同齢単純林における材積成長と林冠の閉鎖との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では間伐による成長構造の変化と間伐後の成長を表現し, 材積成長とその後の林冠閉鎖時の状態との関係を論じた。四つの仮定およびスギ, ヒノキの資料を解析した結果より, 次のような林分材積V, 単木材積υの成長式が導かれる。すなわち, 林冠が閉鎖しているとき, dV/dt=A-bΣυ^<2/3>, dυ/dt=Aυ/V-bυ^<2/3>, 林冠が疎開しているとき, ddV/dt=αAV^βN^<1-β>-bS, dυ/dt=αAV^βN^<1-β>υ^n/Συ^n-bυ^<3/2>となる。ただし, Aは樹種と地位によって決まる定数, bは樹種によって決まる定数, nは1より小さい正の実数である。さらに仮定から, 間伐後に再び林冠が閉鎖するとき, 林分材積Vと立木本数Nとの間にlogV+(1-β)/β・logN=-logα/βが成立する。ここで, βが樹種によって決まる定数であるとすると, 間伐後のαの値は間伐直前の閉鎖状態と間伐強度によって, α=υ^<1-n>_max X Συ^n_A/(V^β_AN^<1-β>_AV_β)となる。ただし, V_β, υ_maxは間伐前の林分材積, 林分の最大材積木の材積, V_A, N_A, υ_Aは, 間伐後の林分材積, 立木本数, 各林木の材積である。通常の保育的な間伐を行った場合, パラメータαは減少していき, それによって林冠閉鎖時の関係式は林分材積と立木本数の両対数軸上で右上に移動する。
- 1993-03-01
著者
関連論文
- PBL(問題解決型授業)を指向した「技術者倫理」の運営
- スギ高齢林の成育に関する研究(1) : 清澄地域におけるスギ高齢人工林の成立過程
- 千葉演習林における林分成長資料(2) : 1976年から1996年までの成長経過
- スギ二段林下木の成長 : 低密度の上木による庇陰が下木の成長に与える影響
- 千葉演習林におけるスギ高齢林分の間伐方法に関する検討
- スギ二段林の材積成長モデル
- Landsat TMデータを用いた落葉広葉樹天然林における葉面積指数の推定
- Landsat TMデータを使用したパターン展開法によるマツ枯れ被害林分の抽出
- 森林管理システムに関する研究(I) : 樹幹情報の補完システムの調製
- 日尊ノ倉山周辺広葉樹天然林における樹種構成図の作成
- 針葉樹人工林(未来に向かって森を測る : 二酸化炭素を視野に)
- 滝首湿原周辺広葉樹二次林における樹種分布の推定
- 森林施業計画策定システムの研究 : 短期計画の策定について
- 同齢単純林における材積成長と林冠の閉鎖との関係
- 人工林の直径分布の推移に関する理論的研究--直径階別枯損確率の推定
- 人工複層林の成長に関する理論的研究--スギ2段林の成長モデル
- 若い同齢単純林における林分および単木の成長
- 閉鎖した同齢単純林における林分および単木の成長
- 流域における伐採の動向と素材生産量の予測 : 福島県奥久慈川流域の事例
- 全天空写真による樹冠開空度の推定 : カラー画像の教師付き分類
- 大雄山最乗寺寺有林内に存在するスギ複層林の林分構造と上木の形質
- トドマツ主体の択伐林において林分構造が成長に与える影響
- トドマツ主体の択伐林において林分構造が成長に与える影響
- 森林簿データバースを利用した人工林の成長予測