独話データのポーズ単位を利用した節境界判定(言語解析, 対話)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
講演などの独話においては、発話者が文の切れ目を明確にせず発話し続ける傾向が強いため、文境界が明確でない。同時通訳や聴衆への理解支援などの処理の実現には、追従性が高く、文法的にもまとまった比較的短い処理単位の判定が必要である。その処理単位を節と考え、音声の入力において比較的容易に見出せるポーズにより区切られた入力に対して、節境界を検出する手法について検討する。本稿では、我々が開発した節境界検出プログラムCBAPを用い、CBAPが期待する文単位での形態素解析とポーズ単位での形態素解析の異なりと調べ、テキスト上での情報を利用したCBAPの出力を修正することによる効果とポーズ長を考慮することによる効果について調査した結果について報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2005-07-15
著者
-
柏岡 秀紀
独立行政法人情報通信研究機構
-
柏岡 秀紀
情報通信研究機構音声言語グループ:atr音声言語コミュニケーション研究所
-
柏岡 秀紀
Atr音声言語通信研究所
-
柏岡 秀紀
Atr音声言語コミュニケーション研究所
関連論文
- 京都観光案内対話コーパスにおける対話行為タグの設計と分析(理解)
- 同調的対話システム構築のための音声対話コーパスの構築(「ユニバーサルコミュニケーションを実現するための言語処理技術」シンポジウム)
- 言語獲得ロボットによる発話理解確率の推定に基づく物体操作対話 (第27回日本ロボット学会学術講演会論文特集号(2))
- 統計的対話モデルを用いたWFSTに基づく音声対話システム
- 同調的対話を実現するプロトタイプシステムの開発(対話・インタフェース・インタラクション)
- 節の始境界検出に基づく独話文の係り受け解析
- DiaLeague : 自然言語処理システムの総合評価
- 音声認識の信頼度・複数候補を利用したWFST対話システムの評価
- 相談型対話のモデル化と対話戦略の最適化
- 科学技術コミュニケーションにおける対話のデザイン : 自律型対話の実践に向けて(実践的多人数インタラクションの動向と展望)
- 発話連鎖からみた情報要求発話の機能(分析、生成と評価)(音声とコミュニケーション及び一般)
- 発話連鎖からみた情報要求発話の機能
- 音声認職の信頼度・複数候補を利用したWFST対話システムの評価
- 用例ベース翻訳の確率的モデル化
- 多言語パラレルコーパスを利用した言い換え表現グループの構築と分析
- 対話者の社会的役割を利用した訳し分け手法
- 固有表現抽出器を用いた、非直訳文書対からの固有表現翻訳対獲得(対訳表現獲得)
- 講演の同時通訳データ作成と分析
- 1N-7 異なる辞書を利用した意味コードの自動付与
- 詳細な文法を用いた統計的構文解析法
- 決定木学習による形態素解析 (言語・音声理解と対話処理研究会(第17回))
- Probabilistic Decision-Tree Tagging Without A Dictionary
- 対話システムの評価における一般的推論能力の要請
- The ATR/Lancaster General-American-English Treebank
- A New Approach To Treebank Creation
- 相互情報量を用いた単語の分類における出現頻度の低い単語の処理手法
- 構文木コーバスの再構成手法
- 構文木データべース作成用ツール
- 音声言語処理のためのコ-パスとタギング(チュ-トリアル講演)
- 4.ライフログに基づく実世界でのコンテンツ利活用(ライフログ)
- 独話データのポーズ単位を利用した節境界判定(言語解析, 対話)
- 文脈素性のベクタ空間モデルを用いた日英翻訳選択 : SENSEVAL-2 日本語翻訳タスク参加システムの開発
- 節の始端検出に基づく独話文の係り受け解析(一般(ポスターセッション),第9回音声言語シンポジウム)
- 節の始端検出に基づく独話文の係り受け解析(一般(ポスターセッション),第9回音声言語シンポジウム)
- 節の始端検出に基づく独話文の係り受け解析(一般(ポスターセッション),第9回音声言語シンポジウム)
- 節境界に基づく独話の漸進的係り受け解析(自然言語処理)
- 同時的な独話音声要約に基づくリアルタイム字幕生成(要約・分割)
- 節境界単位での漸進的な独話係り受け解析
- 節境界に基づく独話文係り受け解析の効率化(仮名漢字変換・形態素構文解析)
- 日本語節境界検出プログラムCBAPの開発と評価
- 用例ベース翻訳のための日英アライメント確信度語類似度を用いた訳語選択
- 単語類似度の尺度比較支援ツールの作成(言語知識・解析・言い換え)
- ATR-SLTシステム-SENSEVAL-2日本語翻訳タスク
- 意志決定を支援する音声対話システムの構築と評価
- 音声対話型観光案内システムにおける誤応答リカバリー効果の評価
- 言語獲得ロボットによる発話理解確率の推定に基づく物体操作対話
- Network-based spoken dialog system development platform: WFSTDM builder (音声)
- Web時代の音声・言語技術
- ネットワーク型音声対話システム開発ツール : WFSTDMビルダー(音声対話,認識,理解,対話,一般)
- 観光案内への音声対話システムの活用
- 多言語音声翻訳システム"VoiceTra"の構築と実運用による大規模実証実験(音声,聴覚,システム開発論文)