慢性腎不全患者に発生した膀胱腫瘍10例の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1998-02-20
著者
-
松田 淳
市立吹田市民病院泌尿器科
-
松田 淳
白鷺病院泌尿器科
-
寺田 隆久
白鷺病院泌尿器科
-
加藤 禎一
白鷺病院
-
別所 偉光
白鷺病院泌尿器科
-
橋中 保男
橋中診療所
-
加藤 禎一
白鷺南クリニック
-
寺田 隆久
藤井寺白鷺クリニック
-
加藤 禎一
仁真白鷺病院泌尿器科
-
松田 淳
白鷺病院 泌尿器科
-
寺田 隆久
白鷺病院 泌尿器科
-
別所 偉光
白鷺病院 泌尿器科
-
上水流 雅人
公立忠岡病院泌尿器科
-
橋中 保男
白鷺病院
-
上水流 雅人
大阪化学療法研究会
-
上水流 雅人
公立忠岡病院
-
上水流 雅人
大阪市立大学 大学院医学研究科泌尿器病態学
-
加藤 禎一
特定医療法人 仁真会白鷺病院診療部
関連論文
- Von Hippel-Lindau病に合併した腎細胞癌の1例 : 第140回関西地方会
- 血液透析患者の結核症におけるtrehalose-6, 6-dimycolate (TDM) 血清診断法の検討
- 血精液症の画像診断 : 経直腸的超音波像とMRI像について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 嚢胞腎の進行性腎障害に対する泌尿器科的対応
- OP2-063 新しいTURシステム : TUR in salineの使用経験(一般演題(口演))
- 腎腫瘤性病変に対する画像診断の検討
- 慢性腎不全患者の血中HGF値
- 腹腔鏡下手術の経験 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 原発性上皮小体機能亢進症における1,25ジビドロキシビタミンDの調節因子の検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- β_2-ミクログロブリン吸着器リクセルS-15およびS-35の臨床検討(多施設共同研究)
- 新しい透析用人工血管Carboflo^RとExxcel^Rの比較-Prospective study-
- 透析患者にみられた後天性多嚢胞化萎縮腎の自然破裂の3例
- Famotidine の蓄積による白血球減少症, 血小板減少症が疑われた透析症例
- PP-187 血液透析患者に発生した腎癌にラジオ波焼灼術を施行した2例(腎腫瘍/症例1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 多精巣症の1例
- PP-019 血清PSA測定を用いた血液透析患者における前立腺癌スクリーニング検査について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 血液透析患者に対して血清PSAを用いた前立腺癌のスクリーニング
- 膀胱癌、下部尿管癌、前立腺癌に対するリザーバー動注化学療法の経験
- 血液透析導入時に発見された精巣腫瘍に対する化学療法の経験 : EtoposideおよびCisplatinの血中薬物動態
- ESWLによる腎被膜下血腫形成症例の臨床的検討
- X線陰性結石に対するESWLの治療経験
- ファモチジンの蓄積による汎血球減少症が疑われた透析症例
- 透析と薬物療法〜投与設計へのアプローチ(完)各論(5)抗がん剤
- 慢性腎不全患者に発生した膀胱腫瘍10例の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 健診を契機に発見された尿路系重複癌の1例
- 膀胱全摘術及びKock回腸膀胱造設術後,再発のため癌死に到り,病理解剖を行った膀胱癌の1例 : 第141回関西地方会
- 小児尖圭コンジローマの1例 : 第141回関西地方会
- 精巣類表皮嚢胞の1例 : 第138回関西地方会
- 精巣類表皮嚢胞 : 精巣を保存した1例
- 腸管自動縫合器を多用したKock Pouch造設術と成績
- 尿管結石およびシスチン結石にたいするESWL
- PP4-034 N-ブチル-N-4-ハイドロキシブチルニトロサミンによるマウス膀胱発癌過程におけるメタロチオネインの過剰発現の意義(一般演題(ポスター))
- OP-434 転移性腎癌に対する分子標的薬による初期治療経験(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 精索静脈瘤の臨床的観察
- 新しい透析用人工血管 Venaflo^の使用成績
- 内視鏡的腎および尿管砕石術の臨床的検討 : 第50回東部総会
- OP-438 市立吹田市民病院におけるBCG膀胱内注入療法の治療成績(膀胱腫瘍/手術2・BCG,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 漿液性後腹膜嚢腫の1例 : 第139回関西地方会
- ESWL後にみられた腎盂外溢流の1例 : 第134回関西地方会
- 経口末梢循環改善剤投与時の陰茎血流速度と勃起能の変化について : 第41回中部総会
- 腎移植後透析再導入例に対する検討 : 第2報 : 維持透析患者としてみた現在の透析状況および移植前の透析状態との比較 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- MP-368 前立腺生検の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎癌の遠隔転移巣に対する外科的治療成績 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- インポテンス症例における血管拡張剤の陰茎海綿体内自己注射法の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 失禁型尿路変更術を受けた218例の術後QOLについて : 第41回中部総会
- OP-184 市立吹田市民病院における腎細胞癌の臨床的検討(腎腫瘍/手術3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-152 新しい腎機能検査であるシスタチンCの評価(腎不全・透析・高血圧・血管外科,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 多房性嚢胞状腎細胞癌の1例 : 第141回関西地方会
- 副腎腫瘍の2例 : 第140回関西地方会
- Siemens Lithostar2による上部尿路結石の治療経験
- SIEMENS LITHOSTER 2を用いた上部尿路結石破砕術の経験
- von Hippel-Lindau病に合併した腎細胞癌の1例
- 尿管狭窄を来した原発性腎盂尿管上皮内癌 : 第138回関西地方会
- 粘膜付着型剤型によるピラルビシン膀胱内注入療法による膀胱腫瘍治療効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 睾丸皮下破裂の6例 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 膀胱全摘除術後に両側上部尿路腫瘍が発生した1例
- 前立腺炎症例におけるエノキサシンの精漿内濃度について
- 硬性尿管鏡による尿管結石の治療経験(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 尿管結石にともなった尿管ポリープの1例(第119回関西地方会)
- 両側自然腎盂外溢流の1例 : 第135回関西地方会
- TULの治療経験 : 第14回沖縄地方会
- 男性化を呈した巨大副腎腫瘍の1例 : 第101回関西地方会
- 腸切を要した炎症性尿膜管嚢腫の1例 : 第103回関西地方会
- 精索より発症した脱分化型脂肪肉腫の1例
- 陰嚢内容に発症した原発性粘液腺癌の1例
- Cyclophosphamide 誘発と考えられた尿管腫瘍の1例
- 巨大な前立腺結石の1例
- ラットにおける蓚酸の腎組織内分布 : Autoradiographyによる検討
- 自然腎盂外溢流の1例と尿管自然破裂の1例(第119回関西地方会)
- 硬性尿管鏡による尿管結石摘出術の経験 : 第116回関西地方会
- 後腹膜脂肪腫の1例 : 第98回関西地方会
- 前立腺特異抗原γ-Seminoprotein(γ-Sm)が異常高値を示した前立腺肥大症の2例(第121回関西地方会)
- 巨大な前立腺結石の1例(第130回関西地方会)
- 全除精術及び皮膚の自家移植術を施行した陰茎癌の1例(第130回関西地方会)
- 異物 (ガーゼ) による膀胱タンポナーデの1例 : 第127回関西地方会
- 尿管砕石術中に超音波砕石器の先端が脱落した3例 : 第126回関西地方会
- 長時間放置された尿道結石の1例 : 第15回沖縄地方会
- 当教室におけるTULの治療成績(第37回中部総会)
- 男子不妊患者の精査中に発見された染色体異常の2例 : 第12回沖縄地方会
- 腎外傷に対する血管カテーテル術の検討
- 市立吹田市民病院泌尿器科開設1年間の外来および入院患者統計 : 第105回関西地方会
- 膀胱腫瘍によると思われるurinomaの1例 : 第113回関西地方会
- ectopic ureterocele の1例 : 第104回関西地方会
- Continuous Arterio-Venous Hemofiltration (CAVH) の臨床応用
- 尿路***癌のリンパ節におけるsinus reactionについて
- 担癌生体のリンパ節の臨床病理学的検討(一般演題,第34回中部連合総会)
- 男子完全重複尿道の1例 : 第97回関西地方会
- 当教室における尿管腫瘍の臨床的検討 : 第16回関西地方会
- 血液透析患者の血小板寿命について : 第33回中部連合総会
- 血液透析中の血小板減少について
- 腎肉腫の1例 : 第98回関西地方会
- 重複奇形を伴つた下大静脈後尿管の1例 : 第98回関西地方会
- 最近経験した静脈奇形の3例 : 第12回沖縄地方会
- PP-708 長期尿管ステント留置により尿管総腸骨動脈婁を認めた血液透析患者の一例(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 慢性腎不全におけるプロスタグランディン
- 慢性腎不全患者におけるGuanidine誘導体およびUrea cycleについての研究
- 市立吹田市民病院における腎細胞癌の臨床的検討
- Liposomal amphotericin B 長期投与時の血清濃度を追跡した血液透析患者の1例
- 市立吹田市民病院における腎細胞癌の臨床的検討