柏岡 秀紀 | Atr音声言語通信研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
柏岡 秀紀
Atr音声言語通信研究所
-
柏岡 秀紀
Atr音声言語コミュニケーション研究所
-
柏岡 秀紀
独立行政法人情報通信研究機構
-
柏岡 秀紀
情報通信研究機構音声言語グループ:atr音声言語コミュニケーション研究所
-
Black Ezra
ATR音声翻訳通信研究所
-
田中 英輝
NHK放送技術研究所
-
田中 英輝
ATR 音声言語コミュニケーション研究所
-
松原 茂樹
名古屋大学情報連携基盤センター
-
稲垣 康善
豊橋技術科学大学
-
稲垣 康善
愛知県立大学情報科学部
-
松原 茂樹
名古屋大学:atr音声言語コミュニケーション研究所
-
大野 誠寛
名古屋大学大学院国際開発研究科
-
Eubank Stephen
ATR音声翻訳通信研究所
-
熊野 正
日本放送協会放送技術研究所
-
熊野 正
ATR 音声言語コミュニケーション研究所
-
橋田 浩一
産業技術総合研究所
-
長尾 確
名古屋大学
-
加藤 直人
Atr音声言語コミュニケーション研究所:(現)nhk放送技術研究所
-
柏岡 秀紀
NiCT-ATR
-
橋田 浩一
電子技術総合研究所情報科学部
-
田中 英輝
ATR音声言語コミュニケーション研究所
-
島津 明
NTT基礎研究所
-
酒井 桂一
キヤノン 情報メディア研
-
酒井 桂一
キヤノン情報メディア研究所
-
丸山 岳彦
国立国語研究所
-
熊野 正
ATR音声言語コミュニケーション研究所
-
加藤 直人
Atr音声言語コミュニケーション研究所
-
橋田 浩一
電子技術総合研究所
-
中野 幹生
(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
中野 幹生
Ntt基礎研究所
-
島津 明
北陸先端科学技術大学院大
-
白井 諭
NTTアドバンステクノロジ株式会社
-
荒牧 英治
東京大学知の構造化センター
-
荒牧 英治
東京大学附属病院企画情報運営部
-
隅田 英一郎
ATR音声言語コミュニケーション研究所
-
柏岡 秀紀
(株)国際電気通信基礎技術研究所:奈良先端科学技術大学院大学
-
福島 孝博
追手門学院大学
-
島津 明
北陸先端科学技術大学院大学情報科学科
-
隅田 英一郎
Atr音声翻訳通信研究所
-
隅田 英一郎
国際電気通信基礎技術研究所
-
長尾 確
(株)ソニーコンピュータサイエンス研究所
-
長尾 確
ソニーコンピュータサイエンス研究所
-
白井 諭
ATR音声翻訳通信研究所
-
伝 康晴
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
-
酒井 桂一
キヤノン(株)情報メディア研究所
-
森本 郁代
関西学院大学
-
森本 郁代
情報通信研究機構
-
金城 由美子
長崎純心大学
-
柏岡 秀紀
情報通信研究機構
-
山田 節夫
ATR音声言語通信研究所
-
熊野 正
NHK放送技術研究所
-
長尾 確
ソニーコンピュータサイエンス研
-
田代 敏久
マイクロソフト
-
田代 敏久
ATR音声翻訳通信研究所
-
黒橋 禎夫
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
島津 明
Ntt基礎研究所:(現)北陸先端科学技術大学院大学
-
鷹尾 和享
ATR音声翻訳通信研究所
-
伝 康晴
ATR音声翻訳通信研究所
-
Brack Ezra
ATR音声翻訳通信研究所
-
丸山 岳彦
ATR音声言語コミュニケーション研究所
-
荒牧 英治
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
伝 康晴
奈良先端科学技術大学院大学
-
隅田 英一郎
情報通信研究機構mastarプロジェクト
-
山田 節夫
Atr 音声言語通信研究所
-
伝 康晴
千葉大学文学部行動科学科
-
伝 康晴
京都大学工学部:(株)エイ・ティ・アール自動翻訳電話研究所
-
金城 由美子
長崎純心大学:atr音声言語コミュニケーション研究所
著作論文
- DiaLeague : 自然言語処理システムの総合評価
- 発話連鎖からみた情報要求発話の機能(分析、生成と評価)(音声とコミュニケーション及び一般)
- 対話者の社会的役割を利用した訳し分け手法
- 固有表現抽出器を用いた、非直訳文書対からの固有表現翻訳対獲得(対訳表現獲得)
- 講演の同時通訳データ作成と分析
- 1N-7 異なる辞書を利用した意味コードの自動付与
- 詳細な文法を用いた統計的構文解析法
- 決定木学習による形態素解析 (言語・音声理解と対話処理研究会(第17回))
- Probabilistic Decision-Tree Tagging Without A Dictionary
- 対話システムの評価における一般的推論能力の要請
- The ATR/Lancaster General-American-English Treebank
- A New Approach To Treebank Creation
- 相互情報量を用いた単語の分類における出現頻度の低い単語の処理手法
- 構文木コーバスの再構成手法
- 構文木データべース作成用ツール
- 音声言語処理のためのコ-パスとタギング(チュ-トリアル講演)
- 独話データのポーズ単位を利用した節境界判定(言語解析, 対話)
- 節境界に基づく独話の漸進的係り受け解析(自然言語処理)
- 同時的な独話音声要約に基づくリアルタイム字幕生成(要約・分割)
- 節境界単位での漸進的な独話係り受け解析
- 節境界に基づく独話文係り受け解析の効率化(仮名漢字変換・形態素構文解析)
- 日本語節境界検出プログラムCBAPの開発と評価
- 用例ベース翻訳のための日英アライメント確信度語類似度を用いた訳語選択
- ATR-SLTシステム-SENSEVAL-2日本語翻訳タスク