自然言語による幾何形状モデリングと画像合成の一手法 (<特集>コンピュータグラフィクスの新展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では自然言語インタフェースに基づいた三次元コンピュータグラフィクス(3D CG)のための幾何形状モデリングと画像合成の一手法を提案する. 現在数多く利用されているCG作成システムでは, 肢体機能障害などでキーボード・マウスなどのハードウェアデバイスを使うことが困難な肢体不自由者のユーザなどがCGを作成することは容易ではない. 一方, 言語指示によるインタフェースはそのような状況においても有効な一手段と考えられる. そこで, 本研究ではモデリングのためのマン・マシンインタフェースを自然言語に基づく音声とすることにより, このようなユーザにもCGが作成できることなどを目的としている. 英語のサブセットによる文字列を利用して本手法を実装した三次元グラフィクスシステム"Do"に基づく基礎実験により, 三次元モデリングに基づく簡単なCGを効率良く作成できることが確かめられた. また, 本システムを利用することにより, CGの専門的知識のないユーザや, 遠隔会議などにおけるコンピュータから遠隔地にいるユーザにもCGを作成することが可能となると考えられる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2001-05-15
著者
関連論文
- 自然言語による形状・シーンモデラにおける動的指示・表示手法の検討(セッション3:アニメーション,テーマ:CGと記録及びCG一般)
- マルチモーダル情報集約に基づく次世代経路案内の一手法(セッション4:実写画像の利用,生活に役立つCGおよびCG一般)
- 拡張現実感技術を用いた次世代カーナビのための道路端抽出法の検討(地理・地図・案内のための情報処理(2))(地理・地図・案内のための情報処理)
- 実写画像を利用したカーナビゲーションシステムの基礎検討
- 4本snakeによる道路両端白線の両エッジ追跡の検討(画像情報)
- Snakeを用いた道路両端白線の両エッジ追跡(一般セッション17)
- Snakeを用いた道路両端白線の両エッジ追跡(一般セッション(6),CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- プログラミング実習がコンピュータの利用に対する意識に及ぼす影響について
- 大学生のコンピュ-タに対する意識とプログラミング実習後の利用意向
- 直観的・対話的自由曲面モデラの変形における制御点調整法(コンピュータグラフィックス)
- 直観的・対話的な自由曲面モデリングに関する一考察
- 粘土細工モデリングにおける物体変形操作に関する基礎検討
- 粘土細工の変形過程を利用した自由形状モデリングの基礎検討
- 浮世絵の知的アーカイブのための版木推定に関する基礎検討(CG一般(1))(地理・地図・案内のための情報処理)
- ルールベースに基づくの数式レイアウトと意味理解の基礎検討
- 曖昧さに注目した数式構造理解
- 自然言語による形状とシーンの創成法(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 自然言語による形状とシーンの創成法(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 自然言語による形状とシーンの創成法(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- A-20-5 仮想銅版画における油膜の影響を考慮した着色モデル(A-20.スマートインフォメディアシステム,一般講演)
- I-081 仮想銅版画のための油膜の影響を考慮した着色モデルの一考察(I分野:グラフィクス・画像)
- D-12-48 仮想銅版画技法のための中間表現(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 仮想メゾチントのための濃淡階調解析とそのモデル化(一般,10年後に役立つCGおよびCG一般)
- モデル駆動による仮想銅版画とその課題(メディア表現の創出を目指したアプリケーション)
- 仮想銅版画とその各種製版技法への応用に関する一検討(CG一般(3))(地理・地図・案内のための情報処理)
- LJ-003 仮想銅版画技法とそのドライポイントとエングレービングへの応用(J. グラフィクス・画像)
- D-12-103 二色刷り木版画画像の色空間分布に関する一検討(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- LI-012 重回帰四角形推定による水彩絵の具の2色分解法の基礎検討(I. 画像認識・メディア理解)
- 自然言語による幾何形状モデリングと画像合成の一手法 (コンピュータグラフィクスの新展開)
- 半空間プリミティブに基づく多面体表現のための多角形パッチ生成における冗長性削除の一手法
- 自然言語による3DCGモデラ "Do"
- 自然言語によるCGモデリングのための基礎検討
- 光束追跡法における再帰的領域分割
- 光束追跡法における領域分割のための基礎検討
- 多面体表現のための効率的なパッチ生成の一手法
- CSG表現からパッチ表現への変換
- ユーザ挙動モデルに基づく教育用システムに適したネットワーク構成の検討
- 可視化に適したCSMA/CD LANのための性能指標 : ストール率(マルチメディア通信と分散処理)
- 多階層モデルによるギガビットネットワークの評価
- 一般情報処理教育における大規模分散システムの利用実態
- ユーザ挙動モデルに基づく教育用システムに適したネットワーク構成の検討
- クライアント・サーバシステムにおけるスイッチングHUBの性能評価
- 教育用LANにおける共有ギガビットEthernetの評価
- 安定結婚アルゴリズムに基づく卒業研究配属の事例研究
- CGとJavaによるメディア教育の一例
- 4本snakeによる道路両端白線の両エッジ追跡--動的輪郭モデルを利用した道路認識
- 共有仮想空間における感覚情報伝達制御手法(地理・地図・案内のための情報処理(2))(地理・地図・案内のための情報処理)
- A-16-3 仮想彫刻システムの筆圧制御における木目の考慮(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎)
- 仮想版画 : 自動切削による仮想版木作成支援と多版多色刷りの検討
- 仮想版画における濃淡画像および三次元モデルに基づく仮想版木の自動生成法
- 仮想版画 : 仮想版木自動切削と多色刷りの検討
- D-12-96 ナンバープレートの自動認識に関する一検討(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- A-20-3 疑似ベイズ識別関数を用いた文字認識部に対する数式文字の誤認識訂正法の効果(A-20.スマートインフォメディアシステム,一般講演)
- A-17-3 道路の複数エッジ同時追跡のための消失点を考慮したSnakeの拘束条件(A-17.ITS,一般講演)
- H-009 道路の複数エッジ同時追跡のためのSnake間の交差禁止処理による収束点の決定法(H分野:画像認識・メディア理解)
- 高次情報を利用した数式文字誤認識訂正における候補文字数の影響(テーマセッション4(数式),文字・文書の認識・理解)
- D-12-145 数式認識のための高次情報を利用した文字誤認識訂正法の大局的評価(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- D-12-57 Snakesによる道路両端白線の両エッジ追跡法の諸問題(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 自然言語による形状とシーンの創成法
- I_051 4本Shakeによる道路両端白線の両エッジ追跡の検討(I分野:画像認識・メディア理解)
- LI_009 共起確率行列を用いた数式文字認識の誤り訂正法の評価(I分野:画像認識・メディア理解)
- 高次情報を利用した数式文字認識の誤り訂正法の一検討(一般セッション3)
- 高次情報を利用した数式文字認識の誤り訂正法の一検討(一般セッション(3),CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- 北九州学術研究都市 早稲田大学大学院情報生産システム研究科メディア情報部門
- 文字認識とレイアウト理解に基づく数式の認識・理解に関する研究
- 仮想空間内での半透明物体に対する彫刻操作
- 水彩絵の具の重ね塗り効果の表現に関する基礎検討
- 知的符号化に基づく浮世絵の保存の一方法
- 特集「コンピュータグラフィクスの新展開」の編集にあたって (コンピュータグラフィクスの新展開)
- D-12-88 多版多色刷り仮想版画における色合成の改良
- 仮想木版画における物理モデルの基礎検討(コンテンツ制作のための形状処理と一般)
- 仮想彫刻と仮想版画 : 形状創成と非写実的画像合成の一手法(コンテンツ制作のための形状処理と一般)
- 多対多間通信プロトコルの設計
- 仮想彫刻 仮想空間における彫刻操作による三次元形状生成
- 形状関数を用いた双三次ベジエ曲面の直観的変形手法
- 15 炉筒煙管ボイラの缶水温度分布(第2報)
- 22 熱回収方式の制御方法について TMIビルにおけるケーススタディ(3)