CD-ROMとNAPLPSを組み合わせたCAIシステムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 1987-06-13
著者
-
西野 聰
小山工業高等専門学校
-
大嶋 建次
小山工業高等専門学校
-
廣瀬 治男
日本工業大学
-
井上 正也
東京工業大学附属工業高等学校
-
丹羽 次郎
日本工業大学
-
片山 滋友
日本工業大学
-
丹羽 次郎
日本工大
-
前迫 孝憲
東京工業大学
-
清水 紘司
小田原白北工業高等学校
関連論文
- 近赤外線分光的画像を用いた男女識別の基礎検討(テーマセッション,パターン認識・メディア理解のための学習理論とその周辺)
- 赤外線画像による男女識別の可能性の検討
- 赤外線画像を用いた男女識別の試行(一般セッション)
- 近赤外線分光器による男女識別の可能性検討
- 近赤外線顔画像による男女識別の基礎検討(テーマセッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
- 近赤外線顔画像による男女識別の基礎検討(テーマセッション5)
- 22aPS-94 Pr_Gd_xSn_3(x=0.03)のGd^ESRによる一重項基底状態Pr^の結晶場の同定
- 25aX-14 Sr_TiO_3及びSrTi_Nb_yO_3におけるソフトモードフォノンによる異常抵抗効果
- 23aPS-83 ESRによるCuGeO_3系のスピンギャップの究明
- 23aPS-46 ESRをプローブとしたLa_Er_ySr_xCuO_4中のEr^と伝導電子、フォノンとの相互作用
- 25pYP-12 低磁界でのマイクロ波吸収をプローブとした超伝導ボルテックス・ダイナミックスII
- 25pYP-11 低磁界でのマイクロ波吸収をプローブとした超伝導ボルテックス・ダイナミックスI
- 24pPSB-17 一重項基底状態系PrIn_3中のPr^の結晶場及び磁性 : 不純物CdのESR及び電気抵抗をプローブとして
- Verilog-HDLを用いたセルオートマトンのFPGA化
- ヒステリシスセルオートマトンの解析
- ヒステリシスセルオートマトンについて
- Bi系超電導圧粉体へのレーザ照射処理
- 18pPSB-39 La_Ca_x(Mn_Zn_y)O_3系のESR及び電気抵抗
- La_Ca_xMnO_3 (0
- 23aPS-15 不純物ESRによるLaSrCuO系超伝導体の擬ギャップの究明
- 24pSB-9 SrTiO_3系縮退半導体の電子物性と過渡熱起電力効果
- 30p-PSA-43 超伝導薄膜(YBa_2Cu_3O_y/MgO)による交番磁界(100kHz、9GHz)の乱れ及び減衰
- 30a-PS-65 Ln_A_xMnO_3(Ln:La、Pr;A:Ca、Sr)中のMn ESR及びマイクロ波電気抵抗の温度依存性
- 7p-PSB-16 Y_Ba_Cu_O_yの焼成によるY_2BaCuO_生成のESRによる定量分析
- 7p-PSA-8 YBa_2Cu_3O_y薄膜 on MgO基板の非共鳴吸収
- 5p-PSB-5 La_Sr_xMnO_3中のESR挙動の温度依存性
- 一目瞭然!断熱を超える蓄熱の効果--蓄熱式床暖房 夏の驚き!
- 近赤外線分光的画像を用いた男女識別の基礎検討
- 近赤外線顔画像による男女識別の基礎検討(テーマセッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
- 簡易型音響スクリーンの試作(スマートパーソナルシステム,一般)
- B-16-1 力覚ディスプレイで操作する遠隔習字システムについて(B-16.インターネットアーキテクチャ,一般講演)
- ICカードを利用した複数店舗の情報共有システムの構築
- 高度センサ機能を付加する簡易ロボットの教材化(ロボットを用いたプログラミング教育/一般)
- パケット欠落が力覚ディスプレイの操作性に及ぼす影響
- エポキシ樹脂の熱カチオン硬化に及ぼす遠赤外線照射の影響
- 狭波長域の近赤外線分光による男女識別
- Bi系超電導圧粉体へのレーザ照射処理 : 第3報 : 表面溶融処理材の形態と機械的性質
- X帯におけるBi系超電導体を用いた電磁波吸収体の反射損失特性
- 大形直流機延命化のための絶縁ワニス硬化促進法の基礎研究
- 狭波長域の近赤外線分光による男女識別
- 赤外線画像を用いた男女識別の試行(一般セッション)
- 修正2流体モデルに基づいた超伝導体の複素導電率
- 超伝導体球による散乱パタ-ンと位相特性
- 外部電磁界を印加したSQUIDの誘起電圧特性
- 修正2流体モデルに基づいた超伝導体の複素導電率と表面インピーダンス
- ジョセフソン接合を含む超伝導ル-プアンテナに関する数値検討
- 超伝導体球の散乱断面積
- ジョセフソン接合を含む超伝導微小ループアンテナの受信開放電圧特性
- 2101 男女識別システムの構築検討(GS11 情報・知能・精密機器)
- 1D-2 頬の分光特性シミュレーションの試み : 男女識別のための基礎検討(顔・人物画像処理(1),一般セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 生体的特徴を用いた成人識別--近赤外線分光特性による頬の保水性検出 (パターン認識・メディア理解)
- 高騒音下の骨導音声伝送システムの検討
- 高騒音下の骨導音声伝送システムの検討
- 組合せ型ロボットモジュールROBOCUBEによるネットワークを経由した制御の検討
- D-12-26 生体的特徴を利用した近赤外線狭波長範囲の分光特性による男女識別(D-12.パターン認識・メディア理解A(パターンメディアの認識・理解・生成),一般セッション)
- 赤外線画像とカラー画像を用いた男女識別の基礎検討
- B-18-2 近赤外線により髪の生体的特徴を検出した男女識別の可能性検討(B-18.バイオメトリクス・セキュリティ,一般セッション)
- 分光的特性に基づいた顔抽出の可能性検討(テーマセッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
- 分光的特性に基づいた顔抽出の可能性検討(テーマセッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
- 分光的特性に基づいた顔抽出の可能性検討(テーマセッション5)
- D-12-1 近赤外線狭波長範囲の分光による男女識別の可能性検討(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 画素数変化にDPマッチング適用した人物の行動認識
- D-12-127 赤外線画像とカラー画像併用による男女識別の試行(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- D-12-110 赤外線画像による年齢層識別の試み(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 頬の近赤外線分光特性シミュレーションによる男女の頬部皮下脂肪厚の相違検証
- 赤外線画像の画素数にDPマッチングを適用した人物の行動認識の試み : 限定条件下での動画像認識における1.5次元的視点導入の提案
- D-12-62 画素数変化による人物行動認識の検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- CD-ROMとNAPLPSを組み合わせたCAIシステムの開発
- 赤外線画像に適応的しきい値を適用したICボードの故障診断の試み
- D-12-109 赤外線画像による男女識別の試行-II(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- D-12-120 画素数変化と重心軌跡を併用した人物の行動認識(D-12. パターン認識・メディア理解, 情報・システム2)
- D-12-51 画素数変化による行動認識の限界(D-12.パターン認識・メディア理解A)
- D-12-15 赤外線画像を用いた男女識別の試行(D-12.パターン認識・メディア理解A)
- LSI Board Fault Diagnosis using Adaptive Image Restoration to the Thermography
- D-12-154 画素数変化による人物の行動認識の試み
- C-12-1 回路シミュレーションによる IC の劣化と故障検出の試み
- C-12-1 赤外線画像に適応的画像復元を適用したICボードの故障診断の試みII
- C-12-5 赤外線画像に適応的画像復元を適用したICボードの故障診断の試み
- D-12-122 赤外線画像に適応的しきい値と画像復元手法を適用した顔抽出の試行
- 赤外線画像に二段階適応的しきい値と画像復元手法を適用した顔抽出
- 赤外線画像のヒストグラムによるICボードの故障検出
- D-12-40 赤外線画像に適応型しきい値を二段階に適用した顔抽出の試行
- C-12-7 電流テストのための制御端子を付加した論理回路の提案 : Signal Neutral Logic の提案
- 狭波長域の近赤外線分光による男女識別
- 頬の近赤外線分光特性シミュレーションによる男女の頬部皮下脂肪厚の相違検証
- 生体的特徴を用いた成人識別 : 近赤外線分光特性による頬の保水性検出(一般セッション,映像処理とTRECVID)
- 赤外線画像にニューラルネットワークを適用したボードの故障診断の一試み
- 赤外線画像による人物の行動認識の試行
- 赤外線画像にニューラルネットワークを適用したICボードの故障診断
- A Study on PCB Fault Detection Using Board Histogram by Thermography
- VLSI PCB Fault Detection Ability Using Thermography
- 赤外線画像のヒストグラムによるICボードの故障検出 (電子デバイス)
- Complex Conductivity and Surface Impedance of Superconductor Based on Modified Two Fluid Model
- CMOS-ICデバイス教育用CAIシステムの開発研究
- 電源電流検出器によるアナログボードの故障診断の試み
- 赤外線画像による人物抽出の試み
- ICパッケージの発熱によるICの劣化検出の検討
- 簡易型音響スクリーンの試作
- 赤外線画像によるICボードの故障検出
- 赤外線画像にニューラルネットワークを適用したボードの故障診断の一試み II