ラット前立腺におけるコレステロール合成とその調節
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Physiologic regulation of cholesterol synthesis in the rat prostate was studied in comparison with hepatic cholesterogenesis. Cholesterol synthesized from 14C-labelled acetate or mevalonate with tissue slices were determined under various conditions such as aging, castration, administration of testosterone and mating. The diurnal change of cholesterogenesis in the rat ventral prostate was also investigated. The results can be summarized as follows: 1. During day time, cholesterol synthesis from acetate was more than that in the liver, but the synthesis from mevalonate was predominat in the liver. 2. Cholesterol synthesis in the prostate took place mainly in the ventral lobe and partly in dorsolateral lobe.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
著者
-
和田 文雄
大阪大学医学部附属癌研究施設
-
長船 匡男
箕面市立病院泌尿器科
-
松田 稔
大阪大学医学部泌尿器科
-
長船 匡男
大阪大学医学部泌尿器科学教室
-
古武 敏彦
大阪大学医学部泌尿器科学教室
-
宇佐美 道之
大阪大学医学部癌研究施設
-
中野 悦次
大阪大学医学部泌尿器科学教室
-
三木 恒治
大阪大学医学部泌尿器科学教室
-
長船 匡男
池田市立池田病院
-
園田 孝夫
大阪大学医学部
-
和田 文雄
大阪大学医学部癌研究施設
関連論文
- 蓚酸カルシウム結晶凝集を抑制する尿中高分子阻止物質の性質について
- 蓚酸カルシウム結晶凝集を抑制する尿中高分子阻止活性の測定について
- 腎被膜平滑筋芽腫の1例
- 精巣(睾丸)腫瘍の治療効果判定基準
- 精巣機能と温度環境 : ヒト精巣DNA合成におよぼす温度の影響
- ドナー臓器の確保について わが国における脳死下多臓器提供推進へ向けての課題
- 骨盤腔内悪性腫瘍患者に対する尿路変向法 : 回腸導管造設術について
- ガンマーセミノプロテイン〔γ-Seminoprotein (γ-Sm)〕血清中濃度測定の前立腺癌診断への応用
- 無カテーテル : 側合流尿管皮膚瘻術の臨床的検討 : 第41回中部総会
- 前立腺癌内分泌療法の組織学的治療効果
- フロセミド及びその代謝物の高速液体クロマトグラフィーによる血漿及び尿中濃度測定と臨床応用
- 副甲状腺癌の1例 : 第112回関西地方会
- 186 S 状結腸癌の精索への転移(第17回日本消化器外科学会総会)
- 選択的膀胱動脈栓塞術を併用した TUSR-Bt について
- 67。バリアー材料の特性の研究(第1報)
- Vascular Malformationによる先天性腎動静脈瘻の3例
- 悪性褐色細胞種の1例 : 第79回関西地方会
- 前立腺癌の臨床統計的検討
- 腎移植における医学的・社会的課題
- 1.ラット肝臓におけるTryptophan aminotransferase活性に関する研究(THE JOURNAL OF VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- ヒト前立腺癌細胞の培養上清中に存在する骨原性細胞分化抑制因子について
- 副甲状腺癌の1例 : 第16回関西地方会
- 泌尿器科領域における腎移植臨床例の検討
- 前立腺癌に対する徐放型LH-RH analogue, ICI 118630(Zoladex)の臨床効果
- 選択的膀胱動脈栓塞法を併用したTUSR-btの経験 : 第95回関西地方会
- 機能性上皮小体嚢腫の1例
- 無カテーテル一側合流尿管皮膚瘻術の臨床的検討
- 腎に発生した悪性線維性組織球腫の1例(第131回関西地方会)
- 腎神経鞘腫の1例
- 腎神経鞘腫の1例 : 第126回関西地方会
- 進行性前立腺癌に対するcyclophosphamide大量療法の経験 : 第38回中部総会
- 腎内異物の1例 - 本邦報告例の統計的観察 -
- 睾丸Leydig cell tumorの1例(第123回関西地方会)
- 精子侵襲症の4例
- 腎保存的手術にて治療した両側腎血管筋脂肪腫の1例
- 女子傍尿道平滑筋腫の1例
- 高分化型表在性膀胱腫瘍のTURによる治療上の問題点(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 副甲状腺(上皮小体)癌の1例
- 再発性表在性膀胱腫瘍に対するBCG腔内注入による再発予防効果 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍に対するTURの再検討(一般演題,第34回中部連合総会)
- 小児白血病の睾丸浸潤 : 第80回関西地方会
- 精巣腫瘍156例の臨床統計
- 睾丸間質機能の検討 : 第8報 : 低ゴナドトロピン性性腺機能低下症に対するゴナドトロピン長期投与の経験
- 睾丸間質機能の検討 : 第7報 両側停留睾丸固定術における HMG・HCG 剤の投与について
- 化学療法により後腹膜リンパ節転移巣が摘除可能となった睾丸腫瘍症例 : 第126回東海地方会
- 前立腺にいたる膀胱上皮内癌 : 第85回関西地方会
- 前立腺におよぶ原発性膀胱上皮内癌
- 膀胱原発と思われる悪性黒色腫の1例 : 第139回関西地方会
- 157. 尿中に腫瘍細胞が見られた膀胱原発と思われる悪性黒色腫の一例(泌尿器III)
- 異時性両側性腎細胞癌の1例(第130回関西地方会)
- EX, VCR, ADM, DTIC 併用療法の奏効した悪性線維性組織球腫の1例 : 第97回関西地方会
- 腎移植後の副甲状腺機能と副甲状腺摘除術の意義について
- 腎細胞癌の内分泌療法に関する基礎的研究 : 正常および腎細胞癌組織内における estrogen receptor について
- 腎癌のステロイドホルモンレセプター
- Axillo-aortic bypass 形成により手術しえた腎動脈瘤の1例 : 第90回関西地方会
- 性染色体が XX 型を呈した男子の1例
- 腎内血管病変にたいする腎保存手術の経験
- Methotrexate, Etoposid, Cisplatinの3剤併用療法(MEP療法)の近接効果の再検討
- 精巣類表皮嚢胞 精巣を温存した1例
- 腎移植後拒絶反応に対する15-deoxyspergualinの使用経験
- 同種腎移植の臨床経験
- 進行胃癌に対するlymphokine-activated killer cellおよびinterleukin-2による併用療法の有用性ならびにその限界
- 石灰化をともなった腎嚢胞の1例(第110回関西地方会)
- 男子尿道腫瘍の1例 : 第94回関西地方会
- 回結腸導管造設術について
- 重複下大静脈を合併した腎細胞癌に対する下大静脈切除術の経験
- 表在性膀胱癌の経時的変化
- CDDP, VBL, BLM 併用療法が有効であった小児前立腺横絞筋肉腫の1例 : 第102回関西地方会
- Noonan 症候群を疑つた停留睾丸の4例 : 第84回関西地方会
- 先天性腎発育障害 : 第II報 上部尿路の発育からみた腎発育障害の発生時期に関する考察
- 膀胱上皮内癌の臨床的検討
- 副甲状腺機能亢進症を伴うSipple症候群について
- 死体腎の機能回復性に関する検討 : II. 超音波ドプラ法による移植腎血行動態計測に基づく機能回復性予知について
- Disequilibrium syndrome に関する臨床的研究
- 特別発言(1) : 膀胱上皮内癌の臨床統計的研究 : 膀胱上皮内癌の臨床について
- 長期予後からみた回腸導管と尿管皮膚瘻術の比較検討 : 尿路変更患者の長期予後
- 両側腎血管筋脂肪腫の1例 : 第103回関西地方会
- 腎癌患者におけるリンパ球,自己腫瘍細胞混合培養(MLTC)について
- ヒト培養腎癌細胞(OUR-10)に対するRetinoic Acidの効果について
- 腎移植の治療成績 : とくに社会復帰に影響を与える因子について
- 睾丸腫瘍における血清AFP, HCG, CEAの検討
- 一家系にみられた4例の褐色細胞腫
- Hemoglobinおよびcytochrome cの薬物差スペクトルに関する研究(1)
- ラット前立腺におけるコレステロール合成とその調節
- 前立腺におけるコレステロール生合成の調節とその生理的意味
- 原発性過蓚酸尿症
- 肝microsome薬物代謝活性とcytochrome P-450の多様性の関係
- Prader-Willi症候群の2例
- 移植腎拒絶反応における放射性フィブリノーゲン動態の研究
- 膀胱腫瘍の生化学的マーカーに関する研究 : 膀胱癌組織内ポリアミン含量について
- 睾丸腫瘍に対する化学療法の問題点 : 尿路***癌の化学療法
- 両側性に発生したと思われる上部尿路移行上皮癌の1例 : 第91回関西地方会
- 前立腺癌に対するEstracytの臨床効果
- 尿路感染症におけるMelysinの臨床効果とdisk成績の関連性について
- 同種腎移植における自己患腎の摘除の意義
- 腎血管性高血圧症の外科的治療 : 過去23年間の症例について
- Physiological Significance of Fatty Acid ω-Oxidation in Liver
- Regulation of ω-Oxidation of Stearic Acid and its Physiological Significance in Rat Liver
- dibutyryl cyclic AMP により誘発されるヒト腎癌細胞 (OUR-10) の形態学的変化の意義 : 人癌細胞の移植と培養の基礎
- 教室における膀胱腫瘍21年間の臨床統計