側頭葉てんかんモデルにおける脳内免疫応答と神経細胞死について(てんかんへの神経薬理学的接近ー新しい視点から(I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1998-02-28
著者
-
木村 宏
滋賀医大・解剖II
-
島田 司巳
滋賀医大・小児科
-
中川 栄二
滋賀医科大学分子神経生物研究センター
-
安原 治
滋賀医大・分子神経科学研究センター
-
中川 栄二
滋賀医大・分子神経生物学センター;滋賀医大・小児科
-
相見 良成
滋賀医大・分子神経生物学センター
-
遠山 育夫
滋賀医大・分子神経生物学センター
-
中川 栄二
滋賀医科大学分子神経生物学研究センター:滋賀医科大学分子神経生物学研究センター 小児科
関連論文
- P33 PHA順向性軸索輸送の方法論検討
- アンケートによる皮質形成異常全国調査研究 : 異所性灰白質に伴うてんかん(病因)
- 皮質形成異常多施設全国調査結果の概要(II.皮質形成異常と難治てんかん)
- 皮質形成異常に伴うてんかん-皮質形成異常全国調査研究第3報-(病因・基礎疾患)
- Do seizure-induced neurogenesis and neuron loss depend upon NMDA receptor activation in the kainate model of temporal lobe epilepsy?
- 側頭葉てんかんモデルにおける脳内免疫応答と神経細胞死について(てんかんへの神経薬理学的接近ー新しい視点から(I)
- NS-5 側頭葉てんかんモデルにおける脳内免疫応答と神経細胞死について
- I-A-12 中枢神経系における6-HT含有細胞の免疫組織化学的研究
- IA-2 免疫組織化学によるラット中枢内ドーパミン神経線維と終末の分布
- IM-1 ラット脳体性知覚野の発達初期にみられるセロトニン終末集積
- IIB-8 マウス肝臓のタウリン様免疫陽性構造
- SII-3 神経伝達物質の分化 (神経科学における最先端組織細胞化学 : 分化と再生)
- IIB-36 ラット脳におけるブチルコリンエステレース陽性神経の組織化学
- IA-9 胎生期ラット脳内フィブロネクチンの免疫組織化学的証明
- IA-1 中枢内ドーパミンの免疫組織化学
- P32 イヌ血漿フィブロネクチンの精製と抗体の作成と免疫組織化学的応用
- 1B21 ラット大脳皮質のセロトニン終末形成
- 1B20 鳥(カナリアSerinus canaria)の脳内GABAの分布 : 免疫組織化学的研究
- ラットカイニン酸てんかんモデルでは海馬神経細胞によるIgGの取り込みが神経細胞傷害に先行する
- III-43 ラット大脳皮質GABA含有神経の免疫組織学的研
- III-42 GABA抗体によるラット脳の免疫組織化学的研究
- III-41 GABA抗体の同定と精製
- B-20 ラット虹彩におけるコリン神経支配 : 末梢型アセチルコリン合成酵素を用いた検討(神経2,一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 食後の動物体液中に増加するヒドラのR4応答抑制活性(第30回味と匂のシンポジウム)
- P31 インゲンマメレクチンPhaseolus vulgaris type L (Pha-L)による神経細胞標色法について。
- II-C-14 上頚神経節よりのアミンおよび非アミン作動性神経の脳血管支配 : 標識法と組み合せた組織化学
- II-C-8 蛍光染料による逆行性ニューロン標識法と免疫組織化学の組合せにおける固定法の検討
- II-B-8 蛍光色素注入によるmicrogliaの由来の検討
- 2-III-21 多重色素標識によるラット青斑核アミンニューロンの投射様式の検討。
- 2-III-20 蛍光色素による脳内アミンニューロン標識
- 2-III-18 グリオキシール酸 : 凍結切片による1つのアミン湿式蛍光法
- 側頭葉てんかんの切除標本における海馬の組織化学的検索(第四報) : GAD免疫組織化学法による検討(病理学)
- 側頭葉てんかんの切除標本における海馬の組織化学的検索(第二報) : 海馬硬化例と非硬化例(占拠性病変例)との比較(外科治療)
- 43.ヒト胎盤におけるLH-RHの微細局在について : 第7群 内分泌 I (38〜43)
- 異所性灰白質のてんかん原性に関する基礎的研究 : (1)深部異所性灰白質の形成と海馬錐体細胞(病理学)
- P-31 ラット脳内の酸性型線維芽細胞成長因子の免疫組織化学 (神経)
- I-C-6 新しい抗体を用いたTRH神経の脳内分布 : 免疫組織化学的研究
- 光過敏性てんかん患者における視覚刺激中の滑動性追跡眼球運動(予報)(症例報告)
- 複雑部分発作の発作予後に関する臨床的研究(経過と予後)
- I-A-O-10 デルトルフィンの免疫組織化学
- II-C-2 高感度なAchE酵素組織化学
- 特異な脳炎・脳症後てんかんの1郡(粟屋・福山)の3例ー急性期のACTH治療について(経過と予後)
- 交通事故を契機に一時的に発作が消失したLennox-Gastaut症候群の1例(症例報告)
- 34. クロールプロマジン投与によるラット脳内アミン終末の変化
- 11 幼若動物モノアミンニューロンのための Glyoxylic acid (GA) を用いる組織螢光法
- IB-O10 ラット孤束核におけるGABAおよびGABA_A受容体の分布
- I-53 ヒト血小板のセロトニン免疫電顕組織化学
- I-9 ラット脳におけるセロトニン合成細胞の初期発生
- II-C-3 コリン神経とNADPジアホラーゼ含有神経の組織化学的研究
- I-C-7 ハイブリッドIgG を用いる免疫組織化学の技法 : I.ハイブリッドIgG の作製法
- II-C-16 脊髄後角ノルアドレナリン神経終末の電子顕微鏡的研究 : (II) 膠様質における接着様式
- 65. 脊髄後角ノルアドレナリン神経終末の電子顕微鏡的研究(I)
- P34 タウリン抗体の作成とその免疫組織化学的応用(I. ラット脳)
- 55. 脳血管のためのアミンおよびコリン作動性神経の同時観察法
- II-C-1 コリンアセチル転移酵素の免疫組織化学法によるコリン作働性神経の観察
- 35. 微細なアミン終末観察のための組織螢光法の改良すべき技術的問題点について
- 7 幼若ラット中枢神経系におけるペルオキシダーゼ(HRP)の順行性輸送について