1)現実世界の動作を取り込める直感的ユーザインタフェース(情報入力研究会 情報ディスプレイ研究会合同)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1996-05-20
著者
-
葛貫 壮四郎
アイティードクターコーポレーション
-
荒井 俊史
日立
-
荒井 俊史
日立製作所日立研究所第3部
-
荒井 俊史
(株)日立製作所機械研究所
-
待井 君吉
(株)日立製作所日立研究所
-
葛貫 壮四郎
日立製作所日立研究所
-
待井 君吉
日立
関連論文
- 追加・平均化併用方式による候補内文字選択時学習機能付きオンライン手書き文字認識システムの開発と評価(画像認識, コンピュータビジョン)
- 筆順画数同時フリーを実現する楔文字モデルによるオンライン日本文字認識方式
- 特徴点近似オンライン文字に適用可能なクラスタリング手法及びパターン平均化手法の開発と評価
- 一筆続け書き文字に対応可能な文字認識アルゴリズムの開発 : より柔軟性のある文字認識を目指して (その2)
- 筆順画数フリー文字認識の開発 : より柔軟性のある文字認識を目指して (その1)
- 文字間の遷移確率による文字認識知識処理
- 文字遷移利用クイック検索システム
- 通信型カーナビゲーションシステムにおける音声HMI方式の検討(第3セッション)
- 非定形UIMSの概念
- メタユーザインタフェースを有するユーザインタフェース構築支援システム
- 対話の階層モデルに基づくユーザインタフェース管理システム
- ユーザインタフェース構築支援システム : メタユーザインタフェース構築支援
- ユーザインタフェース構築支援システム : 自由図形によるユーザインタフェース
- 入力一体化平面ディスプレイの開発と評価
- 英文契約書評価支援システムの開発
- 手書きユーザインタフェースにおける文字入力方法
- 手書きヒューマンインタフェースの開発(2) : アプリケーション構築支援環境
- 手書きヒューマンインタフェースの開発(1) : ハードウェアに関する考察
- JIS校正記号準拠のオンライン手書編集方式
- KB・マウスエミレーション機能を有した手書入力システム
- あいまいさを考慮した手書き図形認識アルゴリズムの検討と評価
- 画数, 筆順, 回転, 区切りに依存しないオンライン手書図形認識方式
- オフボードナビゲーションシステムの開発
- 等分割可変点近似による続け書き文字認識
- 英文契約書評価支援システムの開発
- 英文契約書評価支援システムの開発 (言語理解とコミュニケーション)
- 1)現実世界の動作を取り込める直感的ユーザインタフェース(情報入力研究会 情報ディスプレイ研究会合同)
- 実世界での操作に反応する机型の対話環境 ( インタラクティブソフトウェア)
- 現実世界の動作を取り込める直感的ユーザインタフェース
- Hough変換を用いた手形状認識とそれを用いたユーザインタフェース : InteractiveDESKその2
- 現実物をも取り込むことのできる直感的ユーザインタフェース : Interactive DESKその1
- 活動記録/ブラウズシステム : 多種データ管理が簡単化されたインタフェースを備えた個人活動データベース(一般セッション(1))