象牙質形成不全歯における血清アルブミンの分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 歯科基礎医学会の論文
- 2003-09-01
著者
-
下川 仁弥太
東医歯大院・医歯・薬理
-
下川 仁彌太
東京医科歯科大院硬組織薬理
-
下川 仁彌太
日本歯科大学新潟生命歯学部 解剖学第二講座
-
高木 裕三
東医歯大院・医歯総研・口腔機能育成
-
高木 裕三
東京医科歯科大院小児歯科
-
童 國忠
東医歯大・院・小児歯
-
藤田 晴子
東医歯大院口腔機能育成
-
童國 忠
東医歯大院口腔機能育成
-
下川 仁彌太
東医歯大院硬組織薬理
-
藤田 晴子
東医歯大・院・小児歯
-
童國 忠
東医歯大・院・小児歯
関連論文
- 微小重力におけるラット骨芽細胞の増殖因子レセプターとシグナル伝達分子
- キャピラリー電気泳動を用いた蛍光定量PCR法の宇宙実験への応用
- 微小重力によるラット骨芽細胞のPAF受容体発現の亢進
- 微小重力における正常ラット骨芽細胞の骨基質タンパク発現
- スラブシークエンスゲルを用いた非放射性定量RT-PCR法の開発と宇宙実験への応用
- 蛍光標識物質を利用した新規定量的PCR法の確立
- P-11 成長因子担体としての炭酸含有アパタイト多孔体(接着・レジン系材料, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 石灰化歯原性嚢胞上皮細胞 : 染色体解析と移植腫瘍石灰化機序の検討
- 器官培養法を用いた下顎頭軟骨の発生,分化機構に関する研究
- 重力ストレスによる疼痛感受性変化と視床下部応答
- 口蓋粘膜に生じた異所性の歯の形成の1例
- 2. 咬合育成に主眼をおいた歯科保健教育の試み(第13回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会)
- 歯学部附属病院における小児歯科外来受診患者の近年の変化
- 抜歯窩の治癒過程におけるBMPの遺伝子発現
- 発熱がラット切歯のエナメル質形成に与える影響
- ATDC5細胞の分化におけるレチノイン酸(RA)とBMP-2の影響
- Amelogenin遺伝子の系統発生学的解析
- ラット切歯におけるCBFA-1の遺伝子発現
- 有尾両生類(クロサンショウウオ)のアメロジェニン遺伝子クローンニング
- 外傷による歯の亀裂に関する研究 : 2. 歯冠破折に伴う亀裂とその治療について
- 歯質アパタイトの結晶成長および非晶質リン酸カルシウムの沈着に及ぼすエナメルタンパク,象牙質リンタンパク,骨コラゲンの効果
- レチノイン酸が軟骨前駆細胞ATDC5細胞の分化に及ぼす影響
- 非石灰化組織におけるDentin matrix protein1(DMP1)の発現について
- 象牙質形成不全歯における血清アルブミンの分布
- マウス歯胚の器官培養におけるFGF2の形態形成に及ぼす影響について
- ラット切歯歯髄の頭部皮下移植実験における骨基質タンパクのmRNA発現について
- ラット歯髄の頭部皮下移植実験における骨基質タンパクのmRNA発現について
- TGF-βスーパーファミリーによるアメロジェニン遺伝子の発現
- ラット切歯におけるamelogenin遺伝子の発現に関する電顕的観察
- 抜歯窩の治癒過程におけるTGF-βおよびI型コラーゲンの遺伝子発現について
- 歯の移動に伴う骨吸収におけるコラゲナーゼ(MMP-1)mRNAの局在 : in situ hybridization 法による観察
- 骨芽細胞と微小重力
- 骨由来培養細胞を用いたIML-2軌道上実験 : 遺伝子解析1
- 定量的PCR法による宇宙培養細胞の遺伝子解析
- 歯根吸収とタンパク質分解酵素
- 培養骨芽細胞様細胞の石灰化におよぼすビスフォスフォネートの作用
- マウス下顎頭軟骨におけるMMP-13の局在に関する研究
- ガーパイクのエナメル質とエナメロイドの発生過程におけるアメロジェニンの免疫反応
- 骨組織の発生・分化におけるホメオボックスとBMP
- oligodontia における永久歯先天欠如様式の考察
- 東京医科歯科大学歯学部附属病院における小児歯科受診患者の近年の変化
- 外傷を受けた幼若永久歯における Apexification 後の長期的経過観察-修復法と破折について
- ハッチンソン・ギルフォード早老症候群患者の歯科治療経験
- 幼児の口蓋粘膜に生じた歯原性過誤腫性病変の1症例
- oligodontia における永久歯先天的欠如様式の考察
- 小児の咀嚼能力に対するガム咀嚼トレーニングの効果に関する研究 : 第1報 咬合力の増加について
- 幼児の口蓋粘膜に生じた辺縁性歯牙腫の1例
- 歯学部附属病院における小児歯科受診患者の近年の変化