Cyclophosphamide 誘発と考えられた尿管腫瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-06-20
著者
-
安達 高久
大阪市立住吉市民病院泌尿器科
-
池本 慎一
八尾市立病院泌尿器科
-
池本 慎一
八尾市立病院 泌尿器科
-
上水流 雅人
大阪化学療法研究会
-
南 英利
梶本クリニック
-
上水流 雅人
大阪市立大学 大学院医学研究科泌尿器病態学
-
安達 高久
八尾市立病院泌尿器科
-
南 英利
八尾市立病院泌尿器科
-
上水流 雅人
八尾市立病院泌尿器科
関連論文
- 進行性腎細胞癌に対するミニ移植
- 血液透析患者の結核症におけるtrehalose-6, 6-dimycolate (TDM) 血清診断法の検討
- MP-150 当院におけるTULの治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP2-063 新しいTURシステム : TUR in salineの使用経験(一般演題(口演))
- 腎腫瘤性病変に対する画像診断の検討
- 腹腔鏡下手術の経験 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 原発性上皮小体機能亢進症における1,25ジビドロキシビタミンDの調節因子の検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- ESWLによる腎被膜下血腫形成症例の臨床的検討
- 慢性腎不全患者に発生した膀胱腫瘍10例の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱全摘術及びKock回腸膀胱造設術後,再発のため癌死に到り,病理解剖を行った膀胱癌の1例 : 第141回関西地方会
- 腎尿管全摘術を施行した腎盂尿管癌の臨床的検討
- 腎癌細胞株に対するTNFαの影響
- ヒト腎癌細胞株に対するIFNαと5-FU,5'-DFURとの併用効果の検討
- 精巣腫瘍70例の臨床的検討
- 血液透析患者における自己血管内シャントの開存期間
- ヒト腎細胞癌における血清中サイトカインの検討
- ヒト腎細胞癌における腫瘍内浸潤マクロファージのIL-1β,TNFα,IL-6産生能についての検討
- PP4-034 N-ブチル-N-4-ハイドロキシブチルニトロサミンによるマウス膀胱発癌過程におけるメタロチオネインの過剰発現の意義(一般演題(ポスター))
- OP-035 尿路変向術におけるCKDの検討(腎不全/透析2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-434 転移性腎癌に対する分子標的薬による初期治療経験(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- AFP産生性腎細胞癌の1例
- 症例 生理食塩水灌流システムによる経尿道的切除術を行った妊娠時の膀胱移行上皮癌
- 浸潤性膀胱癌に対する術前化学療法の臨床効果とその評価法について
- 尿路癌におけるPyNPase活性
- MR urographyによる水腎症の診断
- ESWL後にみられた腎盂外溢流の1例 : 第134回関西地方会
- ESWLによる腎障害の検討 : 第129回関西地方会
- 馬蹄腎に発生した結石に対するESWLの経験 : 第129回関西地方会
- 尿路結石に対するESWLの治療成績 : 911例の単一結石における検討
- OP-297 転移性腎癌に対する分子標的薬の治療成績(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 献腎移植52例の臨床的検討
- 腎癌の遠隔転移巣に対する外科的治療成績 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 腎嚢胞に合併した腎細胞癌の1例 : 第132回関西地方会
- 尿閉を主訴とした,無形成腎に伴う尿管異所開口症の1例 : 第134回関西地方会
- 副睾丸に発育進展を示した睾丸腫瘍の1例 : 第132回関西地方会
- 進行性前立腺癌における治療成績 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- TUR-P109例の臨床的検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 原発性精嚢腺癌の1例
- 多房性嚢胞状腎細胞癌の1例 : 第141回関西地方会
- 副腎腫瘍の2例 : 第140回関西地方会
- SIEMENS LITHOSTER 2を用いた上部尿路結石破砕術の経験
- OP-288 前立腺肥大症に伴う排尿障害に対するシロドシンの効果検討(BPH/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 粘膜付着型剤型によるピラルビシン膀胱内注入療法による膀胱腫瘍治療効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- MP-602 マウス膀胱癌に対するBCGの抗腫瘍効果(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- BBN誘発マウス膀胱癌に対するサイモシンの腫瘍増殖抑制効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺炎症例におけるエノキサシンの精漿内濃度について
- 尿管結石にともなった尿管ポリープの1例(第119回関西地方会)
- Chemiluminescence Immunoassay PSA(ACS-PSA)を中心とした前立腺癌診断についての臨床的検討
- 膀胱腫瘍に対する間欠的動注化学療法の検討
- ACS-PSAを中心とした前立腺腫瘍診断についての臨床的検討
- 尿管膀胱新吻合術を行った尿管異所開口症の腎機能評価
- 腎盂腎杯憩室に発生した移行上皮癌の1例
- 同一腎に癌と腺腫を認めた1例(第124回関西地方会)
- CTで発見された小さな腎細胞癌の1例(第122回関西地方会)
- 尿管異所開口症の2例(第37回中部総会)
- 腎灌流保存液の移植後透析期間に及ぼす影響について
- 精索より発症した脱分化型脂肪肉腫の1例
- 陰嚢内容に発症した原発性粘液腺癌の1例
- Cyclophosphamide 誘発と考えられた尿管腫瘍の1例
- 担癌生体におけるmacrophage(Mφ)機能の経時的変化について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- マウス膀胱腫瘍に対するinterleukin-2とcyclophosphamideの併用効果について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Murine bladder tumor(MBT2)移植マウスにおける抗腫瘍免疫反応の経時的変化について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜粘液腫の1例 : 第137回関西地方会
- 腎細胞癌の臨床的検討
- ノルエピネフリンはヒト前立腺非上皮細胞のP44/42MAPKを活性化する
- PPAR-gamma特異的リガンド15dPGJ_2によるヒト腎癌細胞の抗腫瘍効果について
- 腎細胞癌症例におけるvascularityとPyNPase活性の相関について
- 前立腺癌に対するリザーバーを用いた動注療法の経験と薬剤動態についての検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 精路に関する臓器でのN-acetyl-β-glucosaminidase(NAG) isoenzymeについて
- 陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の2例 : 第135回関西地方会
- 著名なdesmoplastic reactionと免疫反応を呈した高齢者,類Wilms腫瘍の1例(第130回関西地方会)
- 重複腎盂尿管症例に対するTULの経験(第124回関西地方会)
- 前立腺肥大症におけるγ-seminoproteinの臨床的評価
- 前立腺特異抗原γ-Seminoprotein(γ-Sm)が異常高値を示した前立腺肥大症の2例(第121回関西地方会)
- 結石を伴った腎杯憩室腫瘍の1例(第121回関西地方会)
- 高熱を主訴とした尿膜管嚢胞の1例(第119回関西地方会)
- 尿流量曲線の近似による排尿量 : 最大尿流量率曲線の再現と曲線を構成している因子(第6報) : 排尿のシュミレーションによる解析 : 第58回東部総会
- 成人男子の排尿のシミュレーションによる TUR-P 前後の尿道,排尿圧因子の評価 : 第4報 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 尿流量曲線のパラメーターおよびそれによる曲線の近似(第三報)数理モデルによる尿流量曲線のシミュレーション : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿流量曲線のパラメーターおよびそれによる曲線の近似 : 第2報 : 正常成人男子の尿流量曲線の個人差に対する補正 : 第41回中部総会
- シスチン結石に対するESWLの経験 : 第41回中部総会
- 尿膜管黄色肉芽腫の1例 : 第134回関西地方会
- 尿流量曲線のパラメーターおよびそれによる曲線の近似 : 第2報 : 成人男子の尿流量曲線の検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 男子原発性尿道移行上皮癌の1例(第130回関西地方会)
- 巨大尿管症の1例 : 第112回関西地方会
- 腎不全ラットにおけるリンパ球サブセットの検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- マウス膀胱癌に対するγHuTNFと化学療法剤との併用効果について
- 漢方製剤の泌尿器科的応用について : 第1報 : 男性不妊症例の免疫能に対する影響
- ラット,マウスのN-butyl-N-(4-hydmxy butyl) nitrosamine (BBN)膀胱発癌に対する胸腺液性因子(サイモシン)の影響
- クッシング症候群を呈した肉腫様副腎皮質癌の1例(第120回関西地方会)
- ペースメーカーを装着した尿路結石症例に対するESWLの経験(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 尿路結石におけるESWLの治療経験 : 2回以上のESWLを要した症例の検討 : 第39回中部総会
- OP-056 転移性腎癌に対する分子標的薬の治療成績とsequential投与の実際(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 抗腫瘍免疫反応の経時的変化について : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- BBN誘発膀胱癌ラットに対するin vivoでのthymosinの効果について