複製型二本鎖RNAによる数種キュウリモザイクウイルス分離株の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
キュウリモザイクウイルス(CMV)の分離株間における核酸ゲノムの差異を知るために, CMV惑染葉から複製型二本鎖RNAをCF-11セルロ-スにより抽出し, 銀染色を用いたポリアクリルアミドゲル電気泳動による比較を行った。抽出に用いる植物の種類によって複製型二本鎖RNAの電気泳動パターンは変化しなかった。用いたCMVの6分離株からは, 電気泳動度の異なる3種のRNA1, 4種のRNA2, 2種のRNA3が検出された。RNA3の泳動度の差は血清型の差に一致していた。複製型二本鎖RNAの電気泳動によりCMVの系統判別が迅速容易に行えると考えられた。
- 日本植物病理学会の論文
- 1988-10-25
著者
-
夏秋 知英
宇都宮大学農学部
-
奥田 誠一
宇都宮大学農学部
-
王 蔚芹
宇都宮大農
-
寺中 理明
宇都宮大学農学部
-
寺中 理明
宇都宮大農
-
王 蔚芹
明宇都宮大学農学部
-
夏秋 知英
宇都宮大学バイサイエンス教育研究センター
関連論文
- インパチエンス一葉法によるアイリスイ***ースポットウイルス(IYSV)のネギアザミウマ媒介虫検定法
- (273) ズッキーニ黄斑モザイクウイルス弱毒株のHC-Proの機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (272) ズッキーニ黄斑モザイクウイルス沖縄株およびその弱毒株のHC-Pro領域の遺伝子解析と干渉効果の評価(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (228) キュウリ圃場におけるズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)弱毒株2002製剤の防除効果を評価する遺伝子診断法の確立(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (227) ズッキーニ黄斑モザイクウイルス弱毒株のキュウリ苗への高圧噴射における子葉裏面接種による感染率向上(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (241) カボチャのえそ症状とキノアの局部病斑形成を決定するズッキーニ黄斑モザイクウイルスの遺伝子(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (214) 干渉効果の打破に関わるズッキーニ黄斑モザイクウイルス沖縄株の遺伝子(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (212) 2種ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)弱毒株の効率的な選抜と諸特性について(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (210) ズッキーニ黄斑モザイクウイルスの地域性と干渉効果の迅速評価(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (242) 2b遺伝子を欠失したキュウリモザイクウイルス(CMV)とカブモザイクウイルス(TuMV)のNicotiana benthamianaにおける挙動(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)