II-B-8 蛍光色素注入によるmicrogliaの由来の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本組織細胞化学会の論文
- 1980-10-23
著者
-
木村 宏
滋賀医大・解剖II
-
木村 宏
滋賀医科大学分子神経学研究センター形態部門
-
永井 利三郎
大阪大学小児科
-
永井 利三郎
滋賀医大・解剖
-
今本 喜久子
滋賀医大・看護学科解剖
-
前田 敏博
滋賀医大・解剖
-
前田 敏博
滋賀医大第一解剖
-
前田 敏博
滋賀医科大学第一解剖
-
今本 喜久子
滋賀医科大学解剖学教室
-
今本 喜久子
滋賀医科大学基礎看護学科
関連論文
- P-37 イムノブロット法は抗PYY, NPY, およびPP抗体の交差性検定によい手段である
- PII-11 ラット迷走神経背側核における軸索切断後のコリンアセチル基転移酵素スプライスバリアントの変化(神経2,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P-37-A Cholinergic nerves in mammalian cornea as demonstrated by pChAT immunohistochemistry
- P33 PHA順向性軸索輸送の方法論検討
- 解剖学会の正しい発展に向けて一理事会からの回答に対する我々の見解一
- F-15 GABAレセプターに対するACTHの影響についての検討
- 2C-9 多施設におけるBECCTの前方視的検討 : (第二報)診断と症例の経過
- C-30 多施設におけるBECCTの前方視的検討 : (第一報)診断基準の作成および臨床応用
- 2D-19 クロナゼバムの抗けいれん効果に対するtoleranceに関する研究 : PTZ誘発けいれんモデルマウスでの検討
- 8.GER を伴う中枢神経障害児における胃十二指腸内圧検査による消化管運動機能の評価(第22回日本小児消化管機能研究会)
- D-33 片側巨脳症における神経伝達機構 : 組織病理学的アプローチ
- F-36 Hypomelanosis of Itoに伴う片側巨脳症脳の組織学的検討
- B-11 バルプロ酸徐放性製剤への変更に伴う併用剤フェニトイン血中濃度の変化
- 10.ミトコンドリア脳筋症2例での胃十二指腸内圧検査による消化管運動機能の評価(第22回日本小児消化管機能研究会)
- Do seizure-induced neurogenesis and neuron loss depend upon NMDA receptor activation in the kainate model of temporal lobe epilepsy?
- 側頭葉てんかんモデルにおける脳内免疫応答と神経細胞死について(てんかんへの神経薬理学的接近ー新しい視点から(I)
- I-A-12 中枢神経系における6-HT含有細胞の免疫組織化学的研究
- 脳老化促進マウスの学習・記憶力及び免疫機能低下のaFGFによる防止
- 1C-18 入浴発作を伴ったてんかんの臨床的検討
- 遺伝性てんかんラット(IGER)海馬に見られる微小神経形成異常の電顕的研究 : I.Neuronal cell clusterの超微細構造(病理学・生化学)
- IA-2 免疫組織化学によるラット中枢内ドーパミン神経線維と終末の分布
- 腸管利用腸胱拡大術における小腸上皮の形態学的変化 : 第2報 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腸管利用膀胱拡大術における小腸上皮の形態学的変化 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- IIA-15 脊髄損傷急性期の血小板及び神経成分におけるセロトニンの消長
- IM-12 ラット脳内γ-グルタミルタウリン様免疫活性物質の分布
- IM-1 ラット脳体性知覚野の発達初期にみられるセロトニン終末集積
- IIB-8 マウス肝臓のタウリン様免疫陽性構造
- SII-3 神経伝達物質の分化 (神経科学における最先端組織細胞化学 : 分化と再生)
- IIB-36 ラット脳におけるブチルコリンエステレース陽性神経の組織化学
- IA-9 胎生期ラット脳内フィブロネクチンの免疫組織化学的証明
- IA-1 中枢内ドーパミンの免疫組織化学
- アセチルコリンの免疫組織化学
- P32 イヌ血漿フィブロネクチンの精製と抗体の作成と免疫組織化学的応用
- IA-14 成熟ラット後根神経節ニューロンの末梢型コリンアセチル基転移酵素はアセチルコリン合成能をもつ(神経,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 1B21 ラット大脳皮質のセロトニン終末形成
- I-C-01 2種のアセチルコリン合成酵素(cChATとpChAT)を免疫組織化学法で見分けるための新しいcChAT抗体の開発(方法,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 1B20 鳥(カナリアSerinus canaria)の脳内GABAの分布 : 免疫組織化学的研究
- ラットカイニン酸てんかんモデルでは海馬神経細胞によるIgGの取り込みが神経細胞傷害に先行する
- III-43 ラット大脳皮質GABA含有神経の免疫組織学的研
- III-42 GABA抗体によるラット脳の免疫組織化学的研究
- III-41 GABA抗体の同定と精製
- B-20 ラット虹彩におけるコリン神経支配 : 末梢型アセチルコリン合成酵素を用いた検討(神経2,一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- ヒト剖検脳における酸性線維芽細胞増殖因子(aFGF)の局在
- 食後の動物体液中に増加するヒドラのR4応答抑制活性(第30回味と匂のシンポジウム)
- NS-2 側頭葉てんかんの海馬体における脳内免疫応答と補体沈着 : 外科切除標本における検討
- 前脳基底部における酸性線維芽細胞成長因子の分布 : ラットおよびヒト剖検脳における検討
- 酸性線維芽細胞成長因子の生理作用
- P31 インゲンマメレクチンPhaseolus vulgaris type L (Pha-L)による神経細胞標色法について。
- SP-1 扁桃核KindlingのGABA代謝系に及ぼす影響 : 酵素組織化学及び神経化学的研究
- ID-10 Bicucullineによる扁桃体Chemical Kindling
- ID-8 扁桃核KindlingのGABA代謝系に及ぼす影響 : 酸素組織化学的研究
- II-C-14 上頚神経節よりのアミンおよび非アミン作動性神経の脳血管支配 : 標識法と組み合せた組織化学
- II-C-8 蛍光染料による逆行性ニューロン標識法と免疫組織化学の組合せにおける固定法の検討
- II-B-8 蛍光色素注入によるmicrogliaの由来の検討
- 脳内微小循環とその調節機構に関する研究 : 微細血管樹脂鋳型標本の立体的観察
- 2-III-21 多重色素標識によるラット青斑核アミンニューロンの投射様式の検討。
- 2-III-20 蛍光色素による脳内アミンニューロン標識
- 2-III-18 グリオキシール酸 : 凍結切片による1つのアミン湿式蛍光法
- 86. ラット精管におけるアミン終末とその接着構造の変化 : レセルピンおよびクロールプロマジン投与による
- 79. Tetramethyl benzidineによる中枢神経内HRP順行性及び逆行性輸送の観察 : 電顕的研究
- 57. ラット脳におけるHRP法とアミン螢光の同時観察の試み
- 56. 脳血管のためのアミン及びコリン作動性神経の同時観察法 : 電顕的研究
- O-4 ラット大脳皮質のGABAニューロン
- II-C-1 ラット後脳における GABA-T含有細胞の分布 : 酵素組織化学的研究
- I-B-21 ラット脳内MAO含有細胞の組織化学 : AおよびB型の鑑別とその分布
- 2-III-19 脳内セロトニンニコーロンのためのグリオキシール酸 : 凍結乾燥蛍光法
- 側頭葉てんかんの切除標本における海馬の組織化学的検索(第四報) : GAD免疫組織化学法による検討(病理学)
- 側頭葉てんかんの切除標本における海馬の組織化学的検索(第二報) : 海馬硬化例と非硬化例(占拠性病変例)との比較(外科治療)
- 43.ヒト胎盤におけるLH-RHの微細局在について : 第7群 内分泌 I (38〜43)
- P-31 ラット脳内の酸性型線維芽細胞成長因子の免疫組織化学 (神経)
- III-40 VIP産生腫瘍組織の免疫組織化学的観察
- I-10 ラット脳 neuropil におけるMAO・Aおよび B型の組織化学的鑑別
- エダアシクラゲヒドロ花再生の組織学的検討(発生学)
- 重症中枢神経障害児における胃食道逆流現象(第2報) : 外科治療の意義について
- 抗体の免疫交差性とその神経科学への発展的応用 (免疫組織化学--基礎的技術から応用まで)
- GABA (脳の化学的トポグラフィ-)
- 生体の神経系と体液性の関連調節-9-神経伝達物質からみた神経解剖学-2-コリンとペプチド神経の組織化学
- 生体の神経系と体液性の関連調節-8-神経伝達物質からみた神経解剖学-1-モノアミン神経の組織化学
- I-C-6 新しい抗体を用いたTRH神経の脳内分布 : 免疫組織化学的研究
- IIB-1 小児難治性てんかんにおけるClorazepate dipotassiumの治療効果と血中濃度
- I-A-O-10 デルトルフィンの免疫組織化学
- II-C-2 高感度なAchE酵素組織化学
- C-23 入浴けいれんの臨床的脳波学的検討
- 34. クロールプロマジン投与によるラット脳内アミン終末の変化
- 11 幼若動物モノアミンニューロンのための Glyoxylic acid (GA) を用いる組織螢光法
- IB-O10 ラット孤束核におけるGABAおよびGABA_A受容体の分布
- I-53 ヒト血小板のセロトニン免疫電顕組織化学
- I-9 ラット脳におけるセロトニン合成細胞の初期発生
- II-C-3 コリン神経とNADPジアホラーゼ含有神経の組織化学的研究
- I-C-7 ハイブリッドIgG を用いる免疫組織化学の技法 : I.ハイブリッドIgG の作製法
- ピック病脳におけるアルツハイマー病関連抗原の局在
- II-C-16 脊髄後角ノルアドレナリン神経終末の電子顕微鏡的研究 : (II) 膠様質における接着様式
- 65. 脊髄後角ノルアドレナリン神経終末の電子顕微鏡的研究(I)
- モノクロ-ナル抗体を用いたGABA受容体の免疫組織化学--GABAB受容体を中心として
- P34 タウリン抗体の作成とその免疫組織化学的応用(I. ラット脳)
- 若干の腔腸動物のポリプにおけるカテコールアミン含有細胞の検出と分布について(発生学)
- 55. 脳血管のためのアミンおよびコリン作動性神経の同時観察法
- II-C-1 コリンアセチル転移酵素の免疫組織化学法によるコリン作働性神経の観察
- 35. 微細なアミン終末観察のための組織螢光法の改良すべき技術的問題点について
- 7 幼若ラット中枢神経系におけるペルオキシダーゼ(HRP)の順行性輸送について