1.膠原病その他の疾患と血清補体価(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) Repeated estimations of serum complement were made at 2- to 4-week intervals during 4 to 6 months in six patients with active rheumatoid arthritis(RA). The results obtained in each case studied were compared with the corresponding ESR and CRP titres. Serum complement values ranged between normal and markedly raised levels, and showed significant fluctuations during the course of the disease in many cases. The difference of serum complement titres between the highest and the lowest reached 50 CH50 unit per ml in some cases. Any pattern of these complement changes and that of ESR or CRP changes did not reveal a consistent correlation. 2) Single complement determinations were made in 117 patients with RA rheumatoid and the results were grouped according to the clinical assessment of disease activity. (stage 1-1V). There is a tendency for the serum complement to become less elevated and less deviated in succesive stages. The mean complement value obhtained at each stage was found to be higher than that of the normal group. 3) The serum complement levels estimated in patients with Behcet's syndrome--9 cases of complete type and 17 cases of incomplete type--also had a tendency to deviate from normal as in the patients with RA, but no definite tendency was seen in changes of serum complement responding to the attack of the disease. 4) Significant depression of serum complement was found in 3 of 11 patients with systemic lupus erythematosus, but it did not always correlate with titres of the serum antinuclear factors. In one of 4 patients with dermatomyositis high serum complement value was obtained. Seven cases of scleroderma and two cases of sjogren's syndrome were found to have values within the normal range or slightly elevated. 5) A rough positive correlation was seen between the titres of C'H50 and those of C'I 50 in the diseases above mentioned.
- 一般社団法人日本アレルギー学会の論文
- 1966-11-30
著者
関連論文
- 41.クリオグロブリン等血液異常蛋白に関する研究 : 血清反応に及ぼす影響について(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 第3回ヒスタグロビン研究会議事録
- 第2回ヒスタグロビン研究会議事録
- 討論並び追加 III. 臨床的研究(第4回補体シンポジウム II臨床的研究)
- (157) 抗核因子に関する臨床的研究, とくにSLE長期観察例の Staining Titer の変動について(自己免疫)
- 螢光抗体法よりみた SLE 患者白血球に於ける膜因子(IV-4 応用アレルギー性疾患)
- 補体の螢光抗体法(IV-1 基礎的問題)
- ASLO高値を続けた先天性心疾患を伴う慢性関節リウマチの1例 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 26.リウマトイド因子と補体との関係について : 特に変性ガンマグロブリンについて(第5回補体シンポジウム記録)
- 25.遅延型アレギーと補体との関係について(第2報) : 除補体操作(Decomplementation)の遅延型アレルギーに及ぼす影響について(第5回補体シンポジウム記録)
- 22.HANE(遺伝性血管神経性浮腫)の1例(第5回補体シンポジウム記録)
- 50.薬物過敏症に関する研究(第4報)(第13回日本アレルギー学会総会)
- 27.蛋白同化ステロイドの抗体産生に及ぼす影響(続報)(第13回日本アレルギー学会総会)
- 67. 蛋白同化ステロイドと抗体産生(第12回日本アレルギー学会総会)
- 40.薬物過敏症に於ける試験管内血小板溶解現象について(第2報)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 125.Behcet病の免疫血清学的研究 : とくに補体抗麻疹virus抗体, 脱髄抗体価を中心として(ベーチェット病)
- 3.腎炎における血清補体 (第3報)(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- (128) 遅延型アレルギーと補体との関係について : とくに細胞性抗体と補体との関係を中心として(補体)
- 128.遅延型アレルギーと補体との関係について, 特に細胞性抗体と補体との関係を中心として(補体)
- 13)胃自己抗体の検討
- 163.Sjogren症候群の臨床的, 免疫学的研究(臓器アレルギー・自己免疫)
- 膠原病とサーモグラフィ
- 131.遺伝性血管経神性浮腫(Hereditary Angioneurotic Edema)の1例(補体)
- 2.全身性エリテマトーデスの抗核抗体と補体(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- 94.SLE血清中の血管透過因子のimmune complex lesionに対する意義(抗原抗体結合物)
- 9.RA 関節液の chemotactic factor に関する検討(補体)
- (131) 遺伝性血管神経性浮腫(Hereditary Augioneurotic Edema, HANE)の1例(補体)
- (127) 変性 IgG 及び IgG の subunit の, リウマトイド因子に対する抗原性並びに補体との関係について(補体)
- 127.変性IgG及びIgGのSubunitのリウマトイド因子に対する抗原性並びに補体とその関係について(補体)
- III-9 ヒトγ-globulin及びSubunitのリウマトイド因子に対する抗原性, 補体結合及び生物学的活性について(第4回補体シンポジウム III補体とその関連領域)
- 7. Phagocytosis の研究 (第1報)(IV補体 B 補体の関与する免疫現象)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 11. 膠原病の自己免疫現象に関する研究(第4報) : 全身性エリテマトーデスの抗核抗体L E細胞現象と補体の関係(I自己免疫)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 63. 小児気管支喘息における試験管内法による抗体証明(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 6.C'3c Deficient Serum(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- III-1 低補体価血清のE.coli602に対する殺菌作用について(第4回補体シンポジウム III補体とその関連領域)
- 26.皮膚感作抗体の諸問題(I-5 心身相関)
- 34 血清プロペルジン量測定について(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 127. 膠原病の自己免疫現象に関する研究(第1報) : 全身性エリテマトーデスの抗核抗体の検討(第14回日本アレルギー学会総会)
- ヒト血清補体の研究 : 第1報.健康集団における血清補体価ならびにその日内変動
- 5.追加 正常人血清の補体価(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- 5.ヒトIg Gの構造と抗補体性との関係に関する研究(日米補体セミナー記録)
- ヒト血清補体の研究 : 第3報.補体第3成分欠如血清の大腸菌に対する殺菌作用
- ヒト血清補体の研究 : 第2報.一農村地区における低補体価血清の疫学的調査
- ヒト血清補体の研究-2,3-
- 142)2, 3の蛋白変性剤蛋白変性阻止剤の抗体及び複体活性に対する作用
- 140)正常健康ヒト血清補体価とその日内変動について
- 2.追加 リウマチ患者の関節液中補体価(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- 1.膠原病その他の疾患と血清補体価(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- 89.IgGの熱変性の研究(免疫グロブリン:免疫グロブリンの動態)
- ツベルクリンと化学療法の併用に関する研究並びに「ツ」皮膚反応と血中免疫抗体との関係
- 16.変性ヒトIgGの化学的処理による生物学的活性の変動, 並びにリウマトイド因子と補体との関係について(第6回補体シンポジウム)
- (2) リウマチ性疾患と補体(B〔III〕: 補体とその周辺)
- 2.リウマチ性疾患と補体(補体とその周辺)