実画像ベースによる手話映像合成の試み(セッション5 : マルチモーダルデザイン(2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
手話を行う人物を撮影した実映像素片を連結、合成して手話文章映像を表示する手話映像合成表示システムを試作したので報告する。今回の試作では、気象概況を題材とし使用頻度が高い約200の手記単語の映像素片を組み合わせて、テキストで入力される気象概況を手話として合成・表示できるようにした。この試作システムでは、実映像素片を連結する際に、先行する映像ファイルと、後続する映像ファイルの中間部分で発生する人物の動きのギャップによる違和感を最小限にするため、モーフィング等の映像処現技術を用い中間部分の映像を合成し動きを補完する処理を行なうことを試みた。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2004-11-11
著者
-
宮本 一郎
沖電気工業株式会社研究開発本部
-
鈴木 雄介
沖電気工業株式会社研究開発本部ヒューマンコミュニケーションラボラトリ
-
三樹 弘之
沖電気工業株式会社 システムプラットフォームセンタ
-
竹内 晃一
沖電気工業株式会社研究開発本部
-
鈴木 雄介
沖電気工業株式会社研究開発センタ
-
三樹 弘之
沖電気工業 システムプラットフォームセ
-
三樹 弘之
沖電気工業株式会社研究開発本部ヒューマンインターフェースラボラトリ
-
竹内 晃一
沖電気工業株式会社研究開発センタ
-
竹内 晃一
沖電気工業
-
三樹 弘之
沖電気工業
-
三樹 弘之
沖電気工業株式会社マルチメディア研究所
関連論文
- 常時接続型音声会議システム--ワークウェルコミュニケータを活用した障害者在宅テレワーク支援 (ユビキタス社会のテレワーク特集)
- 協同作業における文化的違いとモダリティ
- 定性調査によるモバイル観光情報サービスの検証 (プリンティングソリューション特集)
- サービスサイエンスにおける視覚化の動向と展望
- 事象関連電位N400計測に基づく日本手話理解における意味処理分析
- 字幕付手話映像の手話読み取りに及ぼす影響に関する基礎的検討(視覚障害/聴覚障害/一般)
- N400解析に基づく手話理解メカニズムの一考察(視覚障害/聴覚障害/一般)
- ユーザーインターフェースデザインガイドラインの国際規格ISO-9241後半部の利用
- 設計プランに基づく設計タスク向き知識表現モデルの検討
- 設計型プランに基づく設計過程におけるプラン認識法の検討
- 実空間上の遠隔作業支持を支援するシステムの開発
- 指示・道具・相互性 : 遠隔共同作業システムの設計とそのシステムを用いた人々の共同作業の分析
- 身体的メタファーとしてのメディアスペース
- 遠隔会議支援ロボットシステムの注意喚起能力評価
- コミュニケーションロボットの移動機能の注意喚起能力評価
- コミュニケーションロボットの移動機能の注意喚起能力評価
- ユーザー指向でのユビキタスサービス設計--シニア向けモバイル観光情報サービスへの適用 (ものづくりを支える部品特集)
- ユニバーサルデザインによる緊急協調サービスカード
- HT-1-2 アダプタブル&スケーラブルデザイン(HT-1.人間情報と未来のICT,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 触覚絵記号と音声ガイドを備えたバリアフリーATMの評価
- バリアフリーATMのための触覚記号に関する実験的研究
- 電子化辞書のための階層的形態素記述法による語彙分類--空間における方向の記述
- 電子化辞書のための階層的形態素記述法による語彙分類--空間における方向の記述 (福祉情報工学)
- 障害者の在宅テレワークにおけるコミュニケーション支援システム(福祉情報工学一般)
- 障害のある在宅勤務者のための共同作業支援 (人にやさしいソリューション特集)
- 高齢者の認知行動特性を考慮したIT機器設計指針の検証--ATMの試作を通じて
- 高齢者の認知行動特性を考慮したIT機器設計指針の検討--ATMのユーザビリティテストから
- 手話合成システムによる情報提供システムとその応用
- 自律移動支援プロジェクトでの手話映像合成技術の応用 (人にやさしいソリューション特集)
- 手話と字幕の同時呈示に対する見やすさについて : 評価実験の実施
- 手話と字幕の同時呈示に対する見やすさについての検討
- 手話と字幕の同時呈示に対する見やすさについての検討(高齢者支援,一般)
- 実写画像ベースの手話映像合成技術を利用した情報提供システム(視覚障害/聴覚障害/一般)
- 実写画像ベースの手話映像合成技術を利用した情報提供システム (特集 ユニバーサル社会を実現するユビキタス技術)
- 実画像ベースによる手話映像合成の試み(セッション5 : マルチモーダルデザイン(2))
- 携帯端末における手話映像の研究開発--見易い提示方法とその評価 (人にやさしい技術特集) -- (特集記事「ユニバーサルデザイン」)
- 参加者の身体性を表現する遠隔会議支援ロボットシステムの評価(セッション7:コミュニティ(2))
- 参加者の身体性を表現する遠隔会議支援ロボットシステムの評価(セッション7:コミュニティ(2))
- 参加者の身体性を表現する遠隔会議支援ロボットシステムの評価(セッション7:コミュニティ(2))
- 遠隔参加者の存在感を表現するコミュニケーションロボットシステム (ユビキタス社会のテレワーク特集)
- Summer Seminar「Donald A. Norman 博士講演会」報告
- マスキング法インタフェースの一部をマスクするHI評価法
- 沖電気工業ヒューマンインタフェースラボラトリ : e社会に向けた新たなヒューマンインタフェースを目指して
- OKIにおける人間中心設計(HCD)の教育
- ATM画面における広告表示の研究 (人にやさしいソリューション特集)
- 高齢者にとっての使いやすさ研究 (人にやさしい技術特集) -- (特集記事「ユニバーサルデザイン」)
- ユニバーサルデザインの取組み (人にやさしい技術特集) -- (特集記事「ユニバーサルデザイン」)
- 人工物の協同利用に関する原則とモデルの設計(グループインタラクション支援, ユビキタス社会におけるコラボレーションサービス)
- シニア向けモバイル観光情報サービスにおけるインタフェースの設計 (社会的応用/ユビキタス社会)
- ATMのユニバーサルデザイン(応用編)
- 高齢者の操作を支援する音声・視覚ガイダンスの組合せ使用: ダイナミックガイダンスの検討--ATMを事例として
- 6 公共機器分野でのユーザビリティへの取り組み(ユーザビリティ・エンジニアリング)
- CollabTech 2006 参加報告
- Emergency mobile tool based on universal design (モバイルによる安全と安心)
- 協同作業における文化的違いとその分析法 (人文科学とコンピュータ)
- CSCW研究における社会的分析の利用
- 関連規格であるISO-9241とISO-14915について
- 協同作業における文化的違い
- ユニバーサルデザインを考慮した設計プロセス (人にやさしいソリューション特集)
- 支援技術の活用とユニバーサルデザインへの展開 (e社会を支える技術特集) -- (特集記事「欲しい情報を望む形で(サービス/コンテンツ等の充実)」)
- 駅や空港における旅客の行動を反映した設計 (人にやさしい技術特集) -- (特集記事「ユニバーサルデザイン」)
- ユーザ中心設計(UCD)の開発プロセスへの取組み事例 (人にやさしい技術特集) -- (特集記事「ユニバーサルデザイン」)
- ユニバーサルデザインに関する標準化の取組みと社内展開 (人にやさしい技術特集) -- (特集記事「ユニバーサルデザイン」)
- 遠隔コミュニケーションシステム設計体系の構築
- 緊急時の外国人や障害者のための多言語対応コミュニケーションエイド
- 電子化辞書のための階層的形態素記述法による語彙分類 : 空間における方向の記述(聴覚と福祉情報工学,一般)
- 業務従事者を対象としたPC 作業時の割り込み拒否度推定可能性の検討
- 相互モニタリングが可能な遠隔共同作業支援システムの開発(プロジェクション型没入ディスプレイ)
- 高齢者の認知行動特性を考慮したIT機器設計指針の検証 : ATMの試作を通じて(事例研究)
- 高齢者の認知行動特性を考慮したIT機器設計指針の検討 : ATMのユーザビリティテストから(理論・技術)
- スマートフォンと光センサを利用したオフィスでの状況推定
- ATMにおけるユニバーサルデザインの取組み
- 高齢者の操作を支援する音声・視覚ガイダンスの組合せ使用:ダイナミックガイダンスの検討―ATMを事例として― : -ATMを事例として-
- 観光地での土産購入における購入率と行動指標の分析(事例研究,サービス工学)
- 観光地での土産購入における購入率と行動指標の分析