森林空間と土地利用 : 日本学術会議森林工学研連シンポジュウムから
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本森林学会の論文
- 1993-06-01
著者
関連論文
- V章 島原市背後 眉山の大崩壊について(地震と山地災害)
- 材木根系の実体とそれに基づく崩壊防止機能の検討
- 森林流域谷底部土壌の脱窒作用 : NO_3^--N窒素安定同位体比による解析
- 山地で用いる貫入試験機の測定値の標準化
- 山腹斜面土層の飽和面形成における縦パイプの役割
- 都市の生態学的緑地環境論 : 都市農地を考える
- 仙台南部の都市化に伴う土地利用秩序の変容過程 : 土地利用規制と自然立地条件が土地利用変動に及ぼす影響を中心に
- 森林水文ワークショップ(3)
- カナダ・トロント市のオンタリオ湖岸における生態公園の成立とその背景(平成7年度日本造園学会研究発表論文集(13))
- リゾート時代のランドスケープと地域の活性化(環境の保全・創造とリゾート)
- 表層崩壊の発生と崩壊裸地の消滅過程 - ハゲ山モデルのハゲ山フロント予備域における解析例 -
- 草津白根火山における森林破壊が野生果樹クロマメノキ自生地の分布に及ぼす影響について
- 丘陵地における住宅地景観評価に関する研究(平成2年度日本造園学会研究発表論文集(8))
- 降雨に伴う谷部飽和帯の拡大と渓流水のNO_3^--N濃度の変動
- 生態・景観特性に基づく小笠原諸島父島・兄島のランドスケープ評価
- 熱帯域の丘陵性常緑林上における乱流が持つ幾つかの性質
- 自然斜面の土層の厚さについて
- 緑地の持つ環境保全機能の評価と解析支援システムに関する研究
- 河川環境管理のための生物群集分析に関する研究(平成3年度日本造園学会研究発表論文集(9))
- 湘南海岸砂防林における飛砂分布特性について
- 野生果樹遺伝資源の現地保存と自生地の植生管理(平成元年度日本造園学会研究発表論文集(7))
- 吾妻硫黄鉱山跡地における煙害と植生変化(平成2年度日本造園学会研究発表論文集(8))
- 森林水文ワークショップ(2)
- ニュージーランド国有林の民営化(1996年第2回例会論文)
- 岩盤クリ-プが切取岩盤法面の安定性に及ぼす影響
- 住民による環境評価の経時的変化とその要因
- 熊本県坂本村, 油谷川左岸の深層崩壊(速報)
- 蒸散による樹幹の含水率と水ポテンシャルの変動
- 幹横断面における樹液流速分布
- スギ樹体の蒸散による水貯留変動に関する実験的研究
- 森林水文ワークショップ
- 森林空間と土地利用 : 日本学術会議森林工学研連シンポジュウムから
- 斜面後退プロセスにおける崖錐堆積物の発達と植生の作用
- 渓間における森林の土石流かん止機能とそれに立脚した防災対策について
- 阿蘇・竹田災害について
- 森林根系の崩壊防止機能に関する実験的研究(1) : 樹木根系群の「アーチ作用」に基づく斜面安定化について
- 樹木根系の崩壊防止機能
- 森林・土壌と水問題
- 4.山地河川の流況と流域条件との関係解析 : III.流域の地形・地質と流況の関係
- 1763 九州の地形
- 2.山地河川の流況と流域条件との関係解析 : II.流域地質が流況に及ぼす影響
- スギ山は崩れやすいのか?--NHKテレビ「杉山崩壊」を見て
- はしがき
- 森林土壌と水源かん養機能
- 7.森林環境に関する応用地形学的研究 : 土壌層の形成と急斜面の形成についての考察(I.研究動向)
- 7.林地の水文環境保全機能に関する研究(I.研究動向)
- 7.森林環境に関する応用地形学的研究 : 山腹崩壊の土石流化条件(I.研究動向)
- 6.林地の水文環境保全機能に関する研究 : 森林土壌条件と洪水流出(I.研究動向)
- はしがき
- 異齢林の直径分布を記述するための修正指数分布
- 樹木活力度を指標とした多摩丘陵の土地自然特性と開発インパクトの総合評価(昭和62年度日本造園学会研究発表論文集(5))
- 丘陵性自然斜面における雨水移動の実証的研究(II) : 斜面内地中流の実態
- 丘陵性自然斜面における雨水移動の実証的研究(I) : 鉛直浸透特性と基盤地質
- 東京・大阪圏における大規模都市公園の立地と整備内容の特性に関する研究(平成6年度日本造園学会研究発表論文集(12))
- 斜面侵食防止からみた森林施業のあり方
- 環境計画と環境情報システム
- 多摩川中流域における環境基礎情報の整備と環境構造の把握(平成元年度日本造園学会研究発表論文集(7))
- 環境管理計画のフレームワーク
- 森林伐採による年流出量の増加について
- 斜面の基盤構造と樹木の斜面安定効果
- 第23回国際造園会議報告
- I章 日本の土砂災害と対策の歴史(土砂災害と森林)
- 土砂災害対策技術に関する一考察
- 土砂災害と対策の時代変化 : ハゲ山モデルによる小起伏山地の災害分析
- ハゲ山モデル : 小起伏山地における森林と表土の荒廃・回復過程の分析
- 森林・表土の荒廃・再生と治山の歴史分析
- 森林と表土の荒廃プロセス - 小起伏山地におけるハゲ山の形成過程 -
- 日本の山地の森林・水・土を見つめて40年
- 集中豪雨型表層崩壞・ハゲ山・治山砂防工事
- 変わりゆく自然と社会を見据えた高度技術時代の国土保全
- 21世紀の水文と水資源 : 2020年の日本を念頭において
- 森林は山地の侵食防止にどのように機能しているか(森林は土砂流出をどの程度防げるか)
- 森林と地下水
- 8.林地の水土保全機能に関する研究 : 山地流域の荒廃と土石流の発生について(I.研究動向)
- はしがき
- 6.林野の水土保全機能に関する研究 : 土壌浸透能の意義に関する検討(I.研究動向)
- 8.林野の水土保全機能に関する研究 : 森林の水源かん養機能の定量化(I.研究動向)
- 7.山林地の荒廃と植生について(I.研究動向)
- 数値地理情報を用いた日本列島の潜在自然植生の推定
- 討論(第14回森林経理研究会シンポジウム : 流域別計画と新たな森林施業)
- 東北地方における常緑広葉樹の植栽分布とそれにかかわる気候要因(昭和62年度日本造園学会研究発表論文集(5))
- わが国人工林のポテンシャル(人工林1千万ヘクタールの行き先)
- 講演会について(砂漠に森林を創る : 緑の国際協力)
- 講演1資源論の視点から(日本林学会100回大会記念シンポジウム : 広葉樹を考える)
- ワイブル型林分生長過程へのDPの適用
- 一致高和と切断径の二乗和の間接推定
- ポイントサンプリングとラインサンプリングの結合 : ラインサンプリングによる一致高和の推定
- 定仰角林分材積推定法の精度(II) : ラインサンプリングの場合
- 定仰角林分材積推定法の精度(I) : ポイントサンプリングの場合
- 林分の区分求積(I) : Vertical line samplingとHeight accumulation
- 林齢空間論と林齢ベクトルの分散
- 地域の層化と減反率法
- 減反率法から推定される伐採面積の分散について
- 上部直径にもとづく林分材積の推定
- 中国乾燥・半乾燥地域における「荒廃地」の分布・構造と成因に関する研究
- 22-45 半乾燥地の耕作放棄後の土壌水分移動特性に多年生草本の侵入が及ぼす影響(22.環境保全)
- 流域における伐採の動向と素材生産量の予測 : 福島県奥久慈川流域の事例
- 森林の水源かん養機能とその定量解析上での問題点
- 11 森林経理技術における近代化の一側面(林業技術問題(IV))
- 38 土の状況からみた国土環境の保全実態の理論的検討と常識の修正 : 自然科学的視座からの環境保全の林業技術(林業技術問題(XVI))