電動車椅子用マイコン・ジョイスティック・コントローラの試作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
電動車椅子を使用する障害者にとって、その操作性の良否は重要な問題である。電動車椅子のコントローラには、通常レバー式(アナログ式) のジョイスティック装置が用いられているが、その操作性は、多様な障害者に十分対応しているとはいえない。そこで今回、多様な障害者に対応できるコントローラの開発を目的として、従来から使われているジョイスティック装置の出力信号を、マイコンで処理することにより、電動車椅子の制御特性を変更できるジョイスティック・コントローラを試作し、4種類の制御特性に対して、実際の走行試験による評価を行ったのでその結果について報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1996-09-04
著者
関連論文
- KOMIチャートを用いたケアプラン策定過程におけるノウハウ情報の共有システムの開発 : ユーザによる新規データの可視化の検討(教育実践システムと学習評価/一般)
- KOMIチャートを用いたケアプラン策定過程におけるノウハウ情報の共有システムの開発--ユーザによる新規データの可視化の検討 (教育実践システムと学習評価)
- KOMIチャートを用いたケアプラン策定過程におけるノウハウ情報の共有システムの開発 : 概念ベースにおける観点の変更と文書間の距離尺度の関係について( 遠隔教育/一般)
- KOMIチャートを用いたケアプラン策定過程におけるノウハウ情報の共有システムの開発 : 概念ベースを用いた読み取り文書の分類(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- 全学習者の練習履歴参照機能を持つタッチタイプ練習環境の開発と評価
- 情報学習支援環境としてのV.O.Dシステムの開発と評価
- ケアプラン策定過程におけるノウハウ情報共有システムとその教育的な効果
- テレビ電話を利用した大学間遠隔講義の評価
- D-15-8 自宅サーバ構築によるネットワーク教育(D-15. 教育工学, 情報・システム1)
- 2ZF-4 ノウハウ情報共有システムにおける気づき文書の検索方法に関する一考察(健康・ケア情報システム,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 新しい構想に基づく情報工学実験室の構築
- F-3 声道損失のディジタルモデル化と評価(音声・音声言語情報処理,F.音声・音楽)
- 1K-2 調音パラメータ空間におけるベクトル量子化
- 仮想骨格モデルによる顔の3次元CGモデルの表情生成
- 404 地中埋設管測量装置の試作 : 信号処理アルゴリズムの改良(オーガナイズドセッション : ロボットとメカトロニクス1)
- 612 地中埋設管測量装置の試作(システム・メカトロニクスII)
- 記憶特性に与える図表と横書き文章の左右配置の効果(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- 文章・図および音声メディアの短期記憶特性の比較
- 電動車椅子用タッチパネル式コントローラの制御アルゴリズム
- WWWを利用した学生実験支援システム II : 質問投稿システムの活用
- WWWを利用した学生実験支援システムI : 実験進捗状況掲示の効果
- 教育メディアとしてのロボットの利用に関する研究
- N-007 携帯電話型文字入力練習システムの評価(IV)(教育・人文科学,一般論文)
- N-006 一般携帯機器を文字入力装置として利用するための検討と課題(教育・人文科学,一般論文)
- 1G-4 携帯電話を文字入力デバイスとして用いた文字入力練習システムの検討(教育支援システム・教育実践,一般セッション,コンピュータと人間社会)
- N-007 携帯電話型文字入力装置による入力練習システムの検討と試作(教育・人文科学,一般論文)
- N-003 携帯電話型文字入力練習システムの評価(III)(教育・人文科学,一般論文)
- N-024 携帯電話型文字入力装置によるかな入力練習システムの試作(N分野:教育・人文科学)
- N-023 携帯電話型文字入力練習システムの評価(II)(N分野:教育・人文科学)
- N_042 携帯電話型文字入力練習システムの評価(N分野:教育・人文科学)
- Linuxによる情報教育/学習環境の構築(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- 情報技術教育における協調学習と問題解決学習との指導方法について
- 情報教育における学習支援エージェント
- マルチプラットフォーム型情報教育・学習支援システムの応用
- マルチプラットフォーム型情報教育・学習支援システムの応用
- Web を活用したサーバサイド・プログラミング教育の試み
- 136 教育用サーバサイド・スクリプト・プログラム開発実行環境の稼動評価(インターネット・マルチメディアの利用I,第34セッション)
- 自律的なグループ形成のモデル化と考察(ソフトウェアモデリング及び一般)
- 自律的なグループ形成を活用する教育支援システムの有効性と評価
- 自律的なグループ形成を活用する教育支援システムの有効性と評価
- 直流マイクロモータにおける発生火花の評価
- CD-ROMとNAPLPSを組み合わせたCAIシステムの開発
- 整流火花の客観的評価法
- (3) 情報活用ボランティアによる情報技術教育の評価(第1セッション 個性化・活性化(1))
- 多人数対象の動機付けに工夫を加えた情報工学実験
- (27) 段階的難易度を盛り込んだ多人数に対するロボット製作実験(第7セッション 教育研究指導(1))
- (20)ネットワークワークを活用した学生実験(第5セッション 教育システム(V))
- (12)コンピュータネットワーク利用促進に関する一試行(第3セッション 教育システム(III))
- 電動車椅子用マイコン・ジョイスティック・コントローラの試作
- 5年にわたる情報活用ボランティアによる情報技術教育の実践
- 図と文章の組み合わせ配置における文章の縦書きと横書きの影響
- D-15-36 情報活用ボランティアに対する活動者及び受入側の意識
- Webを活用したプログラミング授業支援の試み
- 情報活用ボランティアを情報教育カリキュラムに組込むメリット
- 情報活用ボランティアを情報教育カリキュラムに組込むメリット
- 2X-7 CADを使用した実践的論理設計教育の効果
- 情報活用ボランティアによる教育効果
- サイエンス・ボランティアによる情報技術教育の実践
- 3M-02 マルチプラットフォーム型情報教育システムの性能評価VI
- CRTにおける文章と図の組み合わせ配置の効果
- テキストと図の組み合わせ提示の効果
- CRTにおける文字・図・音声の組合せ提示の効果
- 形状簡略化による3次元形状モデルの描画速度制御の一技法
- A-14-18 盲聾者のための指点字ロボットの製作
- D-15-11 短期記憶に与える図と文章の左右配置の影響 (その2)
- コンピュータ利用学習を対象とした簡単な文字選択入力方法の比較実験
- RS-232C付計量計の情報基礎教育への利用法の検討
- 3X-01 マルチプラットフォーム型情報教育システムの性能評価 V
- 3X-1 マルチプラットフォーム型情報教育システムの性能評価 V
- マルチプラットフォーム型情報教育システムの性能評価 IV
- 座席昇降装置付車椅子の研究(3部 リハビリテーション)
- 4ZG-6 日本地図を題材としたタンジブルユーザインタフェース教材の開発(教科学習,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- A-19-3 テレビの字幕提示における感情伝達の方法とその効果
- 短期記憶に与える図と文章の配置とサイズの影響
- CRTにおける文章表示形態と記憶との関係(その2)
- マルチプラットフォーム型情報教育システムの性能評価
- 4X-5 マルチプラントフォーム情報教育システム構築と管理
- A-14-14 視覚障害者のための力覚フィードバックによる触図システム
- 聴覚障害者の受講システムにおける発話者の最適カメラアングル
- マルチプラットフォーム型情報教育支援システム
- 1X-4 情報教育における協調学習支援エージェント(V)
- 3S-11 マルチプラットフォーム型情報教育システム性能評価 IV
- 情報教育環境における協調学習支援エージェント(IV)
- 情報教育環境における協調学習支援エージェント(III)
- 情報教育環境における協調学習支援エージェント II
- マルチプラットフォーム型情報教育システムの性能評価 II