森林根系の崩壊防止機能に関する実験的研究(1) : 樹木根系群の「アーチ作用」に基づく斜面安定化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
樹木根系には,斜面崩壊を緩和もしくは防止する働きがあることが認められている.従来,その働きの機構はくい作用と緊縛作用の二つで説明されていたが,竹下は根系にはそれらとは別の作用もあるとして,これをアーチ作用と名付けた.両側に尾根型斜面がある時,その内側にある斜面では根系が相互に接触せず,また地下深部の安定層に適していない場合でも,この作用によって斜面を安定化しているとしている.本報はこのアーチ作用の様式を実験的に追究したものである.その結果,両側に支持土層を設け土中に根系模型を埋設した土層は,これらを有しない場合に比べ著しく安定化することが確認され,アーチ作用が存在しうる可能性が示唆された.An additional action of tree root system called 'Arch Action' has been proposed concerning the resistance against occurrence of slope failure. In this action, longitudinal earth pressure is accepted by root block which is composed of root system with surrounding soil and the pressure is propagated sidewards to adjacent block one after another. Thus, an arch-shaped line or more lines of root blocks are formed in the slope. At the both ends of a line, stable ridges accept these pressures. And a line of root blocks supports upper unstable soil layer in the slope. This action can be compared to the action of arch dam receiving water pressure. In this paper, model experiments were made to ascertain whether this action exists or not. In some cases of experiments, columnar root blocks made of cement mortar were arranged as an arch-shaped line with openings in between and no contact to the bottom of soil layer. This arrangement of root system can be seen usually in actual forest. Moreover, side supports which are compared to stable ridges in the real slopes were set both sides of soil layer. Slope failure occured by several stages with changes of slope angle. Earth pressures measured at the lower part of side supports (end wall and side wall) and the relations between slope angle at the remaining soil weight on the slope after failures were analyzed. Consequently, as for the resistance, the followings were clarified based on the remaining soil weights. The case having a line of root blocks without side supports was more effective than that of having no root block. The case having side supports without root blocks was more effective than that of having no side support. The case having a line of root blocks with side supports was the most effective one. These tendencies are reasoned by the earth pressures that sideward pushing forces caused by shearing forces generating in longitudinal sections of soil layer are accepted by side supports eventually and that root blocks strengthen soil layer much more against shearing forces.
- 九州大学の論文
著者
-
中尾 博美
九州大学農学部林学科
-
竹下 敬司
九州大学農学部
-
竹下 敬司
九大
-
中尾 博美
九州大学大学院農学研究院
-
綿引 靖
九州大学熱帯農学研究センター
-
程 龍縞
九州大学農学部林学科
-
中尾 博美
九州大学農学部
関連論文
- 台風9117,9119号による森林被害の要因解析
- V章 島原市背後 眉山の大崩壊について(地震と山地災害)
- 材木根系の実体とそれに基づく崩壊防止機能の検討
- 山地で用いる貫入試験機の測定値の標準化
- 複線主策式架空線集材に関する研究
- 高密度道路網を基盤とする機械化間伐作業林分における土砂流出について
- 熊本県坂本村, 油谷川左岸の深層崩壊(速報)
- 森林空間と土地利用 : 日本学術会議森林工学研連シンポジュウムから
- 斜面後退プロセスにおける崖錐堆積物の発達と植生の作用
- 渓間における森林の土石流かん止機能とそれに立脚した防災対策について
- 阿蘇・竹田災害について
- 森林根系の崩壊防止機能に関する実験的研究(1) : 樹木根系群の「アーチ作用」に基づく斜面安定化について
- 樹木根系の崩壊防止機能
- 森林・土壌と水問題
- 4.山地河川の流況と流域条件との関係解析 : III.流域の地形・地質と流況の関係
- 1763 九州の地形
- 2.山地河川の流況と流域条件との関係解析 : II.流域地質が流況に及ぼす影響
- スギ山は崩れやすいのか?--NHKテレビ「杉山崩壊」を見て
- はしがき
- 森林土壌と水源かん養機能
- 7.森林環境に関する応用地形学的研究 : 土壌層の形成と急斜面の形成についての考察(I.研究動向)
- 7.林地の水文環境保全機能に関する研究(I.研究動向)
- 7.森林環境に関する応用地形学的研究 : 山腹崩壊の土石流化条件(I.研究動向)
- 6.林地の水文環境保全機能に関する研究 : 森林土壌条件と洪水流出(I.研究動向)
- はしがき
- 台風9117,9119号による森林被害の要因解析
- 林道切取りのり面の安定性に関する研究 : 第1報 弾性波伝播速度測定器の開発
- 討議(1975年度森林利用研究会シンポジウム)(間伐作業と路網)
- 切取法面の崩壊(III) : 宮崎県内14路線
- 九州大学宮崎演習林の伐出系統における林道密度
- 砂防ダムおよび水叩の設計に関する基礎的研究
- 8.林地の水土保全機能に関する研究 : 山地流域の荒廃と土石流の発生について(I.研究動向)
- はしがき
- 6.林野の水土保全機能に関する研究 : 土壌浸透能の意義に関する検討(I.研究動向)
- 8.林野の水土保全機能に関する研究 : 森林の水源かん養機能の定量化(I.研究動向)
- 7.山林地の荒廃と植生について(I.研究動向)
- 高密度道路網を基盤とする機械化間伐作業林分における土砂流出について
- 崩壊斜面からの土砂流出の経時的変動
- 森林利用研究会シンポジウム"期待される伐出技術は何か"
- 森林の水源かん養機能とその定量解析上での問題点
- 38 土の状況からみた国土環境の保全実態の理論的検討と常識の修正 : 自然科学的視座からの環境保全の林業技術(林業技術問題(XVI))