(83)イネcDNAマイクロアレイを用いたエチレンシグナル伝達関連遺伝子の発現解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2002-08-25
著者
-
平賀 勧
作物研
-
矢崎 潤史
農業生物資源研究所
-
島谷 善平
STAFF研究所
-
長田 夕子
STAFF研究所
-
橋本 晶子
STAFF研究所
-
太田 智弥
農業生物資源研究所
-
佐藤 友紀
農業生物資源研究所
-
本多 幸子
農業生物資源研究所
-
佐々木 卓治
農業生物資源研究所
-
岸本 直己
農業生物資源研究所
-
菊池 尚志
農業生物資源研究所
-
松井 博和
北大院農
-
山本 公子
Staff研
-
菊池 尚志
生物研
-
菊池 尚志
農林水産省農業生物資源研究所
-
佐々木 卓治
農業生物資源研究所 ゲノム構造研究室
-
日比 忠明
玉川大
-
南 栄一
生物研
-
本多 幸子
生物研
-
坂田 克己
生物研
-
岸本 直己
生物研
-
坂田 克巳
生物研
-
日比 忠晴
JST
-
佐々木 克友
CREST
-
小杉 俊一
生物研
-
三江 崇
JST
-
平賀 勧
CREST
-
伊藤 浩之
北大院農
-
矢崎 潤史
北大院農
-
藤井 文子
北大院農
-
真保 佳納子
生物研
-
島谷 善平
生物研
-
太田 智弥
STAFF研
-
佐藤 友紀
STAFF研
-
山本 公子
生物研
-
佐々木 卓治
STAFF研
-
小西 智一
生物研
-
霜野 真幸
秋田県立大
-
岩本 政雄
生物研
-
岩井 孝尚
生物研
-
光原 一朗
生物研
-
大橋 祐子
生物研
-
霜野 真幸
生物研
-
菊池 尚志
独立行政法人 農業生物資源研究所・植物生命科学研究所
-
佐々木 卓治
独立行政法人 農業生物資源研究所・植物生命科学研究所
-
伊藤 浩之
北海道大学大学院・農学院
-
佐々木 克友
農生資研
-
大橋 祐子
農生資研
-
南 栄一
生物研・植
-
光原 一朗
農業生物資源研
-
松井 博和
北海道大学大学院・農学院
-
伊藤 浩之
北大 農
-
岩井 孝尚
宮城県農園研
-
日比 忠明
植物ウイルス研
-
佐々木 卓治
名大・農・食品物化
-
小杉 俊一
生物研:北大院農
関連論文
- P9-14 新規地下灌漑システム"FOEAS"による地下水位制御がダイズ子実カドミウム含有率に及ぼす影響(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- ダイズとセスバニアに発達する二次通気組織のガス拡散比較
- 16-3 根粒着生量の異なるダイズ品種が土壌窒素におよぼす影響(16.畑地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 9-31 cDNAマイクロアレイによるオオムギの亜鉛欠乏誘導性遺伝子群の解析(9.植物の無機栄養)
- イネ種子根における酸性処理誘導遺伝子のcDNAマイクロアレイによる発現解析への主成分分析の適用
- (2)イネcDNAマイクロアレイを用いたいもち病菌接種後の宿主遺伝子の発現解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 10-6 コムギ葉の老化過程におけるRubisco分解 : 免疫電顕とcDNAマイクロアレイによる解析(10.植物の代謝)
- 6-5 ギニアグラスのアポミクシス関連遺伝子のプロファイリング II : 定量 PCR を用いたマイクロアレイ検索の検証
- 6-27 ギニアグラスのアポミクシス関連遺伝子のプロファイリング
- 耐冷性の異なるイネ準同質遺伝子系統の穂ばらみ期における遺伝子発現モニタリング
- イネの低温ストレス応答性遺伝子群の網羅的解析
- (83)イネcDNAマイクロアレイを用いたエチレンシグナル伝達関連遺伝子の発現解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (34)プロベナゾール(PBZ)により誘導される病害抵抗性のマイクロアレイ解析 : PBZ処理イネ由来cDNAライブラリーの利用(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 135 穂ばらみ期イネ葯における冷温ストレス応答遺伝子のcDNAマイクロアレイを用いた解析
- イネゲノム機能解明のためのプロテオーム研究
- プロベナゾール処理イネからのcDNAライブラリーを用いたマイクロアレイの作製と解析(関東部会講演要旨)
- カンキツでのcDNAマイクロアレーを利用した遺伝子発現プロファイリング : その2 幼植物, 花, 幼果での発現プロファイリング
- イネcDNAマイクロアレイを用いたコムギ低温適応性関与遺伝子の探索
- 耐塩性品種ポッカリにおけるcDNAマイクロアレイの時間的変動
- イネにおける環境感応性雄性不稔の遺伝子発現解析 II. cDNA マイクロアレイにより得られた障害型冷害過程の遺伝子発現パターンのクラスタリング
- 種子成熟期における細胞内シグナル伝達系に支配される遺伝子発現の網羅的解析
- 9-35 cDNAマイクロアレイ法で得られた新規な鉄欠乏応答遺伝子群に関する研究(9.植物の無機栄養)
- 9-21 リン欠乏イネ根で特異的に発現する新規遺伝子のマイクロアレイによる単離(9.植物の無機栄養)
- (40)プロベナゾール処理イネにおける8987イネESTクローンを用いたcDNAマイクロアレイ解析
- P-22 QTL解析を用いたイネの機能地図による光合成、物質生産に関する形質の遺伝学的解析
- ゲノム解析研究と作物研究の接点(第205回講演会ワークショップ要旨)
- QTL解析法を用いたイネの機能地図の作成とその利用
- イネ第1および第6染色体におけるゲノム塩基配列決定のための物理地図作成状況
- イネゲノム塩基配列解析のためのPAC物理地図の作成状況
- イネPACライブラリーのエンド・シークエンスシステム
- On the 60^ Anniversary of Breeding Science
- イネ日本型品種における食味の粘りおよび外観に関与する量的形質遺伝子座の検出
- 発生・進化メカニズム イネゲノム全塩基配列情報の獲得--イネ科穀類ロゼッタストーン解読の鍵 (ゲノムから生命システムへ) -- (ゲノムから生物学)
- イネの出穂期に関与する量的形質遺伝子座Hd4およびHd5の連鎖解析と特徴づけ
- 陸稲戦捷の葉いもち圃場抵抗性に関与する量的形質遺伝子座の連鎖分析
- 「ソルガム×スーダングラス」の連鎖地図を用いた再生性・耐病性に関するQTL解析
- イネの出穂期に関与する量的形質遺伝子座Hd9の検出と特徴づけ
- 温帯ジャポニカイネ品種の穂ばらみ期耐冷性に関するQTL解析
- イネ品種コシヒカリを反復親とするBC_1F_3集団における出穂期, 稈長, 穂長および節間長に関する量的形質遺伝子座のマッピング
- DNAマーカーによるイネ日本型品種間の多型検出頻度の比較
- イネゲノム塩基配列解析-VIII : フィニッシングの進捗状況及びphase2シークエンシングの年内完成に向けて
- イネゲノム塩基配列解析 : VII phase2シークエンシングおよびフィニッシングの進歩状況
- イネ第1, 第2, 第6, 第7, 第8および第9染色体におけるゲノム塩基配列決定のための物理地図作成状況
- イネYAC物理地図の充実とゲノム解析への利用
- イネ高密度発現遺伝子地図の特徴と応用
- イネゲノム塩基配列国際コンソーシアムが37,000個の遺伝子を解析
- イネ第1、第2、第6、第7、第8および第9染色体の物理地図と特徴
- ゲノム解析の進展 イネゲノム塩基配列情報の獲得と有効利用に向けて (植物の形づくり--遺伝子からみた分子メカニズム) -- (研究方法の進展)
- cDNAマイクロアレイを利用したイネの遺伝子発現解析
- イネゲノム上における発現遺伝子の分布状況
- イネ高密度発現遺伝子地図の作成
- イネゲノム塩基配列完全解読の達成と今後のイネ研究に対する意義
- FAO・IRRI主催国際コメ年記念科学論文コンテスト最優秀賞受賞記念論文 21世紀の農業技術戦略におけるイネゲノム塩基配列情報の利用 (21世紀の農業技術開発戦略の研究)
- 籾殻タンパク質から見出されたイネの新しいキチナーゼとその遺伝子座
- G204 抵抗性イネを加害したトビイロウンカの遺伝子発現プロファイル
- P12-6 GC/MSを用いた用途の異なるダイズ品種の種子の代謝産物プロファイリング(ポスター紹介,12.植物の代謝成分と農作物の品質,2009年度京都大会)
- HR誘導性の新規タバコペルオキシダーゼ
- (59) いもち病菌接種や傷害によって誘導されるイネペルオキシダーゼ遺伝子群の発現特異性(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (208)HRおよび傷害誘導性タバコペルオキシダーゼ tpoxN1遺伝子の発現特性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (1)21種のイネペルオキシダーゼ遺伝子の器官, 薬剤, ストレスおよびいもち病菌感染特異的発現
- 植物における病傷害誘導性遺伝子の活性化サリチル酸, ジャスモン酸, エチレンをシグナル物質として介さない経路が存在?
- RFLP連鎖地図を用いたダイズ開花期の量的形質遺伝子座解析
- S083 マイクロアレイ解析 : オリゴマイクロアレイとその利用について(小集会)
- 二次元電気泳動で分離されたタンパク質の配列データファイルに基づくcDNAカタログからのイネ遺伝子の検索
- イネゲノム研究におけるPCR法を用いたDNA多型解析
- イネcDNAマイクロアレイ実験プロトコール〔含英文〕
- 9-15 マイクロアレイ法による鉄欠乏応答性遺伝子の網羅的解析(9.植物の無機栄養)
- Identification of Several Rice Genes Regulated by Si Nutrition(Plant Nutrition)
- I228 リボゾーム遺伝子の多型よりセジロウンカの発生源・飛来を考える
- プロベナゾール処理イネにおけるcDNAマイクロアレイ解析といもち病菌感染との関連(関東部会講演要旨)
- cDNA マイクロアレイによるイネ発現遺伝子の解析 : プロベナゾールにより発現の変化する遺伝子
- 病害抵抗性誘導剤, プロベナゾールを処理したイネにおける発現遺伝子のDNAマイクロアレイによる解析(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- 目印戻し交雑後代個体を利用したイネの株開張性に関する遺伝子分析
- ゲノミック・サブトラクション法による近縁なイネ品種間のRFLPマーカーの作出
- マイクロアレイ技術を利用したイネゲノム機能解析とイネマイクロア***ロジェクトの研究状況(2)
- 形質転換植物を用いたイネ障害誘導性ペルオキシダーゼの特性と機能の解析
- イネ、その全ゲノム塩基配列解析と遺伝資源の活用
- イネゲノム解析研究で有用遺伝子の迅速な単離が可能に : イネ白葉枯病抵抗性遺伝子Xa1を例として
- イネの全遺伝子の解明をめざして : 世界をリードするイネゲノム研究
- バイオインフォマティクスの広がり(2)育種からバイオインフォマティクスを見る
- イネ第1染色体のバイオインフォマティックス
- イネ第1染色体ゲノム構造とその特徴
- Microarray Analysis of Sink-Source Transition in Rice Leaf Sheaths
- 革新的育種法で次世代農業に活路を (特集 いま、未来の農業を追う)
- 植物ゲノム研究最前線--遺伝子組換えアレルギーからの脱却を
- From Mapping to Sequencing, Post-sequencing and Beyond
- P12-5 冠水処理がダイズ出芽期の根の生育と代謝へおよぼす影響(ポスター紹介,12.植物の代謝成分と農産物の品質,2010年度北海道大会)
- マイクロアレイ技術を利用したイネゲノム機能解析とイネマイクロア***ロジェクトの研究状況(1)
- Next generation sequencing : Gold mine or tsunami for breeding science
- Good eating quality : Practically attainable but still genetically unsolved
- Breeding Science in the Genomics Era
- Making a difference in breeding science
- Bridging the gap between genomics and breeding
- Legacy derived from Norin 10
- Darwinism to Breeding
- 12-18 ダイズ出芽期の冠水ストレスがおよぼす代謝変動の網羅的解析(12.植物の代謝成分と農作物の品質)
- ダイズ子実肥大期の代謝産物プロファイリングによる子実タンパク質含有率の予測
- DaizuBase, in integrated soybean genome database including BAC-based physical maps
- Steps toward greater internationalization
- P12-4 ^N安定同位体を用いた湿害耐性に関わる代謝機能の解析(12.植物の代謝成分・農作物の品質,2012年度鳥取大会)