チモールを用いるアンモニア窒素の光度定量法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The sensitive photometric method, using thymol, reported by Roskam and de Langen {Anal. Chim. Acta, 30, 56 (1964)}, has been examined, and the following factors were found to be important in this method : (1) The pH of the solution at the step of adding hypochlorite (pH 9.810.3), (2) the time interval between the addition of hypochlorite and that of thymol (within 30 seconds), and (3) the pH of the colored solution (pH 11.511.9). <BR>The maximum color intensity was attained after 60 minutes and remained constant for at least 5 hours, when the solution was stored in dark place. No effect of temperature was observed in the range of 530°C. The absorbance per 1 μg nitrogen was 0.0165 (molar absorptivity=1.16×10<SUP>4</SUP>) at 660 mμ by the following established procedure: <BR>Sodium hydroxide solution (1 <I>M</I>) is added to a weakly acidic sample solution (less than 30 m<I>l</I>) containing 36 μg of ammonia nitrogen, to which has been added one drop of phenolphthalein solution (0.1%), until pink color appears, and then 2 m<I>l</I> of sodium bicarbonate (0.06<I>M</I>)-sodium carbonate (0.075<I>M</I>) buffer solutions added to adjust the pH to 10. Then, 0.2 m<I>l</I> of sodium hypochlorite solution containing 0.3% active chlorine is added to the solution. After 20 seconds, 2.5 m<I>l</I> of a freshly prepared mixture of the equal volumes of thymol solution(10% in acetone) and sodium hydroxide solution (0.9<I>M</I>) is added to it. The resultant solution is transferred to a 50 m<I>l</I> measuring flask, and diluted to the mark with water. After standing for 1 hour in darkness, the absorbance of the colored solution is measured against the blank at 660 mμ.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- メチレンブルー発色法を用いた水中溶存酸素の簡易現場定量法(環境科学と分析化学)
- 陽イオン交換分離-アルセナゾIII光度法によるジルコニウム及びその合金中のこん跡ウランの定量
- 不純物元素定量のための黒鉛の湿式酸化分解法
- 原子炉用黒鉛中の不純物元素の分析化学的研究
- 湿式酸化分解-吸光光度法による黒鉛中のこん跡硫黄の定量
- フッ化水素酸-ホウ酸系陽イオン交換分離法を用いるジルコニウム中の微量チタン,アルミニウムの逐次定量
- アセチルアセトンをデマスキング剤とする水中フッ素の直接定量
- 1-ニトロソ-2-ナフトール抽出光度法による耐熱合金及びウラン中のコバルトの定量
- 過酸化水素吸光光度法によるジルコニウム合金中のニオブの定量
- 陰イオン交換分離-スルホクロロフェノールS吸光光度法によるタンタル中のこん跡ニオブの定量
- オキシン抽出光度法によるニッケル基・鉄基耐熱合金中のアルミニウムの定量
- オキシン抽出光度法によるジルコニウム基, ニッケル基ならびに鉄基合金中のモリブデンの定量
- 12 核燃料分析・原子炉材料分析
- チモール光度法によるジルコニウムおよびジルカロイ中のこん跡窒素の定量
- チモール光度法によるウラン中の窒素の定量
- チオテノイルトリフルオルアセトンによる水銀の抽出吸光光度定量
- オキシンならびに2-メチルオキシンを用いるパラジウム,ロジウムの吸光光度定量
- チモールを用いるアンモニア窒素の光度定量法
- アリザリンコンプレクソンを用いるこん跡フッ素の簡易光度定量法
- ジルコニウムおよびジルコニウム合金中のこん跡アルミニウム,マンガンの定量
- オキシン抽出光度法によるジルカロイ中のスズの定量
- ネオジム,サマリウムおよびユーロピウムの定量 : 同位体希釈法による核燃料中の希土類元素の定量(I)
- オキシンによる微量ジルコニウム,ハフニウムの抽出光度定量 : ウラン中の微量ジルコニウムの定量
- オキシン抽出光度法によるウラン中のモリブデンの定量
- ウラン中の微量銅の定量 : オキシン抽出光度法
- pyrolysis-アリザリンコンプレクソン光度法による酸化ウラン中のこん跡フッ素の定量
- 高純度マグネシウム中のアルミニウムおよび鉄の同時定量
- オキシンおよび8-ヒドロキシキナルジンによる金属の抽出光度定量
- 防腐,防バイ剤として用いられている銅オキシン錯塩の定量