MP-368 前立腺生検の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2006-03-10
著者
-
熊田 憲彦
市立吹田市民病院
-
柏原 昇
市立吹田市民病院
-
松田 淳
市立吹田市民病院泌尿器科
-
熊田 憲彦
大阪市立大学大学院医学研究科泌尿器病態学
-
浅井 省和
市立吹田市民病院泌尿器科
-
西阪 誠泰
市立吹田市民病院泌尿器科
-
柏原 昇
市立吹田市民病院泌尿器科
-
石井 淳一
市立吹田市民病院泌尿器科
関連論文
- 高コレステロール血症例における移植腎動脈硬化病変の進展とミ***ペルオキシダーゼ
- Von Hippel-Lindau病に合併した腎細胞癌の1例 : 第140回関西地方会
- 前立腺正中部のう胞性病変の6例
- 血液透析患者の結核症におけるtrehalose-6, 6-dimycolate (TDM) 血清診断法の検討
- 血精液症の画像診断 : 経直腸的超音波像とMRI像について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- OP2-063 新しいTURシステム : TUR in salineの使用経験(一般演題(口演))
- 腎腫瘤性病変に対する画像診断の検討
- 慢性腎不全患者の血中HGF値
- 腹腔鏡下手術の経験 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 維持血液透析患者のシャント血管評価におけるiv-3DCTA(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 血液透析患者に対して血清PSAを用いた前立腺癌のスクリーニング
- 膀胱癌、下部尿管癌、前立腺癌に対するリザーバー動注化学療法の経験
- ESWLによる腎被膜下血腫形成症例の臨床的検討
- X線陰性結石に対するESWLの治療経験
- 慢性腎不全患者に発生した膀胱腫瘍10例の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 精巣類表皮嚢胞の1例 : 第138回関西地方会
- 精巣腫瘍70例の臨床的検討
- 血液透析患者における自己血管内シャントの開存期間
- レシピエントBody Massが移植腎生着率に与える影響について : 第2報
- 献腎移植における高齢者ドナーの検討
- 献腎移植63症例の検討 : (社)日本腎臓移植(現:日本臓器移植)ネットワーク発足前後における比較
- 膀胱癌が原因と考えられた高齢女子排尿困難に対するBNSP(Introl R)の使用経験
- PP-410 大阪市立大学におけるABO血液型不適合腎移植症例の検討(腎移植/臨床3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱マラコブラキアの1例 : 第126回関西地方会
- 後腹膜神経鞘腫の1例 : 第136回関西地方会
- 多房性嚢胞状腎細胞癌の1例 : 第135回関西地方会
- OP-287 多発性嚢胞腎に対する腎移植6例の検討(腎移植5,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-438 市立吹田市民病院におけるBCG膀胱内注入療法の治療成績(膀胱腫瘍/手術2・BCG,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-354 当院で施行した夫婦間腎移植症例についての検討(腎移植/臨床2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-355 腎移植レシピエントにおける潜在性耐糖能障害は動脈硬化を進展させる(腎移植/臨床2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-015 夫婦間生体腎移植10例の検討(一般演題(ポスター))
- 血管系合併症を生じた腎移植症例の検討
- 重複下大静脈を有するドナーからの生体腎移植の検討
- 大阪市立大学および大阪市立総合医療センターにおける腎移植臨床統計
- ラット慢性シクロスポリンA腎毒性モデルに対するマグネシウム補給の効果
- VURに対する内視鏡下コラーゲン注入療法の効果判定時期
- 前立腺全摘術52症例の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 慢性腎不全におけるカルシウム,リン異常と糖尿病
- 慢性前立腺炎の漢方治療--主に桂枝茯苓丸使用経験
- 浸潤性膀胱癌に対する術前化学療法の臨床効果とその評価法について
- 尿路癌におけるPyNPase活性
- 前立腺特異抗原PSAが軽度上昇を示す症例におけるPSA densityの臨床的意義について
- MR urographyによる水腎症の診断
- 漿液性後腹膜嚢腫の1例 : 第139回関西地方会
- 大阪市立大学におけるESWLの治療成績 : 第138回関西地方会
- 膀胱癌患者に対する新しい動注化学療法の試み : 骨盤内血流改変術併用の間歇的動注 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- ESWLによる腎障害の検討 : 第129回関西地方会
- 馬蹄腎に発生した結石に対するESWLの経験 : 第129回関西地方会
- 前立腺肥大症ガイドライン全般度重症度判定基準別での当院の治療内容の現況
- 進行性腎細胞癌に対するインターフェロンα,γ併用療法の臨床的検討
- 経口末梢循環改善剤投与時の陰茎血流速度と勃起能の変化について : 第41回中部総会
- 尿道スパイラルカテーテルの使用経験 : 第140回関西地方会
- 前立腺肥大症に対する温熱療法の試み : 第39回中部総会
- PSA値が正常範囲内を示す前立腺癌症例の臨床的検討
- 献腎移植52例の臨床的検討
- MP-368 前立腺生検の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP2-059 当院における前立腺全摘除術症例の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- PSMA(prostate-specific membrane antigen)をターゲットにした前立腺癌の免疫療法の試み
- シルデナフィルによる性機能障害の治療成績
- 血管新生阻害剤TNP-470のマウス腎細胞癌に対する腫瘍増殖抑制効果の検討
- シクロスポリンA (CsA)の腎および全身循環動態に及ぼす影響 : カルシウム拮抗剤によるCsA腎毒性の予防効果
- シクロスポリン,FK-506,Rapamycin投与ラットにおける腎チトクロームP-450の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 腎移植後3ヵ月以内におけるGCSFの使用経験 : 第41回中部総会
- グリセロール誘発急性腎不全における腎及び全身循環動態(チオアセタマイド誘発肝硬変ラットにおいて) : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 死体腎移植後早期におけるHuman Granulocyte Colony-Stimulating Factor(GCSF)の使用経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- OP-372 当科でのグラセプター使用経験(腎移植2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- インポテンス症例における血管拡張剤の陰茎海綿体内自己注射法の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 失禁型尿路変更術を受けた218例の術後QOLについて : 第41回中部総会
- OP-184 市立吹田市民病院における腎細胞癌の臨床的検討(腎腫瘍/手術3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-152 新しい腎機能検査であるシスタチンCの評価(腎不全・透析・高血圧・血管外科,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-034 腎移植患者と健常人の耐糖能の比較(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-185 腎移植患者における耐糖能の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における表在性膀胱移行上皮癌の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 一側尿管結紮(UUO)モデルにおけるレニンアンギオテンシン系(RAS)とNF-κBの役割
- 腎灌流保存液としての ouabain添加 Euro-Collins solution の評価
- Siemens Lithostar2による上部尿路結石の治療経験
- SIEMENS LITHOSTER 2を用いた上部尿路結石破砕術の経験
- von Hippel-Lindau病に合併した腎細胞癌の1例
- 尿管狭窄を来した原発性腎盂尿管上皮内癌 : 第138回関西地方会
- FK506 腎毒性モデルラットにおけるエンドセリンの遺伝子発現
- 表在性膀胱腫瘍の再発・進展についての臨床病理学的検討
- 粘膜付着型剤型によるピラルビシン膀胱内注入療法による膀胱腫瘍治療効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜に発生した悪性線維性組織球腫の1例 : 第138回関西地方会
- 多発性内分泌腺腫症の1例 : 第137回関西地方会
- 無症候性褐色細胞腫の1例 : 第135回関西地方会
- 精巣類表皮嚢胞の1例 : 第134回関西地方会
- 男子尿道に発生した尖圭コンジローム1例 : 第133回関西地方会
- 当院におけるTULの治療成績 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 腎移植時の虚血再灌流傷害における HGF の予防効果 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 犬腎灌流短期保存モデルにおけるSMA-SOD投与の検討
- 死体腎移植後の泌尿器科的合併症の検討
- 原発性腎盂尿管上皮内癌の1例 : 第129回関西地方会
- ラット,マウスのN-butyl-N-(4-hydmxy butyl) nitrosamine (BBN)膀胱発癌に対する胸腺液性因子(サイモシン)の影響
- 尿路結石におけるESWLの治療経験 : 2回以上のESWLを要した症例の検討 : 第39回中部総会
- PP-391 当院における糖尿病性腎症に対する腎移植12例の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-396 腎移植患者の潜在性耐糖能障害の意義(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植レシピエントの水痘感染症例の検討
- 市立吹田市民病院における腎細胞癌の臨床的検討
- 市立吹田市民病院における腎細胞癌の臨床的検討