀 稔
日大・歯口外1
-
村井 正大
日本大学歯学部歯周病学講座
-
村井 正大
歯科医学教育国際支援機構
-
小田 泰之
日大・歯・口外1
-
本田 雅彦
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
関和 忠信
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
佐藤 淳一
日大・歯・口外1
-
佐藤 淳一
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
岩成 進吉
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
田中 孝佳
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
岩成 進吉
日大・歯口外1
-
伊藤 公一
日本大学歯学部歯科保存学第3講座
-
岩瀬 孝志
日本大学歯学部病理学講座
-
寺門 正昭
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
福与 晋邦
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
福与 晋邦
日本大学 歯学部口腔外科学教室第1講座
-
菅野 直之
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
浅野 正岳
日本大学歯学部病理学教室
-
岩瀬 孝志
日本大学歯学部病理学教室:日本大学総合歯学研究所生態防御部門
-
岩瀬 孝志
明海大学 歯 第2口腔外科
-
菅野 直之
日本大学歯学部付属歯科病院予防歯科
-
伊藤 伸介
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
松江 高光
日本大学歯学部
-
藤田 裕
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
西村 敏
日本大学歯学部口腔外科学第1講座
-
西村 敏
日本大学 歯学部口腔外科学教室第2講座
-
佐藤 廣
日本大学歯学部口腔外科学教室第二講座
-
金子 治
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
武田 秋生
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
島田 英治
日本大学歯学部放射線学教室
-
桑島 永治
日本大学歯学部放射線学教室
-
島田 英治
日本大学大学院歯学研究科歯科臨床系専攻
-
石井 輝彦
日大・歯口外1
-
本田 和也
日本大学歯学部放射線学教室
-
石井 輝彦
日本大学歯学部口腔外科学第1講座
-
石井 輝彦
日本大学 歯学部口腔外科学教室第1講座
-
奥田 八重子
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
松永 心子
日本大学歯学部口腔外科学教室第一講座
-
三宅 正彦
日本大学歯学部口腔外科学教室第一講座
-
岡野 匡雄
東京都保健医療公社東部地域病院検査科
-
藤川 謙次
日本大学歯学部歯周病学講座
-
佐藤 秀一
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座:日本大学歯学部総合歯学研究所高度先端医療研究部門
-
佐藤 秀一
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
武市 収
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
鶴町 保
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
斉藤 一郎
日本大学歯学部病理学教室
-
汐見 登
日本大学歯学部歯周病学教室
-
岡野 匡雄
東部地域病院検査科
-
小木曽 文内
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
勝呂 尚
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
小木曾 文内
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
岡野 匡雄
東部地域病院病理
-
中田 智子
日本大学歯学部付属歯科病院系卒直後研修分野
-
岩瀬 孝志
日大歯学部病理
-
汐見 登
日本大学歯学部歯周病学講座
-
迎 章太郎
日本大学歯学部病理学
-
天野 雄介
日本大学歯学部病理学
-
藤川 謙次
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
武田 秋生
春日部市立
-
磯田 淳
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
吉村 誠
日大・歯・口外1
-
相崎 邦雄
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
吉村 誠
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
李 明子
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
江島 堅一郎
日本大学歯学部放射線学教室
-
生木 俊輔
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
小野 正道
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
小木會 文内
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
本田 和也
日本大学歯学部歯科放射線学講座
-
関根 光治
日本大学歯学部口腔外科学教室第一講座
-
澤田 久仁彦
日本大学歯学部放射線学教室
-
秀 真理子
日本大学歯学部 口腔外科学教室第2講座
-
上原 敏知
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
斉藤 一郎
日大・歯・病理
-
佐藤 秀一
日本大 歯 歯科保存学 第三(歯周病学)
-
本田 和也
日大・放射線:日大・歯・総歯研
-
本田 和也
日本大学 歯学部歯科放射線学教室
-
福与 誠邦
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
岡野 匡雄
東部地域病院
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
野口 忠秀
自治医科大学医学部歯科口腔外科学講座
-
中村 伸
日本大学歯学部口腔外科学第2講座
-
赤坂 庸子
自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
本田 和也
日本大学歯学部放射線学教室高度先端医療研究部門
-
村井 為敦
日本大学歯学部歯科麻酔学教室
-
新井 嘉則
日本大学歯学部歯科放射線学教室
-
小佐野 仁志
自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
藤崎 芳明
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
鈴木 邦治
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
砂川 恵伸
日本大学医学部病態病理学系病理学分野
-
石川 由起雄
東邦大・医
-
鳥井 優樹
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
深澤-秋嶋 由里
国立がんセンター中央病院病理部・第二組織病理研究室
-
石川 由起雄
東邦大学医学部第二病理学
-
石井 壽晴
東邦大学医学部第二病理学
-
石川 由起雄
東邦大学医学部病理学講座
-
石川 由起雄
東邦大学 医学部腎臓学
-
石川 由紀雄
東邦大・医
-
石川 由紀雄
東邦大学第二病理学教室
-
太田 典子
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
下山 哲夫
埼玉医科大学総合医療センター歯科口腔外科
-
堀江 憲夫
埼玉医科大学総合医療センター歯科口腔外科
-
湖崎 武秀
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
篠崎 泰久
自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
土本 寛二
北里研究所基礎研究所
-
会田 卓久
日本大学歯学部
-
新井 嘉則
日本大
-
和田 真
日大・歯・口外1
-
斉藤 豊彦
日本大学歯学部病理学教室
-
赤地 一史
日本大学歯学部歯周病学教室
-
島井 数訓
日本大学歯学部歯周病学教室
-
堀江 憲夫
日本大学歯学部病理学教室
-
見崎 徹
日本大学歯学部
-
西村 敏
日大・歯口外1
-
新国 俊彦
日本大学歯学部
-
草間 幹夫
自治医科大学 医学部歯科口腔外科学講座
-
下山 哲夫
埼玉医科大学総合医療センター 歯科口腔外科
-
下山 哲夫
明海大学 歯学部病態診断治療学講座病理学分野
-
佐藤 宏憲
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
中田 智子
日本大学 歯学部解剖学教室第2講座
-
和田 真
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
福田 正勝
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
松本 邦史
日本大学歯学部放射線学教室
-
岩井 一男
日本大学歯学部放射線学教室
-
堀江 憲夫
埼玉医科大学総合医療センター 歯科口腔外科
-
伊藤 弘人
自治医科大学 医学部歯科口腔外科学講座
-
岩成 進吉
日本大学歯学部口腔外科学教室第一講座
-
田中 孝佳
日大・歯口外1
-
金子 勝彦
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座
-
清水 治
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
小佐野 仁志
自治医科大学附属さいたま医療センター歯科口腔外科:自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
大橋 一之
自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
戸田 京子
北里研究所病院
-
柳澤 宣勝
日本大学歯学部口腔外科学教室第一講座
-
福井 靖
日本大学歯学部口腔外科学教室第一講座
-
川嶋 祥史
日本大学歯学部放射線学教室
-
熊谷 直樹
北里研究所病院 消化器内科
-
岩井 一男
日本大学歯学部附属病院 特殊診療部 歯科インプラント科
-
瀧川 富之
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
立花 寿人
日本大学歯学部病理学教室
-
上原 任
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
内田 憲治
日本大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
手塚 雅勝
日本大学薬学部衛生化学研究室
-
滝川 富之
日本大学歯学部口腔外科学教室第二講座
-
島井 数訓
日本大学歯学部歯周病学講座
-
島井 数訓
日本大学 歯
-
小野 正道
日大・歯・口外2
-
小野 正道
日本大学 大学院歯学研究科歯科臨床系専攻
-
篠原 光代
順天堂大学医学部附属順天堂医院歯科口腔外科
-
後藤 俊行
春日部市立
-
渡辺 憲明
北里研究所病院 消化器内科
-
石井 壽晴
東邦大学医学部第二病理学教室
-
中澤 洋
日本大学歯学部保存学教室修復学講座
-
田中 孝佳
日本大学 歯学部口腔外科学教室第1講座
-
田中 孝佳
日大・歯・口外1
-
日比 紀文
慶応義塾大学医学部内科
-
木口 英子
大森赤十字病院病理科
-
木口 英子
大森日本赤十字病院病理部
-
後藤 俊行
日本大学歯学部病理
-
榛葉 繁紀
日本大学薬学部基礎薬学系衛生化学ユニット
-
榛葉 繁紀
日本大学薬学部衛生化学研究室
著作論文
- 初代培養ヒト歯髄細胞への一時的なタンパク質発現
- ヒト歯髄由来細胞株の樹立と解析
- IIB-11 Polyclonal LYVE-1抗体を用いた口腔扁平上皮癌におけるリンパ管の同定とその意義(腫瘍,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- A-34-10 : 20 好中球と歯肉線維芽細胞にサブスタンスPが与える影響について
- PB-7-1400 Substance P の好中球機能に与える影響について
- A-31-1000 SubstancePの抗体産生に及ぼす影響 : ヒト歯周炎歯肉組織から分離したリンパ球および末梢血リンパ球について
- ヒト歯肉溝およびポケット内の多形核白血球の機能について : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 口蓋に生じた壊死性唾液腺化生の1例
- 再発を繰返し口腔に進展した上顎洞原発の逆性乳頭腫の1例
- 下顎骨にみられた歯牙エナメル上皮腫の1例
- 地域基幹病院歯科口腔外科受診患者のC型肝炎ウイルス感染について
- 歯原性角化嚢胞に関する研究-特にフローサイトメトリーを用いた細胞増殖能に関する検討-
- 造影MRIにおいて周辺性に強い増強効果のみられた腫瘤の2症例 : 病理組織像との比較
- 多数歯歯根を含む透過性病変の読影の考察
- 下顎骨内のX線透過性病変から発見された多発性骨髄腫の1例
- X線学的に線維性骨病変を疑った歯原性石灰化上皮腫の一例
- 左側下顎枝部に透過性病変としてみられた甲状腺癌転移の1例
- 口蓋に生じた筋上皮腫の1例
- 下顎枝に多胞性透過像としてみられた単純性骨嚢胞
- 口腔底部にみられた腺様嚢胞癌の2例
- 裏装上皮に悪性変化を認めた歯原性角化嚢胞の1例
- 上顎臼歯部に発生し, エナメル上皮腫を強く疑った歯原性角化嚢胞の1例
- 原発巣の確定に苦慮した上顎癌と肺癌の同時性重複癌と思われる1例
- 下顎頭に骨破壊像を認めた化膿性顎関節炎の1例
- 多数歯にわたり認められたセメント質増殖症の1例
- 顎下部に腫脹を認めた脂肪腫の2例
- P I-60 細胞増殖能を指標とした口腔癌のリンパ節転移予測
- A9 化学汚染物質(DMBA)がcoelomocyteの貪食能およびH2O2活性に与える影響(一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 口腔癌の頸部リンパ節転移に関する研究 : 第1報 過去5年間の根治的頸部郭清術施行例に関する臨床的検討
- 著明な骨吸収のみられた下顎 Verrucous Carcinoma の1例
- 口腔癌の頸部リンパ節転移に関する研究 : 第2報 頸部転移リンパ節のCT画像所見ならびに病理組織学的所見について
- 島状皮弁生着過程におけるEGF, b-FGF, PDGFの局在について
- 耳下腺良性リンパ上皮性疾患の術後に悪性リンパ腫の発症をみた1例 : 症例報告ならびに文献的考察
- 後区副咽頭間隙リンパ節に転移を伴った上顎歯肉癌の1例
- エプーリスの発生機序に関する研究 : 1. エプーリスの臨床病理学的検討
- 上顎洞粘膜病変における cyclooxygenase-2 発現の検討
- 画像所見にて隔壁構造を示したガマ腫の1例
- 口蓋に生じた壊死性唾液腺化生の1例
- ホルマリン固定パラフィン包埋標本を用いたISH病理組織検査材料への応用(II.遺伝子組織化学-In situ hybridization)
- 慢性歯周炎の歯肉リンパ球に関する研究 : I.酵素消化法による分離歯肉リンパ球の形態学的観察 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- IIB-8 Butyrate regulates prostanoid synthesis in colon and oral cancer cells
- テガフール(サンフラールS^【〇!R】)の内服によリ症理組織学的に腫瘍細胞の消失をみた口底部疣贅状癌の1例
- Substance Pの抗体産生に与える影響 : 末梢血リンパ球および歯周炎歯肉より抽出したリンパ球について
- 上皮細胞におけるダイオキシン関連遺伝子の発現
- PI-20 唾液腺腺房細胞再生と、EGFRおよびEGFの局在(再生,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 血管腫様を呈した頬部 myopericytoma の1例
- 上顎洞に由来した単胞性のX線透過性病変
- 下顎に生じた歯原性線維腫の1例
- 頬粘膜に生じた小唾液腺唾石症の2例
- 下顎に生じた軟骨肉腫の1例
- 下顎智歯部に生じた神経鞘腫の1例
- A case of pleomorphic adenoma arising at the retromolar region.
- Large lipoma of supraclavicular fossa distubing neck dissection. A case report.
- 口腔領域に発生した血管筋腫の3例と免疫組織学的検討
- 舌下面に生じたリンパ上皮性嚢胞の3例とその免疫組織学的検索
- 下顎骨に生じた類腱線維腫の1例
- 小唾液腺 (頬部, 上唇) に発生した多形性腺腫の5例
- 化骨性線維腫の2例
- タイトル無し
- A case of solitary neurofibroma in the submandibular region.
- Cementifying fibroma in the mandible: Report of a case.
- A case of papillomatosis arising from the part of D-P flap reconstruction after nine post-operative years.
- Two cases of extremely large epulis of the lower jaw.
- Enzyme-Linked Immunospot (ELISPOT) Assy によるHBワクチン接種者、非接種者におけるHBs抗体分泌細胞の検討
- P-51 Polymeric immunoglobulin receptor (pIgR)のドメイン6の機能解析(免疫組織化学・機能解析関連領域,ポスター,第54回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P-42 In vitro口腔粘膜光線化学療法モデルによる口腔癌細胞の細胞死誘導の検討(歯科・口腔関連領域,ポスター,第54回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P-52 Secretory leukocyte protease inhibitor (SLPI)によるPolymeric immunoglobulin receptor発現調節(免疫組織化学・機能解析関連領域,ポスター,第54回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 口底部に発生し臨床的に類皮嚢胞を疑った陳旧性神経鞘腫の1症例
- 唾液腺障害におけるEGFRとEGFリガンド遺伝子発現の網羅的解析
- 静脈石を伴った咬筋部血管腫の3例
- 口底扁平上皮癌一次症例の手術成績 : 舌癌, 下顎歯肉癌および上顎歯肉・硬口蓋癌との比較
- Secretory Leukocyte Protease Inhibitor は Polymeric Immunoglobulin Receptor 発現を抑制する
- 口腔粘膜扁平上皮癌手術症例の臨床視診型分類の意義について : 日本大学歯学部口腔外科学教室における132症例の検討
- 特異なX線像を呈した Desmoplastic Ameloblastoma の1例
- 口腔癌の頸部リンパ節転移に関する研究 : 第3報 頸部郭清術式の臨床的評価
- 多形性腺腫の臨床統計的検討 : 上唇に生じた例について
- ヒト口腔扁平上皮癌細胞株におけるプロスタノイド産生触媒酵素sPLA_2-XとCOX-2の検出
- 歯原性角化嚢胞のX線学的検討 : エナメル上皮腫との鑑別診断について
- エプーリスの発生機序に関する基礎的研究 : 2. 硬組織形成性エプーリスの病理組織学的検討
- 原発性骨内癌と考えられた下顎癌の1例
- EBV関連T/NKリンパ増殖性疾患と考えられた口蓋粘膜潰瘍の1例