筆順画数同時フリーを実現する楔文字モデルによるオンライン日本文字認識方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ペン入力インタフェースによるコンピュータや携帯用情報機器が一般的になり,操作性向上のため,筆順の間違いや続け書きの文字を認識できるオンライン文字認識が望まれている.特に,筆順違いをありがちなものに限定せず,筆順を間違えて続け書きした文字までも認識するために,「楔文字モデル方式」と呼ぶ認識技術を開発し評価したので報告する.本方式は,(1)文字の続け書きを分断するように楔状に分割すること,(2)楔の分割数の違いを考慮し筆順によらずに辞書パターンと入力パターンの距離値の算出を行うこと,を特徴にしている.評価した結果,第1候補の認識率83.9%,辞書容量371Kbyte,処理時間0.15秒/文字(Pentium 300MHz使用)を得た.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 2003-03-15
著者
-
福永 泰
日立オートモティブシステムズ株式会社
-
桂 晃洋
(株)日立製作所日立研究所
-
横田 登志美
(株)日立製作所日立研究所
-
葛貫 壮四郎
アイティードクターコーポレーション
-
浜田 長晴
倉敷芸術科学大学
-
横田 登志美
株式会社日立製作所日立研究所
-
葛貫 壮四郎
株式会社日立製作所日立研究所
-
郡司 圭子
株式会社日立製作所日立研究所
-
桂 晃洋
株式会社日立製作所研究開発本部
-
福永 泰
株式会社日立製作所日立研究所
-
福永 泰
日立製作所研究開発本部
-
福永 泰
(株)日立製作所研究開発本部
-
浜田 長晴
倉敷芸術科大
-
横田 登志美
(株)日立製作所 日立研究所
-
桂 晃洋
株式会社日立製作所 総合教育センタ 技術研修所
関連論文
- 5-3 ユビキタス時代の超臨場感表示の応用(5.コミュニケーション技術・システム化技術,超臨場感コミュニケーションの近未来像)
- 個人情報機器に適した基本グラフィックスライブラリ
- 無視差入力一体化ディスプレイの検討
- 追加・平均化併用方式による候補内文字選択時学習機能付きオンライン手書き文字認識システムの開発と評価(画像認識, コンピュータビジョン)
- 筆順画数同時フリーを実現する楔文字モデルによるオンライン日本文字認識方式
- 特徴点近似オンライン文字に適用可能なクラスタリング手法及びパターン平均化手法の開発と評価
- 一筆続け書き文字に対応可能な文字認識アルゴリズムの開発 : より柔軟性のある文字認識を目指して (その2)
- 筆順画数フリー文字認識の開発 : より柔軟性のある文字認識を目指して (その1)
- 文字間の遷移確率による文字認識知識処理
- 個人情報機器に適したグラフィックスプロセッサQ2の開発
- テンプレートマッチング高速化のための正規化相関演算打切り方法
- 文字遷移利用クイック検索システム
- 描画属性処理機構を強化した高速グラフィックス・プロセッサ
- 4.図形・画像処理LSI(最近の画像処理用LSI技術)
- 高集積マイクロコンピュータに適したマイクロプログラム制御方式
- 通信型カーナビゲーションシステムにおける音声HMI方式の検討(第3セッション)
- ユビキタス時代の超臨場感表示の応用
- 新時代におけるマルチコア戦略(マイクロアーキテクチャ,集積回路とアーキテクチャの協創〜どう繋ぐ?どう使う?マルチコア〜)
- デファクト スタンダードになる(する)ための条件?
- BK-3-5 知的創造社会へ向けてのuVALUE研究開発活動(BK-3.最先端ICT企業エクゼクティブによるR&Dの今後の展望と課題,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- 個人情報機器に適した基本グラフィックスライブラリ
- 個人情報機器に適した基本グラフィックスライブラリ
- BK-3-5 知的創造社会へ向けてのuVALUE研究開発活動(BK-3.最先端ICT企業エクゼクティブによるR&Dの今後の展望と課題,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- 三次元グラフィックスの動向と技術課題
- 拡張ラスタオペレーションによる3次元図形表示と画像操作
- 入力一体化平面ディスプレイの開発と評価
- テクノトーク 移動空間の質を高める新しい鉄道トータルソリューション (特集 鉄道システムを支える新しいトータルソリューション)
- 汎用マイクロプログラムトランスレータMARTRANのコード生成方式
- 共有バスで接続されたマルチプロセッサのキャッシュメモリ構成
- professional report uVALUEを実現する実業とITの融合
- Frontline(vol.05)イノベーションを加速する「協創」の力--知の融合を柱とする,新たな研究所のあり方
- 動き始めたITSビジネスと日立グループの取り組み (特集 身近になってきたITSと今後の展開)
- IT時代の社会を支える日立製作所の情報制御システム (特集 IT時代の情報制御システム)
- 5)紙のような計算機を目指して(〔情報入力研究会 情報ディスプレイ研究会〕合同)
- W16-(1) ITS におけるインフラストラクチャ
- 手書きユーザインタフェースにおける文字入力方法
- ペン入力技術 : 紙の操作性を目指して
- 紙のような計算機を目指して : 平面ディスプレイがもたらす21世紀の新しい計算機文化 情報入力,情報ディスプレイ
- 手書きヒューマンインタフェースの開発(2) : アプリケーション構築支援環境
- 手書きヒューマンインタフェースの開発(1) : ハードウェアに関する考察
- JIS校正記号準拠のオンライン手書編集方式
- KB・マウスエミレーション機能を有した手書入力システム
- あいまいさを考慮した手書き図形認識アルゴリズムの検討と評価
- 画数, 筆順, 回転, 区切りに依存しないオンライン手書図形認識方式
- シミュレーションによる大型制御用計算機構成の評価と検討
- 航空写真の解析システムと前処理
- 焦点:コラボレーション型研究へむけて
- 等分割可変点近似による続け書き文字認識
- RFID適用ケーブル接続作業支援システムにおけるRFIDとCADデータの関連付け方式の開発 : CAD連携実世界ペアタグ技術の開発(2)(システムオンシリコン,RFID技術,一般)
- 1)現実世界の動作を取り込める直感的ユーザインタフェース(情報入力研究会 情報ディスプレイ研究会合同)
- 実世界での操作に反応する机型の対話環境 ( インタラクティブソフトウェア)
- 現実世界の動作を取り込める直感的ユーザインタフェース
- Hough変換を用いた手形状認識とそれを用いたユーザインタフェース : InteractiveDESKその2
- パネル討論 : 新時代におけるマルチコア戦略(集積回路とアーキテクチャの協創 : どう繋ぐ?どう使う?マルチコア)
- 現実物をも取り込むことのできる直感的ユーザインタフェース : Interactive DESKその1
- RFIDを適用したケーブル結線支援システムの開発 : CAD連携実世界ペアタグ技術の開発(RFID技術,システムオンシリコン,RFID技術及び一般)
- RFID適用ケーブル接続作業支援システムにおけるRFIDとCADデータの関連付け方式の開発 : CAD連携実世界ペアタグ技術の開発(2)
- 協創による技術革新
- 設備機器データの可視化による異常予兆診断
- 金属加工面の画像による3次元形状復元に関する基礎検討
- 室内を撮影したカメラ画像からの撮影位置推定
- 太陽光発電大量導入時の需給変動を抑制するための分散蓄電池システムの容量評価手法
- 社会イノベーションを指向した実学研修(第1報)
- 知的情報社会実現に向けてのuVALUE活動
- RFID適用システムにおけるRFIDとCADデータの関連付け方式の開発 : CAD連携実世界ペアタグ技術の開発(ヒューマンコンピュータインタラクション)
- O-008 変動緩和用途の鉛蓄電池寿命予測手法の開発(O分野:情報システム,一般論文)