多数歯歯根を含む透過性病変の読影の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-03-30
著者
-
小宮山 一雄
日本大学歯学部病理学教室
-
松本 直行
日本大学歯学部病理学
-
小宮山 一雄
日本大学 歯学部病理学教室
-
小宮山 一雄
日本大学 歯 第1口腔外科
-
小宮山 一雄
日本大学医学部病理学教室
-
西村 敏
日本大学歯学部口腔外科学教室
-
西村 敏
日本大学歯学部口腔外科学第1講座
-
西村 敏
日本大学 歯学部口腔外科学教室第2講座
-
荒木 正夫
日本大学歯学部放射線学教室
-
橋本 光二
日本大学歯学部放射線学教室
-
松本 直行
日本大学歯学部病理学教室
-
橋本 光二
日本大学歯学部放射線学教室 総合歯学研究所高度先端医療研究部門
-
川嶋 祥史
日本大学歯学部放射線学教室
-
川嶋 祥史
日本大学 歯学部歯科放射線学教室
-
荒木 正夫
日本大学歯学部歯科放射線学講座
-
小宮山 一雄
日本大学歯学部病理
関連論文
- 初代培養ヒト歯髄細胞への一時的なタンパク質発現
- ヒト歯髄由来細胞株の樹立と解析
- IIB-11 Polyclonal LYVE-1抗体を用いた口腔扁平上皮癌におけるリンパ管の同定とその意義(腫瘍,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- A-34-10 : 20 好中球と歯肉線維芽細胞にサブスタンスPが与える影響について
- PB-7-1400 Substance P の好中球機能に与える影響について
- カルシウムフォスフェイトセメントの骨補〓への応用に関する基礎的研究
- 顎関節円板の穿孔に関するX線学的研究 : 日本人献体下顎窩の形態変化について
- LDL Receptor-related Proteinの動脈硬化巣での発現 I-PCR法による検討-
- A-31-1000 SubstancePの抗体産生に及ぼす影響 : ヒト歯周炎歯肉組織から分離したリンパ球および末梢血リンパ球について
- ヒト歯肉溝およびポケット内の多形核白血球の機能について : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 32. 口腔領域に初発症状を示した下顎骨転移甲状腺癌の1例(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
- 口蓋に生じた壊死性唾液腺化生の1例
- 29. IgA欠損マウス(aly/aly)におけるIgA輸送機構の解析(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 27. 膠原綿維の錯走をみる非歯原性良性腫瘍性病変の1例(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 再発を繰返し口腔に進展した上顎洞原発の逆性乳頭腫の1例
- 下顎骨にみられた歯牙エナメル上皮腫の1例
- 各種増感紙-フィルム系の比較 : 画質に関する基礎的および臨床的評価について
- 地域基幹病院歯科口腔外科受診患者のC型肝炎ウイルス感染について
- 歯原性角化嚢胞に関する研究-特にフローサイトメトリーを用いた細胞増殖能に関する検討-
- 上顎洞内に見られた骨組織を伴う異所性歯牙の1例
- 顎関節円板の穿孔に関するX線学的研究 : 下顎窩の計測値による比較について
- 顎関節の形態に関するX線学的研究 : 第2報 年齢および性差について
- 造影MRIにおいて周辺性に強い増強効果のみられた腫瘤の2症例 : 病理組織像との比較
- 多数歯歯根を含む透過性病変の読影の考察
- デンタル写真で偽石灰化所見がみられた単嚢胞性エナメル上皮腫
- 頬部にみられた多発性の石灰化物の2例
- 下顎骨内のX線透過性病変から発見された多発性骨髄腫の1例
- 顎骨にみられた不透過性病変の内部性状に関する研究 : 第2報 Pearl shell 構造の出現頻度
- 顎骨に見られる線維性骨病変のX線パターンからの分類
- X線学的に線維性骨病変を疑った歯原性石灰化上皮腫の一例
- 左側下顎枝部に透過性病変としてみられた甲状腺癌転移の1例
- 口蓋に生じた筋上皮腫の1例
- 上顎歯槽部に発生した歯原性腫瘍の2例
- 下顎枝に多胞性透過像としてみられた単純性骨嚢胞
- 口腔底部にみられた腺様嚢胞癌の2例
- 裏装上皮に悪性変化を認めた歯原性角化嚢胞の1例
- 上顎臼歯部に発生し, エナメル上皮腫を強く疑った歯原性角化嚢胞の1例
- 原発巣の確定に苦慮した上顎癌と肺癌の同時性重複癌と思われる1例
- Calcium Phosphate Cementの組織反応について
- 31. 下顎に生じたCemento-Ossifying Fibromaの1例(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
- 下顎頭に骨破壊像を認めた化膿性顎関節炎の1例
- 多数歯にわたり認められたセメント質増殖症の1例
- 顎下部に腫脹を認めた脂肪腫の2例
- P I-60 細胞増殖能を指標とした口腔癌のリンパ節転移予測
- 11. Alyマウス唾液腺に認められる自己免疫様病変の解析(第936回千葉医学会例会・第17回歯科口腔外科例会)
- IIA-O42 LPSによるHepG2 cellのα2Macroglobulin receptor (α2MR) 発現の調節
- A9 化学汚染物質(DMBA)がcoelomocyteの貪食能およびH2O2活性に与える影響(一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 口腔癌の頸部リンパ節転移に関する研究 : 第1報 過去5年間の根治的頸部郭清術施行例に関する臨床的検討
- 著明な骨吸収のみられた下顎 Verrucous Carcinoma の1例
- 口腔癌の頸部リンパ節転移に関する研究 : 第2報 頸部転移リンパ節のCT画像所見ならびに病理組織学的所見について
- LYVE-1 マーカーと病理組織学的応用(ランチョンセミナー,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 島状皮弁生着過程におけるEGF, b-FGF, PDGFの局在について
- 耳下腺良性リンパ上皮性疾患の術後に悪性リンパ腫の発症をみた1例 : 症例報告ならびに文献的考察
- 後区副咽頭間隙リンパ節に転移を伴った上顎歯肉癌の1例
- エプーリスの発生機序に関する研究 : 1. エプーリスの臨床病理学的検討
- 口腔扁平苔癬の臨床像,組織病理と診断及び治療
- 2-P2-142 fNIRSを用いた味わいに関するQOL評価(しづらさ)の予備的検討(嚥下障害・QOL他,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 上顎洞粘膜病変における cyclooxygenase-2 発現の検討
- 画像所見にて隔壁構造を示したガマ腫の1例
- 口蓋に生じた壊死性唾液腺化生の1例
- ホルマリン固定パラフィン包埋標本を用いたISH病理組織検査材料への応用(II.遺伝子組織化学-In situ hybridization)
- 慢性歯周炎の歯肉リンパ球に関する研究 : I.酵素消化法による分離歯肉リンパ球の形態学的観察 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 12.口底部に生じた腺様嚢胞癌の1症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- IIB-8 Butyrate regulates prostanoid synthesis in colon and oral cancer cells
- テガフール(サンフラールS^【〇!R】)の内服によリ症理組織学的に腫瘍細胞の消失をみた口底部疣贅状癌の1例
- IgA欠損マウスにおけるSC Associated Trensport Mechanism
- Substance Pの抗体産生に与える影響 : 末梢血リンパ球および歯周炎歯肉より抽出したリンパ球について
- 上皮細胞におけるダイオキシン関連遺伝子の発現
- 肝細胞癌治療中に右側下顎上行枝に急激な骨破壊を伴い発症した悪性リンパ腫の1例
- 顎骨にみられた不透過性病変の内部性状に関する研究 : 第1報 56症例の歯科用小照射野X線 CT (Ortho-CT) 像の観察
- Fibro-osseous lesion (FOL) の内部性状に関する Ortho-CT 像による考察
- PI-20 唾液腺腺房細胞再生と、EGFRおよびEGFの局在(再生,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 将来展望--経口寛容の今後の展望 (Oral toleranceとは?--腸管免疫応答のトピックス)
- 血管腫様を呈した頬部 myopericytoma の1例
- 口腔カンジダ症に対する抗真菌薬の臨床効果の適切な判定方法に関する研究 : ―抗真菌薬の効果判定基準作成委員会報告―
- 上顎洞に由来した単胞性のX線透過性病変
- 下顎に生じた歯原性線維腫の1例
- 腸管上皮におけるポリマー型Igレセプター(pIgR)の発現調節機構 (特集 消化管における免疫応答)
- 頬粘膜に生じた小唾液腺唾石症の2例
- 下顎に生じた軟骨肉腫の1例
- 下顎智歯部に生じた神経鞘腫の1例
- A case of pleomorphic adenoma arising at the retromolar region.
- 口腔カンジダ症に対する抗真菌薬の臨床効果の適切な判定方法に関する研究 : 抗真菌薬の効果判定基準作成委員会報告
- 口腔領域に発生した血管筋腫の3例と免疫組織学的検討
- ヒドロキシアパタイト顆粒を用いたいわゆる open mucosal flap technique による歯槽堤形成術の経験
- 舌下面に生じたリンパ上皮性嚢胞の3例とその免疫組織学的検索
- 小唾液腺 (頬部, 上唇) に発生した多形性腺腫の5例
- 化骨性線維腫の2例
- A case of solitary neurofibroma in the submandibular region.
- Cementifying fibroma in the mandible: Report of a case.
- A case of papillomatosis arising from the part of D-P flap reconstruction after nine post-operative years.
- Two cases of extremely large epulis of the lower jaw.
- P-51 Polymeric immunoglobulin receptor (pIgR)のドメイン6の機能解析(免疫組織化学・機能解析関連領域,ポスター,第54回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P-42 In vitro口腔粘膜光線化学療法モデルによる口腔癌細胞の細胞死誘導の検討(歯科・口腔関連領域,ポスター,第54回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P-52 Secretory leukocyte protease inhibitor (SLPI)によるPolymeric immunoglobulin receptor発現調節(免疫組織化学・機能解析関連領域,ポスター,第54回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 口底部に発生し臨床的に類皮嚢胞を疑った陳旧性神経鞘腫の1症例
- 口底扁平上皮癌一次症例の手術成績 : 舌癌, 下顎歯肉癌および上顎歯肉・硬口蓋癌との比較
- 日本大学歯学部付属歯科病院における過去11年間の顎口腔領域悪性腫瘍による入院患者の動態について
- 口腔粘膜扁平上皮癌手術症例の臨床視診型分類の意義について : 日本大学歯学部口腔外科学教室における132症例の検討
- EBV関連T/NKリンパ増殖性疾患と考えられた口蓋粘膜潰瘍の1例