1-ニトロソ-2-ナフトール抽出光度法による耐熱合金及びウラン中のコバルトの定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An extraction-photometric method for the determination of cobalt in zirconium and its alloys with 1-nitroso-2-naphthol{T,Sawada and S.Kato, Sumitomo Light Metal Technical Reports, 5,302 (1964)} was applied to the analysis of nickel- and iron-base alloys which could be used in a high temperature gas cooled reactor. Tne amount of 1-nitroso-2-naphthol added must be increased six times as much as the amount used in the original work because nickel and iron consume the reagent. An oxidized product of the reagent which was sometimes obtained during the extraction, could be removed by shaking the extract with an alkaline solution contaning hydroxylamine. The following method (ε=3.5x10^4) was used for the detemination of more than O.O1% of cobalt in standard samples of high-temperature alloy which are being produced at Japan Atomic Energy Research Institute and for the determination of traces of cobalt in uranium. The method is also usedful for analyzing aluminum, molybdenum, tungsten, niobium and titanium. A nickel-and iron-base alloy(<O.5g) is dissolved in an acid mxture (HCl : HN0_3 : H_20=1:1:1). Metal and oxides of uranium (<3g) are dissolved in nitric acid. To a solution (Co<40μg), are added 25ml of 2M ctric acid and 15ml of 2x10^2 M 1-nitroso-2-naphthol, and the pH of the solution is adjusted to 3 to 4 with 10 M sodium hydroxide. After addition of 10ml of conc. hydrochloric acid, the cobalt complex is extracted in exactly 20 ml of benzene by shaking vigorously for 1 min. The organic phase is successively washed with 20ml each of conc. hydrochloric acid, water, 1 M sodium hydroxide and sodium hydroxide (1 M)-hydroxylamine hydrochloride (O.5%) by shaking to remove other metals and the excess 1-nitroso-2-naphthol. The absorbance of the organic phase is measured at 40 nm.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1975-07-10
著者
-
橋谷 博
島根大学理学部化学科
-
吉田 秀世
日本原子力研究所
-
安達 武雄
日本原子力研究所環境科学研究部
-
吉田 秀世
日本原子力研究所東海研究所分析センター
-
安達 武雄
日本原子力研究所東海研究所分析センター
-
安達 武雄
日本原子力研究所
-
橋谷 博
日本原子力研究所
関連論文
- メチレンブルー発色法を用いた水中溶存酸素の簡易現場定量法(環境科学と分析化学)
- 陽イオン交換分離-アルセナゾIII光度法によるジルコニウム及びその合金中のこん跡ウランの定量
- 原研高度環境分析研究棟の概要とその利用計画
- 不純物元素定量のための黒鉛の湿式酸化分解法
- 原子炉用黒鉛中の不純物元素の分析化学的研究
- 湿式酸化分解-吸光光度法による黒鉛中のこん跡硫黄の定量
- フッ化水素酸-ホウ酸系陽イオン交換分離法を用いるジルコニウム中の微量チタン,アルミニウムの逐次定量
- アセチルアセトンをデマスキング剤とする水中フッ素の直接定量
- 1-ニトロソ-2-ナフトール抽出光度法による耐熱合金及びウラン中のコバルトの定量
- 核不拡散の動向と日本原子力研究所の取組み
- 緊急時環境線量情報予測システムSPEEDIの現状と今後の展開
- 過酸化水素吸光光度法によるジルコニウム合金中のニオブの定量
- 陰イオン交換分離-スルホクロロフェノールS吸光光度法によるタンタル中のこん跡ニオブの定量
- オキシン抽出光度法によるニッケル基・鉄基耐熱合金中のアルミニウムの定量
- オキシン抽出光度法によるジルコニウム基, ニッケル基ならびに鉄基合金中のモリブデンの定量
- 12 核燃料分析・原子炉材料分析
- チモール光度法によるジルコニウムおよびジルカロイ中のこん跡窒素の定量
- チモール光度法によるウラン中の窒素の定量
- チオテノイルトリフルオルアセトンによる水銀の抽出吸光光度定量
- オキシンならびに2-メチルオキシンを用いるパラジウム,ロジウムの吸光光度定量
- チモールを用いるアンモニア窒素の光度定量法
- アリザリンコンプレクソンを用いるこん跡フッ素の簡易光度定量法
- ジルコニウムおよびジルコニウム合金中のこん跡アルミニウム,マンガンの定量
- オキシン抽出光度法によるジルカロイ中のスズの定量
- ネオジム,サマリウムおよびユーロピウムの定量 : 同位体希釈法による核燃料中の希土類元素の定量(I)
- オキシンによる微量ジルコニウム,ハフニウムの抽出光度定量 : ウラン中の微量ジルコニウムの定量
- オキシン抽出光度法によるウラン中のモリブデンの定量
- ウラン中の微量銅の定量 : オキシン抽出光度法
- pyrolysis-アリザリンコンプレクソン光度法による酸化ウラン中のこん跡フッ素の定量
- 高純度マグネシウム中のアルミニウムおよび鉄の同時定量
- オキシンおよび8-ヒドロキシキナルジンによる金属の抽出光度定量
- 防腐,防バイ剤として用いられている銅オキシン錯塩の定量