C-27 非小細胞癌(stage I)の術後早期再発例の検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
柳内 登
結核療法研究協議会外科的療法科会
-
石川 創二
転移性肺腫瘍研究会
-
桑原 修
国療肺癌研究会
-
中井 勲
国療肺癌研究会
-
平井 利和
国療肺癌研究会
-
堀内 雅彦
国療肺癌研究会
-
小松 彦太郎
国療肺癌研究会
-
桑原 修
(財)大阪から肺がんをなくす会
-
多田 弘人
大坂市立総合医療センター呼吸器外科
-
根本 悦夫
国療肺癌研究会
-
村上 勝
国療肺癌研究会
-
源河 圭一郎
国療肺癌研究会
-
柳内 登
国療肺癌研究会
-
村上 勝
国立療養所肺癌研究会
-
蓑田 節夫
国療肺癌研究会
-
土屋 俊晶
国療肺癌研究会
-
吉川 尚孝
国療肺癌研究会
-
前田 元
国療肺癌研究会
-
多田 弘人
大阪市立総合医療センター
-
石川 創二
国療肺癌研究会
-
太田 三徳
国療肺癌研究会
-
西山 祥行
国療肺癌研究会
-
安倍 隆二
国療肺癌研究会
-
平井 利和
国立療養所肺癌研究会
-
中井 勲
国立療養所肺癌研究会
-
入來 敦久
国療肺癌研究会
-
蓑田 節夫
国立療養所肺癌研究会
-
西山 祥行
社会保険中央総合病院呼吸器外科
-
宮澤 秀樹
富山県立中央病院胸部心臓血管外科
-
宮澤 秀樹
国療肺癌研究会
-
谷口 志郎
国療肺癌研究会
-
多田 弘人
国療肺癌研究会
-
土屋 俊晶
国立療養所肺癌研究会
-
根本 悦夫
国療晴嵐荘病院
-
源河 圭一郎
国立療養所沖縄病院外科
-
宮澤 秀樹
富山県中央病院 胸部心臓血管外科
関連論文
- E-19 大腸癌肺転移に対する外科療法
- D-31 大腸癌肺転移に対する切除例の検討(転移性肺腫瘍(2),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 389 骨腫瘍肺転移手術例の予後因子
- 肺癌の遠隔転移巣に対する手術療法の検討 : 再発肺癌に対するストラテジー
- 213 多発肺癌の治療様式および成績
- 58 肺癌切除例におけるpm症例の検討
- 非小細胞肺癌術後化学療法の検討 : 大阪術後合併療法研究会第二次研究の成績 : 術後補助療法
- 局所進行非小細胞肺癌に対するNeoadjuvant chemotherapy : pilot study
- B-5 肺癌気管支形成術 : 術式とその成績
- W-IV-4 非小細胞型肺癌に対するNeoadjuvant chemotherapy第2報 : 特に遠隔成績からみた意義
- 225 末梢肺癌に対する縮小手術例の検討 : 多施設共同研究集計結果
- 204 非小細胞型肺癌に対するNeoadjuvant chemotherapy
- 気管気管支結核症 : 結核性気管気管支狭窄の治療を中心に
- W3-5 気管気管支結核の治療 : 気管気管支狭窄に対する治療(気管支結核の治療)
- 大腸癌肺・肝転移症例に対する外科治療の検討 : 転移性肺腫瘍1
- 72 気管支結核の外科療法に関する研究(結核 2)
- 転移性肺腫瘍の手術予後に関する研究第2報 : 特に乳癌、子宮癌の肺転移切除例について
- E-64 悪性胸膜中皮腫の臨床的検討
- 胸腔鏡下手術における術中・術後合併症の検討
- E-75 びまん性悪性胸膜中皮腫の治療経験
- D-50 肺非小細胞癌治療に対する臨床医の個人的見解
- D-49 肺小細胞癌の治療に対する臨床医の個人的見解
- 149 原発性肺癌に対する一側肺全摘術の予後に関する検討
- 非小細胞肺癌に対する術後化学療法の有効性の検討 : Prospective randomized studyの成績
- 77 慢性膿胸と悪性腫瘍
- 再発肺癌の再肺切除30例の検討
- 肺非小細胞癌Adjuvant chemotherapyの現状 : Prospective randomized controlled studyの成績
- 323 臨床的N2の正確さの検討 : 特に肺腺癌N2症例に対する手術治療のRandomized controlled studyを目的とした予備研究
- 170 Adjuvant therapy : randomized controlled study
- 63. 発がん前後のα-IFN産生能(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- G-14 末梢型小型肺腺癌における腫瘍核の性状と臨床病理学的特徴
- 悪性胸膜中皮腫に対する手術療法の意義
- 1.肺がん患者の2次がん発生に及ぼすライフスタイルの影響(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 44.肺がん患者の長期予後の検討 : ライフスタイルの及ぼす影響(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 肺癌切除例10000例における組織型の推移 : 免疫, 発癌
- 原発性肺癌18871の検討 : 重複癌・合併症他
- E-76 気管腫瘍の検討
- E-79 縦隔胚細胞性腫瘍の診断と治療
- 肺カルチノイドの臨床病理学的検討
- 490 肺小細胞癌の外科治療成績
- 肺癌に対する肺部分切除術の検討
- 肺悪性腫瘍に対する胸腔鏡下手術の現況
- 気管・気管支原発腺様嚢胞癌の治療と予後 : 稀な肺腫瘍2
- 肺芽腫の臨床的検討
- 限局性胸膜中皮腫の臨床病理学的検討 : 胸膜中皮腫
- 示-66 若年者肺癌切除例の検討
- 示-125 肺癌末期医療の現況(第2報) : 延命医療について
- ロ-56 国療肺癌研究会における肺大細胞癌切除例の検討
- II-D-15 国療肺癌研究会における肺大細胞癌切除例の臨床的検討
- A48 超高齢者(80歳以上)肺癌手術例における術後合併症および心肺不全死の発生要因(術後合併症1,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 196 気管支断端の閉鎖における器機縫合の安全性に関する検討
- 97 超高齢者(80歳以上)肺癌の手術成績の検討
- 肺原発悪性リンパ腫の検討 : 症例(3)
- SII1 小細胞肺癌に対する外科治療 : A retrospective study of 91 resected cases(小細胞癌治療における外科の役割,シンポジウムII,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 191 原発性肺癌に対するlimited operation
- 147 肺癌手術後の重複癌と今後の対応
- 示-67 原発性肺癌、肺切除における術前B.A.I併用療法の検討
- ロ-66 肺癌手術における縦隔郭清の意義
- II-A-14 肺癌外科治療における縦隔郭清の成績
- Ga-48 c-stage III・非小細胞肺癌における、手術例と非手術例(化療+放治)の予後についてのretrospectiveな検討
- P-176 気管・気管支形成術を施行した肺癌切除例の予後
- P-171 術後5年以上生存したpN2肺腺癌24例の検討 : 長期生存理由のretrospective analysis
- 246 手術不能III期非小細胞肺癌における、化学療法及び放射線療法と予後との関係についての検討 : Coxの比例ハザードモデルを用いた多変量解析
- 肺癌切除例における拡大手術の意義
- 520 再発肺癌の再肺切除例の検討(第3報)
- 223 転移性肺腫瘍の現況
- 112 呼吸器疾患に対する腫瘍マーカーの有用性の検討 : 特にSLX抗原の肺癌と他疾患との比較について
- 237 最近5年間の肺良性腫瘍(全国調査)
- 集検発見肺癌例の前年度X-P所見の検討 : 検診3
- C-7 肺尖部胸壁浸潤肺癌の治療方針と外科治療例の検討
- 原発性気管腫瘍の検討 : 国立療養所における臨床的検討
- 肺癌患者の病名・病状説明などに関する実態調査の検討 : QOL
- 肺癌の癌化学療法時白血球・血小板減少に対するムロクタシン〔MDP-Lys(L18)〕の回復促進効果 : 多施設二重盲検2用量比較試験
- C-27 非小細胞癌(stage I)の術後早期再発例の検討
- 227 超高齢者(80歳以上)の肺癌手術の意義
- 35 気管支断端癌陽性症例の検討
- P-10 ひまん性肺線維化病変に合併した肺癌の臨床的研究
- 胸部CT検診にて発見された異型腺腫様過形成の検討
- E-64 術後100日以内に死亡した肺癌症例の検討
- 長期経過を有する検診発見肺癌の検討 : 組織型との関連, および, そのエックス線所見について
- C-47 肺非小細胞癌における化学療法の有効性と安全性に対する経年的な認識の変化(治療副作用,第40回日本肺癌学会総会号)
- 肺癌の経年経過
- 肺癌骨転移診断における骨吸収性マーカー(1CTP)の有用性に関する検討
- 手術が行われずにフォローされた臨床病期I期肺非小細胞癌の予後
- 胸腺癌に対する治療内容の分析
- P-289 切除例における肺癌心浸潤の検討
- E-37 肺癌と活動性結核合併例の検討
- C75 中心型肺腺癌の臨床学的検討(肺癌12,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 高齢者肺癌の標準的治療法について
- 40.肺原発悪性リンパ腫の発症にEpstein-Barr Virus感染は関与しているか?(第114回日本肺癌学会関東支部会)
- Ga-7 肺小型腺癌の予後
- I期非切除肺癌の発見動機別長期予後の検討
- 36 再発肺癌再切除例の検討
- 肺小細胞癌2年以上生存例の検討
- C-57 遠隔成績からみた、肺炎様陰影を呈する細気管支肺胞型肺癌の手術適応
- 喀痰検診発見肺癌例の診断と治療における問題点
- 肺内腫瘍性病変に対する胸腔鏡下手術の適応 : 胸腔鏡下手術
- 生検で肺小細胞癌と診断された肺癌例における免疫組織化学的ならびに臨床病理学的研究,特に化学療法の効果との関連について
- 2年以上生存肺小細胞癌症例の検討 : 小細胞癌2
- Hc-39 国療肺癌研究会登録18370例の検討