220 顆粒球減少と脾腫を呈した抗顆粒球抗体陽性全身性エリテマトーデス(SLE)の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1990-02-28
著者
-
若新 洋子
千葉大学第一内科
-
上田 志朗
千葉大学第一内科
-
森 義雄
千葉大学第一内科
-
小川 真
千葉大学第一内科
-
若新 政史
千葉大学第一内科
-
小川 真
千葉大学医学部附属病院腎臓内科
-
森 義雄
千葉社会保険・健康管理センター
-
若新 政史
千葉大学卒後生涯医学臨床研修部
-
若新 洋子
千葉大学医学部第一内科
-
牧野 康彦
川鉄千葉
-
大藤 正雄
千葉大学医学部第1内科
-
大藤 正雄
The First Department Of Internal Medicine
-
牧野 康彦
千大・一内科
-
大藤 正雄
千葉大学第1内科
-
大藤 正雄
千葉大学 第一内科
-
畦元 亮作
千葉大学第一内科
-
牧野 康彦
千葉大学第一内科
-
畦元 亮作
県循環器病センター
-
上田 志朗
千葉大学大学院薬学研究院 医薬品情報学
-
大藤 正雄
安房医師会病院
-
大藤 正雄
千葉大 医
-
上田 志朗
千葉大学第1内科
-
小川 真
千葉大学第1内科
-
若新 政史
千葉大学第1内科
-
畦元 亮作
千葉大学第1内科
-
若新 洋子
千葉大学第1内科
-
森 義雄
千葉大学第1内科
関連論文
- 保存期慢性腎不全患者におけるエリスロポエチンの透析導入遅延効果
- 429 LewlsラットTBM抗原の性状の再検討
- 427 四塩化炭素(CCI_4)により発生するマウス腎病変 : X線感受性免疫機序の関与
- 423 肝炎劇症化の実験的研究自己免疫性肝炎モデルマウスに発生せしめた致死性肝壊死について
- 422 肝炎マウスモデルを用いた肝細胞障害Tリンパ球の相互制御作用の検索
- 172 炎症性大腸疾患のマウス実験モデル 第2報
- 164 マウス実験肝炎発症に関与する細胞間相互作用の解析
- 163 感作リンパ球transferによるマウス肝障害発症機序の検討 : 細胞間相互作用の重要性について
- 160 自己免疫性間質性腎炎における抑制性T細胞および同因子の抗原特異性
- 159 マウス自己免疫性間質性腎炎の遺伝子支配 congenicおよびrecombinantマウス系における検討
- 162 LewisラットTBMの抗原性について
- 158 マウス自己免疫性間質性腎炎の遺伝子支配
- 154 マウス自己免疫性PBCモデルの作製
- 73 マウス実験肝炎モデルにおける細胞性免疫の検索 : in-situのリンパ球分析について
- 380 近交系ラットにおける抗TBM抗体の産生について : Brown-Norway系, Lewis系
- 379 尿細管基底膜抗原(TBM)特異的抑制T細胞因子
- 307 炎症性大腸疾患のマウス実験モデル
- 69 実験的肝炎発症マウスのリンパ球による肝細胞障害の検索
- 68 自己免疫性実験肝炎モデルにおける肝内浸潤細胞の分析 : 主にT細胞について
- 359.金製剤のマウス抗体産生能に及ぼす影響(免疫調節(IV))
- 46.尿細管基底膜抗原に対する免疫反応に与える金製剤の影響( アレルギー免疫病の実験モデル)
- 食道へ穿孔した胸部大動脈瘤の1例
- 胆道造影法 (膵臓疾患)
- 経皮直接胆管造影 (膵・胆道疾患の診断) -- (X線検査の進歩)
- Graves 病で Propylthiouracil (PTU) 治療中にANCA関連腎炎発症を契機に顕在化した膜性腎症の1例
- 1. モノクローナルガンマグロブリン血症を呈した膜性増殖性腎炎の1例(第13回千葉腎病理集談会)
- 7. 黄色ブドウ球菌(MSSA)感染症合併後に治療が遷延したWegener肉芽腫(WG)の一例 (11 膠原病の難治性病態と治療 : 心・血管・肺病変)
- 1. 腎不全と消化管穿孔を合併した多発筋炎の1例(第12回千葉腎病理集談会)
- 562 ハプテン結合同系血清蛋白による尿細管間質性腎炎 (TIN) 作成の試み
- 1. 多血症とネフローゼ症候群を呈した男性例(第11回千葉腎病理集談会)
- 臨床系大学院のあり方についての考察
- P-14 慢性糸球体腎炎患者におけるアンジオテンシン変換酵素阻害薬 (ACEIs) の腎保護作用と透析期間延長との関係について
- 28.肝細胞癌と胆嚢癌の衝突癌の1例(第801回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 乳頭部括約筋に及ぼすAA-149の影響
- 240 Sweet病を合併したMCTDの一例
- 29-A3-10-1 血清クレアチニン倍化による腎機能低下速度評価法に関する研究(薬剤疫学・医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- アンジオテンシンII受容体拮抗薬(losartan)が有効と考えられた強皮症腎クリ-ゼの1例
- 12. GANT (Gastrointestinal autonomic nerve tumor)の1例(第1104回千葉医学会例会・千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学例会)
- 1. 高カルシウム血症と腎不全を呈したサイコイドーシスの1例(第10回千葉腎病理集談会)
- 1. ネフローゼ症候群を呈した過敏性血管炎の1例(第9回千葉腎病理集談会)
- 2. 強皮症発病20年後に腎クリーゼを発症した1例(第61回千葉県腎疾患懇話会)
- 4. 急速進行性糸球体腎炎で発祥し,卵巣嚢腫切除時に偶然血管炎が確認された核周囲型抗好中球細胞質抗体(P-ANCA)陽性例(第59回千葉県腎疾患懇話会)
- 310 Phenytoin服用後に発症したアレルギー性肝障害に対しステロイド大量投与を施行した一例
- 培養尿細管上皮細胞を用いての間質性腎炎発症機序の解析-尿細管基底膜(TBM)抗原感作リンパ球によるICAM-1の誘導
- 14 マウス間質性腎炎(IN)発症抑制活性を有するTBM感作胸腺細胞の細胞表面マーカー
- 12 金製剤の免疫促進作用
- マウス肝炎モデルを用いた肝障害の実験的研究 : エンドトキシンによる肝炎の劇症化と6-Amino-2-Naphtyl-4-Guanidinobenzoate(FUT-175)の阻止効果
- 220 顆粒球減少と脾腫を呈した抗顆粒球抗体陽性全身性エリテマトーデス(SLE)の1例
- 265 マウス自己免疫性間質性腎炎発症抑制に関与する免疫機構 : BALB/cマウスにおける検討
- 15.Episodic Angioedema Associated with Eosinophiliaの2例(第755回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 尿細管基底膜抗原に対する免疫反応に与える金製剤の影響
- 3. 急速進行性糸球体腎炎の治療後に両側腎へのびまん性浸潤を伴う悪性リンパ腫を発症した1例(第1104回千葉医学会例会・千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学例会)
- 1. フィブロネクチン腎症の1例(第1082回千葉医学会例会・千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学例会)
- 26. 肝膿瘍との鑑別診断が困難であった肝腫瘍の2例(第1063回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 5. パルボウイルスB19の急性感染後に増悪した1gA腎症の1例(第1063回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 30. 慢性門脈血栓症の自然史(第1022回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 13. 肝細胞癌に対するDegradable starch microspheresを用いた肝動脈塞栓療法(第1006回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 1. 腎サルコイドーシスの1例(第1006回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 24. 難治性肝性脳症に対して塩酸バンコマイシンが著効を示した1例(第988回千葉医学会例会・第一内科教室同門会例会)
- 2. 強皮症腎クリーゼの1例(第988回千葉医学会例会・第一内科教室同門会例会)
- 40. 右室内発育をきたした肝細胞癌の1例(第965回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 20. 成人病健診における大腸癌検診について(第965回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 1. 腎生検後Arteriovenous fistula (AVF)の1例(第965回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 25. 最近,当院で経験した肝膿瘍の3症例(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 2. Acromegalyに合併したネフローゼ症候群の1例(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 9.タウリンが著効を呈した胆汁うっ滞型肝炎の1例(第781回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 10. 検診で発見された,膵胆管合流異常合併胆嚢癌の1例(I. 研究発表,第19回千葉県胆膵研究会)
- 膵石灰化からみた慢性膵炎の診断と病態に関する研究
- 膵癌診断における造形X線CTの有用性に関する臨床的研究 : 特に腫瘤形成型膵炎との鑑別および小膵癌診断のための新たなCT所見の検討
- 27. カラードプラによる肝腫瘍血流の検討(第933回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 27. 内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL)施行例の検討 : 特に早期再発について(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 4. 珪肺じん肺に合併したRPGNの2症例(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 1.ネフローゼ症候群に合併した重症肺炎にrhG-CSF著効を呈した1例(第861回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- HCV抗体(C100-3抗体, N-14抗体)陽性者の長期追跡調査による肝障害ならびに無症候性キャリアについて-集団検診で明らかにされたHCV高浸淫地区での検討-
- 保存期慢性腎不全患者におけるエリスロポエチンの透析導入遅延効果
- S12-1 なぜ今CKDなのか? : CKDの定義と問題点(シンポジウムS12 慢性腎臓病(CKD)と薬物療法,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 36.糖尿病合併症の寄与因子の検討 : 微量アルブミン尿の意義について(第792回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 地域集団検診に基づくHCV抗体陽性者の疫学ならびにHCV抗体陽性肝細胞癌の臨床所見について
- 人間ドックでのZTT上昇例の検索 : 主に免疫的疾患について
- 20.ドプラ法による肝腫瘍血流分析の試み(第861回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- ラット肝細胞によるビタミンB_結合タンパクの摂取とそれらの受容体の局在
- 胆嚢胆石症のESWL治療後長期経過観察による胆石再発に関する研究
- 19.胃切除後胆嚢胆石 : 発生頻度および超音波像の検討(第841回千葉医学会例会,第1内科教室同門会例会)
- 111 Gold腎症における細胞性免疫の関与 : 慢性関節リウマチ患者における検討(細胞免疫2)
- 43.マウス自己免疫的実験肝炎における免疫学的検索( アレルギー免疫病の実験モデル)
- 42.純系ルイスラットにおけるADCC機序による肝細胞障害検索( アレルギー免疫病の実験モデル)
- 233.金製剤投与によるautologous immune complex nephritis(腎炎)
- 231.一過性片側腎動脈阻血により対側腎に惹起される間質性腎炎 : 純系モルモットにおいて(腎炎)
- 263 マウス間質性腎炎におけるTBM抗原感作T細胞の役割り(自己免疫)
- 286 一過性片側腎動脈阻血により惹起されたと考えられる抗腎自己抗体産生および間質性腎炎(臓器アレルギー)
- 16. 最近6年間の当教室耳部腫瘍の統計(第464回千葉医学会例会 第47回千葉耳鼻咽喉科会例会)
- 実験肝炎モデルマウスにおける細胞性免疫の検討 : 感作脾細胞transferによる肝障害の発生
- 分離マウス肝細胞を標的細胞とするcell-mediated cytotoxicityに及ぼすprostaglandin E1の効果
- 285 純系Lewis ratにおける実験肝炎の作製(臓器アレルギー)
- 268 金製剤の抗体産生能に及ぼす影響について(抗体産生と抑制)
- 155 実験的自己免疫性間質性腎炎 : TBM抗原感作マウスリンパ球のTBM抗原刺激に対する反応性との関連について(自己免疫1)
- 154 金製剤投与による自己免疫性間質性腎炎の作製(自己免疫1)
- Cytotoxicity of sensitized spleen cells from C57BL/6 mice with experimentally induced autoimmune hepatitis against normal syngeneic hepatocytes. Study of cell-mediated cytotoxicity by 51Cr release method.
- Study of subpopulations of infiltrating cells in the liver with experimentally induced hepatitis in mice.
- Cytotoxic activities of sensitized spleen cells from hepatitis mice against hepatocytes. Characterization of immune mechanisms responsible for hepatocellular damages in microcytotoxicity assay.:Characterization of immune mechanisms responsible for hepatoc