Bacillus subtilisの生育改善変異株によるアデノシン生産
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1995-10-01
著者
-
西山 徹
味の素(株)
-
横関 健三
味の素(株)アミノサイエンス研究所
-
中松 亘
味の素(株)発酵技術研究所
-
中松 亘
味の素(株)中央研究所
-
中松 亘
味の素(株)
-
横関 健三
味の素(株)
-
横関 健三
味の素(株)東海工場
-
唐沢 昌彦
味の素(株)中央研究所
-
山本 晃隆
味の素(株)中央研究所
-
一海 忠俊
味の素(株)東海工場
関連論文
- 日本独自の自然・文化に根ざした独創性(キャリアパス「生物工学研究者の進む道」)
- リジン・グルタミン酸同時発酵生産菌の開発
- Gluconobacter oxydans を用いたD-アラビトールからのキシリトールの新製法開発
- Escherichia coli K-12由来のイソアスパラギナーゼ遺伝子(pepE)のクローニングと大量発現
- Escherichia coli K-12が生産するイソアスパラギナーゼのα-アスパルチルジペプチダーゼとしての同定
- コリネ型細菌のグルタミン酸過剰生成はビオチンを含むDtsR複合体の発現レベルの低下で誘導される
- 1997年度日本農芸化学会大会(1)
- 2S2-AM5 オリゴペプチド合成に新たなブレークスルー : 汎用性の高い効率的新酵素法の発見(短鎖ペプチド研究の新展開,シンポジウム)
- Gluconobacter oxydans によるD-アラビトールからのキシリトール生産におけるキシリトール増加因子としてのトランスアルドラーゼ/グルコース-6-リン酸イソメラーゼ2機能酵素およびリブロキナーゼ
- 2D16-1 Metschnikowia reukaufii による D-アラビトール発酵
- 日本-スイス バイオテクノロジー会議
- 378 Endomyces lindneriによる桂皮酸からのL-フェニルアラニンの生産
- Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry掲載論文要旨
- Bacillus subtilisの生育改善変異株によるアデノシン生産
- Bacillus subtilisから誘導したアデニンアナログ耐性株によるアデノシン生産
- イノシン生産菌からアデニン要求復帰変異株の誘導とそのアデノシン蓄積
- 366 リパーゼによる油脂のエステル交換 : 新規固定化法によるリパーゼの高活性化
- 新しい社会を拓く高度理工系人材
- コリネ型細菌の2-オキソグルタル酸脱水素酵素活性とグルタミン酸生成の関連 : 微生物
- 新規酵素によるオリゴベプチド新製法の開発--ペプチド合成に新たなブレークスルー
- 922 グルタミン酸発酵生産における温度感受性プラスミドの利用
- 産学交流部会幹事会 座談会(3) : ナショナル・イノベーション
- ナショナル・イノベーション
- 産学交流部会幹事会 座談会(1) : ナショナル・イノベーション
- 変革期こそ新事業創出のチャンス : 植物系バイオマス原料の化学事業の創出に向けて
- 食品の安全・安心と組換えDNA技術
- 農芸化学の活性化
- 世界を股にかける行動力と型にはまらない創造力を
- 450 PPG関連化合物の酸性プロテアーゼ増産効果
- グルタミン酸発酵と代謝工学-代謝工学的アプローチによるグルタミン酸生成機構解明への取り組み-
- アミノ酸生産 : 発酵法と酵素法を中心として(社会の土台を作る基礎化学製品 12)
- DtsR 変異によるリジン ・ グルタミン酸の同時発酵生産菌の開発と代謝工学的解析
- 代謝工学的アプローチによるグルタミン酸発酵生産メカニズムの解明 (特集 代謝工学の進歩)
- コリネ型細菌におけるグルタミン酸過剰生成の要因
- コリネ型細菌のグルタミン酸生成機構--膜透過性の呪縛からの解放
- コリネ型細菌のグルタミン酸生成に関与する新規遺伝子のクローニングと解析 : II, dtsR遺伝子増幅の効果 : 微生物
- コリネ型細菌のグルタミン酸生成に関与する新規遺伝子のクローニングと解析 : I, クローニングと塩基配列の解析 : 微生物
- コリネ型細菌におけるadhA遺伝子の増幅と破壊の効果 : 微生物
- うまみ(UMAMI)調味料: 日本から世界へ -グルタミン酸製造技術の変遷-
- 古くて新しい酵素, リパーゼ
- 新規酵素を用いる工業的ペプチド新製法の開発
- ペプチド合成に新たなブレークスルー : 汎用かつ高効率新酵素法
- イノシン生産菌からアデニン要求復帰変異株の誘導とそのアデノシン蓄積
- コリネ型細菌のグルタミン酸過剰生成はビオチンを含むDtsR複合体の発現レベルの低下で誘導される