ベーチェット病および葡萄膜炎におけるHLA抗原
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ベーチェット病の発症に関する免疫遺伝的背景を検討するため, ベーチェット病33例につき非ベーチェット病性の葡萄膜炎24例を対照とし, Terasakiらの方法に従いHLA抗原を検索した.ベーチェット病全体についてはHLA-B5, HLA-B27の頻度が推計学的に有意の高頻度を示した.このうちHLA-B27の高頻度は, 眼所見を有する症例ではHLA-B27高頻度はより有意であった.しかし眼所見を有さない不全症例ではHLA抗原は健康人対照との間に有意差はなかった.各種の日本人自己免疫症計160例についての自験例からHLA-A10, HLA-B12, HLA-BW40は頻度の高い抗原であるとの成績を得ているが, 今回対照とした成因不明の非ベーチェット病性の葡萄膜炎でHLA-A10, HLA-B1の体高頻度が見られた点は, 興味ある所見と考えられた.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1976-03-30
著者
-
宇山 昌延
京都大学医学部眼科
-
中川 潤
国療宇多野病院
-
伊藤 憲一
高知医科大学第一内科
-
中川 潤
京都大学医学部第二内科
-
池原 幸辰
京都大学医学部第二内科
-
伊藤 憲一
京都大学医学部第二内科
-
深瀬 政市
京都大学医学部第二内科
-
池原 幸辰
国療宇多野病院
-
伊藤 憲一
高知医大
-
深瀬 政市
京都大学医学部内科
-
池原 幸辰
京都大学医学部 第二内科
-
伊藤 憲一
京都大学医学部 第二内科
-
中川 潤
京都大学医学部 第二内科
関連論文
- 閉塞性凝血性大動脈症(高安病)と妊娠 : 6症例および7児の報告
- 130. 自己免疫性疾患およびその周辺疾患における HLA 抗原の検索(老化・腫瘍・遺伝)
- ベーチェット病および葡萄膜炎におけるHLA抗原
- 大動脈炎症候群(脈無し病,高安動脈炎)患者の疫学調査 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 重症筋無力症患者末梢血のTリンパ球について
- 原発性肺癌のHLA-A,B抗原の検討 : 関西支部 : 第33回日本肺癌学会関西支部会
- 原発性肺癌患者のHLA-A・B抗原の検索
- 18)自己免疫疾患の基礎的並びに臨床的研究 第2報 : 自己免疫性肝炎における各種抗体特に抗平滑筋抗体
- 慢性炎症における線維化進展へのLymphokinesの影響 : 第2編 ヒト胎児線維芽細胞培養系を用いた検索
- 慢性炎症における線維化進展へのlymphokinesの影響 : 第1編 L_線維芽細胞培養系を用いての検索
- リンパ球検査-3-培養試験-2-リンフォカイン--特にマクロファ-ジ遊走阻止因子(MIF)と白血球遊走阻止因子(LIF)の測定法 (免疫学的検査の進歩) -- (免疫不全)
- 232.日本人の各種自己免疫症におけるHLA haplotype の検討(老化・遺伝)
- 253.慢性肝疾患における抗肝細胞膜抗体の意義(自己免疫II)
- 179.血中平滑筋抗体 : 自己免疫性肝炎と気管支喘息における態度の相違(臓器アレルギー・自己免疫)
- 非B型慢性活動性肝炎,とくにルポイド肝炎とB型慢性活動性肝炎における免疫異常 (シンポジウムI:非B型慢性活動性肝炎(第15回日本肝臓学会総会抄録-1-))
- 風疹による急性肝炎の1例
- 8.HB抗原陽性者, とくに肝疾患多発家系におけるHL-A抗原(3 HL-A抗原と免疫遺伝学)
- 25.自己免疫性疾患および類縁疾患における細胞性自己抗体 : とくにagarose plate法によるMIFの成績(自己免疫と膠原病)
- 原発性肝癌における細胞性免疫療法 (原発性肝癌をめぐる諸問題(第14回日本肝臓学会総会抄録-1-))
- 215. HB 抗原陽性慢性肝疾患における transfer factor の投与(細胞性免疫)
- 1.慢性肝障害における免疫機序の介在について(3 臓器アレルギー : セッション2いわゆる自己免疫的修飾について)
- 4.薬物アレルギー性肝炎における臓器アレルギーについて(V 諸臓器アレルギーの特異性)
- 96.病的蛋白の臨床免疫学的研究 3. : 螢光抗体法による肝組織中におけるγ-グロブリンの検索(第16回日本アレルギー学会総会)
- 153.薬物アレルギーに関する臨床的ならびに免疫学的研究(第1報) : MIFに関する基礎的研究と2, 3の臨床的意義(遅延型アレルギー・リンパ球)
- 128.自己免疫症, とくにSLEにおけるMIFによる自己抗原の検索(薬剤アレルギー, 即時型アレルギー, アレルギー反応のメジエーター, 補体)
- 正常者およびSLE患者におけるPHA刺激リンパ球に対するHCGの免疫学的効果
- 細胞性免疫の立場から (第19回日本リウマチ学会総会) -- (リウマチ性疾患の関節炎の病態--RAを中心として(シンポジウム))
- 肝疾患におけるMIFの簡易測定法 : HEPES・アガロース平板法
- 全身性自己免疫性疾患におけるリンパ球の機能的分担とin vivoよびin vitro細胞性免疫にかんする研究
- (6) 自己免疫性疾患におけるリンパ球の意義
- 徳島県南部におけるA型肝炎流行例の臨床的検討
- Medullary sponge kidney,多彩な免疫異常およびrenal tubular acidosisを伴つたSjögren症候群の1例
- 肝硬変症における超音波断層パルスドプラ法による門脈循環の検索
- (2) B型肝炎ウイルス感染に対する生体免疫反応と病像の成立
- C1q binding testによる肝疾患患者血中免疫複合体の測定とその病因的意義,陽性例における免疫複合体形成にあずかるHBV関連抗原抗体の検索
- 肝細胞癌における血中HBe抗原,HBe抗体の検索と考察
- HB抗原陽性肝硬変症患者の経過中にA型急性肝炎の重感染を認めた一例
- 胆汁中に存在する胆管上皮抗原の検索 : 臓器特異性及び原発性胆汁性肝硬変症における病態上の意義について
- 自己免疫性疾患の発生機転にかんする現在の考え方について
- (2)造血系赤血球系を中心として
- モノアミンオキシダ-ゼ (臨床検査としての酵素測定法とその意義) -- (血清酵素活性測定法と臨床的意義)
- MAO〔邦文〕 (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (生化学的検査--酸素関係(アイソザイムを含む))
- ウイルス肝炎の免疫治療と化学療法
- HB抗原陽性肝疾患多発15家系の調査成績 : 環境因子と遺伝体質的因子の検討
- C1q binding testによる肝疾患患者血中免疫複合体の測定とその病因的意義
- 活動性慢性肝疾患における血中抗肝細胞膜抗体に関する研究
- HBV関連DNA-polymerase陽性慢性活動性肝炎に対するヒトインターフェロン-αおよび-β療法およびその比較
- 慢性肝炎,肝硬変症に対するD-Penicillamineの試用成績とその考察
- 糖尿病患者の抗甲状腺抗体
- 抗e特異性を示した特発性自己免疫性溶血性貧血の1例
- 2:4 Dinitrochlorobenzene (2:4-D) 感作海〓に於ける副腎皮質の形態学的研究
- 自己免疫疾患の発症にかんする遺伝体質的検討 とくに自己免疫性肝炎,SLEを中心に (自己免疫性疾患(第69回日本内科学会講演会1972年 シンポジウム))
- 正常健康者における抗甲状腺抗体の出現頻度
- HB抗原陽性慢性肝炎非活動型,無症状性キャリアにおける血中抗核抗体出現の意義
- 糖尿病患者の免疫学的研究:第二報-抗甲状腺抗体とインスリン抗体との関連-
- タイトル無し