MineS(Multimedia Information Network Environment Services)におけるユーザインタフェースの実現方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンピュータネットワークの進展に伴い, ネットワーク上に存在する様々なデータベースにアクセスすることが可能になってきた.このようなデータベースを統合利用することができれば, 多彩なデータを管理する仮想的な巨大データベースとして活用することができる.しかしながら, スキーマ設計の異なる独立なデータベースを統合利用する統一的方法は確立していない.本稿では, 問い合わせの結果, 複数のデータベースから得られるデータを表示するユーザインタフェースについての分析を行い, アーキテクチャを示す.そしてそれに基づいて実装したMineS(Multimedia Information Network Environment Services)のユーザインタフェースについて述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2000-05-26
著者
-
宮崎 正俊
岩手県立大学ソフトウェア情報学部
-
南野 謙一
岩手県立大学ソフトウェア情報学部
-
南野 謙一
岩手県立大学 ソフトウェア情報学部
-
布川 博士
岩手県立大学ソフトウェア情報学部
-
宮崎 正俊
岩手県立大学
-
南野 謙一
岩手県立大
-
布川 博士
岩手県立大学
-
布川 博士
岩手県立大ソフトウエア情報学部
関連論文
- コミュニティーインターネットの相互接続実験
- 2000-ICS-121-5 FAXを用いたWWW上のデータベースの構築と利用
- OFS2000-20 / AI2000-22 FAXを用いたWWW上のデータベースの構築と利用
- メンタルマップを改善する地図学習支援システムの開発
- A-15-10 VEPによる視覚疲労測定の検討
- 6-6 サービス産業の感性化(6.感性の産業応用,感性情報学)
- エージェントベースシミュレータを用いた感性パラメタを持つ経営組織のシミュレーション
- 高度ネットワークを用いた福祉情報化に関する一検討
- 創造的な課題解決を支援するグループ発想支援システム(教育システムにおけるプラットホームとコンテンツ開発論文)
- 海外協定大学間における日本語による学生交流に着目した留学支援システムの提案- 岩手県立大学と大連交通大学の学生交流への適用
- 計測システムのユーザインタフェース設計とオブジェクト指向分析プロセスへのPICTIVE法の応用
- Lo-fiプロトタイプを利用したBooch法分析と設計例
- 4K-1 Load Balancing in Parallel Database Systems
- ネットワーク指向分散アプリケーション記述のための言語系DeLisの設計と実装 (マルチメディア分散・協調コンピューティング)
- 共有ブロックを用いた実物体共有対称型遠隔地作業支援システム
- 超流通のためのプログラマブルな情報流通システムの提案
- 実践的共同課題を取り入れた入門情報教育--岩手県立大学『情報メディア入門』の場合 (新しい学校づくりと教育工学研究)
- 1X-1 専門学部を含む学部混成クラスを対象とした一般情報処理教育の実践(1)(情報処理教育,一般講演,コンピュータと人間社会)
- 人間のコミュニケーションに基づいた分散環境グループ学習のモデルとその実現方式
- 人間のコミュニケーションに基づいた分散環境グループ学習のモデルとその実現方式
- 5T-8 料理番組制作システムにおける料理番組記述言語に関する研究(メディア情報可視化,学生セッション,データベースとメディア)
- 覗き込み動作を可能とするミラーインタフェース
- グループにおけるプライバシを考慮した位置情報共有方法に関する研究(セッション5:携帯,モバイル)
- 携帯端末タッチスクリーンにおける指の接触状況に応じた操作切替(セッション4:ユーザインタフェース)
- 楽曲再生ソフトの操作履歴を用いた嗜好と状況に合わせた楽曲推薦(セッション1:履歴,状況・行動推定I)
- グループにおけるプライバシを考慮した位置情報共有方法に関する研究(セッション5:携帯,モバイル)
- A259 気象予測データを用いた「いもち病発生予察プログラム-BLASTAM」の作成(スペシャルセッション「産業と気象〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- MineS(Multimedia Information Network Environment Services)におけるユーザインタフェースの実現方式
- 付加価値データベースシステムの実現方式
- 付加価値データベースシステムのモデル提案
- マルチメディアインフォメーションサーバMineSの学習者間コミュニケーション機能
- マルチメディアインフォメーションサーバMineSのユーザインタフェースによるメタ教材の作成
- マルチメディアインフォメーションサーバMineSのユーザインタフェースとその記述
- マルチメディアインフォメーションサーバMineSのユーザインタフェース機構
- パーソナルユーザを対象にしたマルチメディアインフォメーションサーバMineSのアーキテクチャ
- パーソナルユーザを対象にしたマルチメディアインフォメーションサーバMineSのユーザインタフェースアーキテクチャ
- 6ZL-6 アルバイトの円滑な共同作業のための店舗用情報システムの活用方法(商業活動,学生セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- 1X-2 専門学部を含む学部混成クラスを対象とした一般情報処理教育の実践(2)(情報処理教育,一般講演,コンピュータと人間社会)
- マルチメディアインフォメーションサーバMineSによる学習者主体の学習支援機構
- マルチメディアインフォメーションサーバMineSによる学習環境上でのグループ学習
- マルチメディアインフォメーションサーバMineSによる教材作成支援環境
- マルチメディアインフォメーションサーバMineSによるメディア構築
- 21世紀の技術者育成
- 4Y-5 高度情報ネットワークにおける総合的な障害者福祉情報の蓄積と提供(情報システムの構築(1),一般講演,コンピュータと人間社会)
- Recycle Mediaにおける構造を持つ情報の取り扱い
- Recycle Mediaにおける構造を持つ情報の取り扱い
- Recycle Mediaを用いた新たなメディアの考察
- IP網における連続メディアデータ伝送のための輻輳制御方式
- オフィスシステムにおけるRecycle Mediaの提案
- オフィスシステムにおけるRecycle Mediaの提案
- オフィスシステムにおけるRecycle Mediaの提案
- 自然言語を利用したマルチメディアコンテンツ作成(人とコンピュータの新しい相互作用系)
- Webサービスに対応したTSASインタフェースの実装と評価
- 地域を対象とした地図コンテンツ流通機構の提案
- 地域に根ざしたディジタル地図コンテンツ共有のためのクリアリングハウスの実現と運用方法
- 3ZB-6 水稲気象被害軽減システムによる生産者コミュニティの形成と情報共有(情報社会を支える技術(3),学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 知識共有型水稲気象被害軽減システムの提案 : WebGIS と携帯電話の連携による農業支援
- 6ZL-7 ブログの話題と地域情報の動的連携によるモバイル付加価値情報配信システムの開発(情報システムの事例,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 6ZL-6 ブログの話題と地域情報の動的連携による付加価値情報の自動生成(情報システムの事例,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 3ZC-6 問題共有および解決を目的としたコミュニケーション支援システムの開発(グループ意思決定支援,学生セッション,インターフェース)
- CGMによる話題連動型広告配信システムの開発(若手の会,PBL(Project-Based Learning))
- O_011 移動図書館を対象とした配置計画支援システムの構築と評価(O分野:情報システム)
- 発想法を用いて創造的な課題解決を支援するグループ学習 : ソフトウェア演習への適用(教育)
- 移動図書館を対象とした配置計画支援システム
- 視覚障害者の情報アクセシビリティを考慮したバリアフリーマップシステム(岩手の会)
- 視覚障害者の情報アクセシビリティを考慮したバリアフリーマップシステム
- プログラミング演習を対象としたナレッジ・マネジメントによる知識創造支援
- N-012 プログラミング演習を対象としたナレッジ・マネジメントの提案(N.教育・人文科学)
- 中小企業の経営成熟度評価を支援するビジネスモデリング方法論の提案
- 地域の地図コンテンツを対象としたクリアリングハウスの運用
- 中小企業の経営成熟度評価を支援するビジネスモデリング
- WWW上の戸口伝言板におけるサブリミナルチャネルの提案
- 2000-CSEC-10-3 戸口伝言板における匿名性の提案
- ISEC2000-25 戸口伝言板における匿名性の提案
- WWW上戸口伝言板システムの運用と今後の課題
- 3ZB-4 WWWを用いた戸口伝言板システムUni Boardの運用(コミュニケーション支援,一般講演,インタフェース)
- 3ZB-3 WWWを用いた戸口伝言板システムUni Boardの概要(コミュニケーション支援,一般講演,インタフェース)
- ロボット型サーチエンジン用ランキング手法の改善
- 文書間の関係に基づくキーワード自動抽出の検討
- 文書間の関係に基づくキーワード自動抽出の検討
- 複数の実装言語によるエージェントの記述のためのアーキテクチャ
- ネットワークにおける戸口通信の提案
- 次世代の情報教育環境について : 新設大学を例にして
- 地域情報化におけるGISの役割について
- 2000-IS-74-1 地域情報化における産官学連携の在り方について : 岩手の事例から
- 地域情報化におけるGISの役割に関する一考察
- OFS2000-20 / AI2000-22 FAXを用いたWWW上のデータベースの構築と利用
- Improving Performance of Parallel Database Systems by Reorganizing Database On-Line
- 戸口伝言板における匿名化の提案
- 研究指向の教育の試みについての一考察
- 2010年高温と Google Maps による農作物警戒情報システム
- 3T-1 WWWにおけるUser-Agent特定のためのアクセスログ解析手法
- 岩手県立大学ソフトウェア情報学部における教育と環境
- 岩手県立大学ソフトウェア情報学部における人材育成構想とその実践
- O-007 ベーカリーショップにおけるtwitterを活用した販売促進システムの提案(情報発信・プレゼンテーション,O分野:情報システム)
- N-020 学生の相互協力に着目した研究活動支援システムの提案(コンピュータと教育(1),N分野:教育・人文科学)
- 学生の相互協力に着目した研究活動支援システムの開発と評価
- 業績評価制度導入効果の理解のためのシミュレータ開発
- 中小企業連携支援システムの実態調査及び現状の評価と分析
- ベーカリーショップにおけるtwitter広告と連動した販売業務支援システムの提案